2011年8月28日(日)息子の誕生パーティー
本当は8月26日が息子の誕生日なのですが、その日は金曜日。
んで、翌日はBBQでしたが、肝心の息子はお腹の調子が悪くて不参加。
ってことで、日曜日に誕生パーティーをやることにしました。
それでもまだお腹の調子がイマイチのようで、
「誕生パーティーのご馳走はなにが食べたい?」っと聞いても
「・・・・・・・・」
大好きな「手巻き寿司は?」っと聞いても「いらない」
「ハンバートかスパゲティとかグラタンとかピザは?」っと聞いても「いらない」
そんなもんで、お昼にハンバーグやらスパゲティやらグラタンを食べたんですけど (^_^;)
そうしたら息子が
「うどんが食べたい」っと。
誕生パーティーに「うどん」ですか f^_^;
まぁ本人が「うどん」が良いっと言うので仕方ありませんね。
っで、肝心の「うどん」は写真を撮り忘れ m(_ _)m
なので、その他のモノを
まずは
「Birthdayケーキ」
9本のローソクを一息で
家族みんなからの
プレゼントを手に (^_^)v
さて、ご馳走は
午前中に収穫した「緑のカーテン」の
「ゴーヤ」
「ゴーヤの天ぷら」
子供たちは「ゴーヤ」が苦手で食べられませんが、大人のおつまみとして頂きました。
苦味が効いてとっても美味しかったですよ (^^)
小さい海老が
40本(汗)
蒲鉾
「海老とカマボコの天ぷら」
ちっちゃい海老がうまく処理できずにクルクルになっちゃいましたが、お味は美味しかったです。
小さいので尻尾までカリッと食べられました。
エビ天もカマボコの天ぷらも息子の大好物なのですが、ほんのちょっと食べただけでもういらないっと (T_T)
本当にお腹の調子が悪い模様。
ケーキなら食べられるかしら?
息子の大好きな不二家のチョコレートケーキ
これだけはどうにか食べられたようです。
今の住まいに引っ越してきた直後に産まれた長男も9歳になりました。
なんだか、あっという間のことです。
ちょっと発達障害があるものの、体は元気に育っています。
まだ、低学年ですから、障害もそれほど気にすることでもないのですが、この先、高学年や中学生と大きくなっていったらどうなるのかなぁ・・・
とっても優しい子なので、その純真な心を壊さないように育っていって欲しいと思います。
Posted at 2011/09/02 16:42:42 | |
トラックバック(0) |
おウチのこと | 暮らし/家族