• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

「房州麺処ちゃいなはうす」

11年3月6日(日)のランチ

カミさんと子どもたちは浦安の某所に置いて、ロッキーと2人でのんびり房総半島をドライブ
ず〜っと太平洋を右手に見ながら、このあたりに来たらやっぱり海の幸だよなぁ〜っ
何箇所も漁港を通り過ぎましたが、どこもかしこもお客さんでいっぱい (〒_〒)
そんな中に男一人で入る勇気も無く、どんどん先に進んでとうとう千倉まで来ちゃいました(汗)

時刻は既に午後2時過ぎ。
おなかペコペコでもう我慢できません。

っで、入ったのが
「房州麺処ちゃいなはうす」
 千葉県安房郡千倉町瀬戸2980-4
 TEL=0470-44-5023

「味噌ラーメン」
 880円


とろける叉焼


旨い!!!
お値段も立派ですが、確かに美味しい!!!
味噌のスープがすこぶる美味しいです。
麺は中細のかなり黄色っぽいタイプで、私好みです。
モヤシもたっぷりで、うれしいですね。

「餃子」
 440円


この餃子にもかなりの自信が有るようでしたね



この値段ですから美味しくって当たり前でしょうかね。
マジで美味しかったですよ。

いやー房総半島の先っぽまで行って、頭の中は海鮮丼でしたが、結局2日続けてラーメン(笑)
でも、とっても美味しかったので後悔は無いです。
満足です (^_^)v

ご馳走さまでした m(__)m

って、今現在館山道の佐倉サービスエリアで時間調整中 (^_^;)
こんなブログを書きながら、テレビで「逃走中」をみてます(笑)

さて、ここからネズミの海の国まで1時間程度?
もうちょっとテレビ見てます (*v_v*)zzZ

Posted at 2011/03/06 19:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年03月05日 イイね!

「丸源ラーメン」

11年3月5日(土)のランチ

お休みの土曜日。長女の部活が終わるのを待っていたら、カミさんまで早上がりと帰ってきました。
久しぶりに家族揃ってのランチです (^_^)v

さてさて、どうしましょう?
いい加減に、「幸楽苑」は飽きてきたのよねぇ

そういえば、こんなチケットが


カミさんは行ったことが無いとのことで、それでは「丸源商店」に行ってみましょうか!

「あっさりしょうゆ」
 577円


「肉そば」
 682円


「餃子」
 294円


ここのラーメンって、量が少ないような気がするんですよね・・・
っで、普通ライスも注文したのですが、息子に全部食べられちゃいました (T_T)
ので、替え玉ハーフを注文 (^^)
やっとお腹いっぱいになりました (^^ゞ

麺の替え玉が有るのって良いですね。

今日は私の体調が良かったからか、前回よりも美味しく感じました。
人気があるのも頷けますね。

ただ、我が家にはやっぱりお値段がネックかなぁ・・・(汗)

ご馳走さまでした m(__)m




Posted at 2011/03/06 19:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年03月05日 イイね!

「レー探」を新調したよ

11年3月5日(土)

家電量販店のポイントが2月一杯で切れるってことで、ポイント使って「レー探」を新調しました。

セルスター工業 ASSURA VA-260G



GPSが受信できない場所でも「Gセンサー」+「ジャイロセンサー」で高精度な自車位置測位が可能!

っだそうで (^^) 最近増えてきたトンネル内やトンネル出口付近の速度取締機にも安心かな?



はマルチモニター
傾斜計・Gモニター・スピードメーター・警告/案内表示

モニター画面も2.4インチあって、見易いですね。

GPSデータはパソコンでダウンロードして付属のmicroSDで更新できます。

コチラがこれまで使っていた同じくセルスター工業のアシュラAR-503FE



画面がちっちゃいのと明るさが足りないため、昼間は全く見えません
また、GPSデーターの更新もできないので、ここ数年で新設された取締機にはノーガードです(汗)
手動で入力することも可能でしたが、面倒なので思い切って新調しました。

取り付け場所は今までのと同じところ
配線は、同じセルスターのですから、電源コードが共用なので差し替えるだけでOK

さて、これから近所をいろいろと走ってみてどんな反応をするのか試してみます (^_^)v



Posted at 2011/03/05 11:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | ニュース
2011年03月04日 イイね!

「四川麻婆豆腐」

11年3月4日(金)のランチ

本日のお仕事は丁度お昼時ど真ん中 (-_-)
出かける前に食べるか、戻ってきてから食べるか悩みましたが、思い切って出かける前に食べることに。

「四川麻婆豆腐」
 400円   780kcal 塩分5.5g


社食のカウンターに行ったら、出来るおじさんが定食コーナー。
例の駄目親爺が麺類のコーナー。

私は定食でしたので「よし、良し」っと思いながら「マーボ豆腐をお願いしまーす。ご飯は五穀米で!」

っと注文しましたら、出来るおじさんが初めに五穀米を盛り付けに。

その隙になんと、あの駄目親爺がマーボ豆腐の盛り付けに来ちゃった(〒_〒)

あーあ。 これで今日の麻婆豆腐も盛が極小で決まりかぁ・・・
っとショックを受けていたら、カウンターに出される寸前に出来るおじさんからストップが!!!

少なすぎると言って、マーボ豆腐をお玉1杯分足してくれました \(^_^)/

流石!出来るおじさん!!
嬉しいぞぉーーーーーーーっ!!!!!



勿論、小さじに OH! hot も用意済み(笑)なんですが、今日のマーボ豆腐は社食のいつものとは見た目が違うような気が・・・

っで、OH! hot を混ぜる前に味見をしたところ、やっぱりこれまで社食で出されていたマーボ豆腐とは味が違います。
見た目も濃くなっていますが、お味も味噌味が強いような。
目茶苦茶美味しーーーーーいぃ!!!!!

これは絶対に社食のマーボ豆腐、グレードアップしてますよ。

っで、OH! hot を混ぜ混ぜして

まいうーーーーーー!!!
お味噌のコクと辛さがマッチして
美味しいよぉーーーーーっ!!!!!

ご飯を大盛りにしてもらえば良かったです
全然足りませんでした (T_T)

小鉢


竹の子と鶏肉の煮物
こちらも美味しかったですね〜
この量の10倍位欲しかったです (^^ゞ

いやー 今日の「四川麻婆豆腐」は本当に美味しかったです。
ご飯が足りなかったのがちょっとだけ残念でしたが、マーボ豆腐と小鉢は本当に満足です。
幸せな気分になれました。

ありがとう!社食。
来週もよろしくお願いしますね。

ご馳走さまでした m(__)m


っで、昼食を終えてからお仕事。
場所は六本木ミッドタウンの57階
窓からの景色が最高!
方角は北東になるのかしら?
真正面に「東京スカイツリー」が見えます



分かりません?

レンズが28mmなので、肉眼よりも遠くに感じますね

ズームアップ


私のコンパクトデジカメでの最望遠(約140mm)

ホテルのスイートルームでしたが、素晴らしいですねぇ
こんな部屋でのんびりしてみたいものですねぇ

2泊3日で私の給料全部すっ飛んじゃうでしょうけど(爆)


Posted at 2011/03/05 11:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年03月03日 イイね!

「ひなちらし寿司」

11年3月3日(木)のディナー

仕事を終えて帰宅しましたら、夕飯が
「ひなちらし寿司」でした



蛤のお吸い物は無かったですが、こういった季節のモノ?
行事的なモノ?が食卓に並ぶと、嬉しいものですね。

ひなちらし寿司は中の具はそんなに豪華なものは入っていませんでしたが、「小海老」と「カニのほぐし身」が入っているだけで俄然豪華に感じますね (^_^)v

とっても美味しくって3杯もお代わりしちゃいました (^_^;)

ご馳走さまでした m(__)m


Posted at 2011/03/05 10:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「ちょいのみ処 かんすけ」 http://cvw.jp/b/231297/48750963/
何シテル?   11/06 10:26
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation