• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

「かき玉明太子そば」

2011年10月13日(木)のランチ

本日のランチも社食で。
定食類に惹かれるメニューが無く、選んだのが

「かき玉明太子そば」 +ライス
 370円 +100円  439kcal  塩分5.8g (ライスは含まず)



トロミの着いたとき玉子のお汁にほぐし明太子が乗っています。



社食の冷凍そば、美味しいですよ (^^)
全体の量に比べて、明太子が少ないので「明太子そばを食べてる〜!」って気分はあまり無いですが f^_^;

トロミのお汁の中には沢山の椎茸とカマボコの細切り。
椎茸のお出汁がよく出ています。

プラスしたライスは「五穀米」



例によって、そばを先に食べて・・・
 


明太が溶け出したお汁に IN

軽くかき混ぜて


「明太おじや」にして、残さず完食 (^_^)v

お腹いっぱいです。
とっても美味しゅうございました。
満足しました。

ごちそうさまでした m(_ _)m


 
Posted at 2011/10/14 10:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年10月13日 イイね!

「カツオの生姜焼き&オムレツ」

2011年10月12日(水)

この日のお仕事が超超早出でしたので、帰りもかなり早くに放免 (^^)
自宅に帰ったらまだ夕飯の支度前でした。

メニューはカツオのソテーみたいなモノでしたが、うーん。
子供たちにはイマイチかなぁ〜?

それに付け合せでほうれん草とコーンのバター炒め。
これもなんだかなぁ・・・

ってことで、カツオは生姜・醤油・ミリンで作ったタレに漬け込んでからグリルで焼くことに。

「カツオの生姜焼き」


フライパンでソテーにすると、どうしても身から出た油の匂いが戻っちゃういますが、グリルだと油が下に落ちるので臭みも無くって良いね (^_^)v
 
身が厚かったのでちょっと強めに焼いたら、なんだかお肉みたいな食感になっちゃいました(汗)

 
付け合せになる筈だったほうれん草とコーンは・・・

玉子10個にマヨネーズ・牛乳を足してバターで
「ほうれん草とコーンのオムレツ」


超巨大でひっくり返すのに苦労しましたが、なかなか綺麗に焼けました
      v(^-^)v

すんごい量!!!
っと、思いましたが、あっさり完食 f^_^;

カツオもオムレツもとっても美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m


 
Posted at 2011/10/13 10:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年10月12日 イイね!

「秋味天丼」

2011年10月12日(水)のランチ

本日は超超早出でお仕事。
午前10時過ぎには会社へ戻ってきました (^_^;)

早くから働いていましたので、お昼前にはお腹ペコペコ。

以前に「小諸そば」で貰った割引券


秋味天丼かぁ〜良いなぁ〜
っと思っていたら、なんと社食でも「秋味天丼」が有るみたい

小諸そばだと490円
割引券を使ったら440円
社食より安いなぁ・・・

でも、わざわざ外へ行かなくても良いしなぁ〜

ってことで社食で頂くことにします。

大盛りにするか、かけ蕎麦を付けるか悩みましたが、ケチって大盛りにすることにしました f^_^;

「秋味天丼」 +大盛り
 470円 +50円  798kcal  塩分2.5g


*****社食の能書きから*****
秋づくし  美味しい秋みつけけた

秋鮭、かぼちゃ、えのき茸と海老を天ぷらにして、甘辛いタレで丼に仕立てました。
季節を感じられる一品です。

******************




裏側には大きめな鮭天


大盛りの食券を追加したのに、今日のお姉さんは盛りが悪いなぁ
これじゃぁ普通盛りとほとんど差が無いよ〜 (〒_〒)


天ぷらはサクっと揚っていて、とっても美味しいです。
ただね、天つゆにくぐらせていないので、塩っぱさがぜんぜん足りません。

惜しかったなぁ・・・

最初に悩んだ時に、やっぱり普通盛りの天丼とかけ蕎麦にすれば良かったなあ。

それでも天丼、美味しかったです。

お味噌汁


油揚げと長ネギ

これに御新香でも付いていたら、もっと満足度が高かったろうに。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2011/10/12 12:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年10月11日 イイね!

「喜多方ラーメン」

2011年10月11日(火)のランチ

実は割りと会社の近くに有るんです。
でも、いつも小諸そばとかウナギとかを食べに行く方角とは逆方向。
 
クルマでお店の前を通るのも度々で、ここに喜多方ラーメンが有るのは前から知っていました。

んっが、なぜかこのお店に訪問するのは初めて。
っといっても喜多方ラーメンのお店に行くこと自体が滅多に無いんんですが・・・(汗

今日はなんとなく、変わった気分でしたので行って見ることにしました。
まぁ混む時間帯よりも早かったっていうのも有ったんですが f^_^;

喜多方ラーメン 坂内 内幸町ガード下店
 東京都千代田区内幸町1-7-1 JR高架下
 TEL:03-3581-6062

「喜多方ラーメン」
  580円  624.5kcal


喜多方ラーメンを食べるのって、すんごい久しぶりです。
以前に食べたのは確か有楽町のガード下だったはずだけど、いつ頃だったか記憶にないくらいです(^_^;)

相変わらず美味しいですね。
平打ちの多加水麺が特徴的。
厚めのチャーシューも柔らかくって美味しいですね (^_^)v
スープも癖がなくって美味しい。

小ライスがサービスってのも嬉しかったです (^^)


 
ただね。
食べながら思ったのですが、スープといい、多加水の麺といい「幸楽苑」の中華そばにそっくりですよね。
お互いに福島県が出身ってことも有って、似ているんでしょうね。

共に多加水麺でも喜多方の方が太い平打ですが、よく似ています。
チャーシューは比べるまでもなく、喜多方のほうが豪華です。
スープは本当にそっくりですよね。

それで、喜多方ラーメンが580円
幸楽苑の中華そばが290円

ピッタシ、中華そば2杯分のお値段。

別にチャーシューなんかいらないよ!
麺も細くって良いよ!!
って考えたら、断然幸楽苑の「中華そば」の方がお得に感じちゃうんですけど・・・(汗

「中華そば」が290円
麺大盛りがプラス100円
餃子が190円

あれれれ?
ぴったり580円じゃないですかぁ〜
注)幸楽苑はこれに消費税が後付だからもっと高くなりますけど

だったら中華そば大盛りに餃子のほうが満足度が高いよね〜

などと、余計なことを考えながら頂いた g.ARASHI でした (≧▽≦)

ごちそうさまでした m(_ _)m


 
Posted at 2011/10/11 18:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年10月10日 イイね!

「カレーヌードル」

2011年10月10日(月・体育の日)

たった1日のお休みはあっという間に終わり、休日の本日もお仕事です。
場所は成田空港
なんでも藤◯紀香が婚前旅行のタヒチから帰ってくるとか・・・
私にとってはどうでも良いんですけどねぇ・・・

んっで、成田空港のレストランは高いので、コンビニでカップラーメンを購入してクルマの中で

・・・・寂しい (T_T)

カップヌードル・カレー



しかも、コンビニに用意されていたポットの湯温設定が90度って
ケチらずに98度にしておいて欲しかったなぁ・・・


帰りの東関道の渋滞が心配でしたが、まだ大丈夫だったようでスムーズに帰ってこれました。
今日、良かったのはそれだけかな。

さて、また1週間、お仕事頑張りましょう。



 
Posted at 2011/10/10 16:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「麺家 いし川」 http://cvw.jp/b/231297/48692671/
何シテル?   10/04 13:09
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation