• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

「徳島中華そば」

2011年12月14日(水)のランチ

財布の中身は相変わらず極寒ですが、今日はどうしても社食で食べたかったメニューが・・・




「ご当地麺紀行」というフェアメニュー

*****社食の能書きから*****
トンコツ醤油ラーメンに、やわらかく甘辛に煮込んだ豚バラをのせ、メンマ・葉ねぎと生たまごをトッピングした徳島のご当地ラーメンです★

********************

っだそうです (^^)

トンコツ醤油ラーメンに生たまごと聞いたら、これは食べないといけないでしょう!!!!!

「徳島中華そば」 +小ライス
 450円 +50円  904kcal  塩分9.7g



期待感でわくわく♪

さらには、初めから OH! hot も乗せています (^_^)v



まずは、OH! hot も玉子も混ぜないでスープを味見。

おおっ!!!
旨いっ!!!!!

トンコツ醤油ですが、ギト付くこともなくまろやかで、とっても味わい深いスープです。
これだけでも充分に美味しいです。

それでは、OH! hot と玉子をよく混ぜていただきマース♪♪♪

うんうん♪
美味しーーーい o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

これで麺の大盛りができたら最高だったのになぁ〜(笑)


んっで、最後はやっぱり
 


小ライスを残ったスープにINして、おじや風に。
これで、生たまごが溶け出したスープも最後の一滴まで残さずにいだきました (^_^)v

いやー 今日のラーメンは最高に美味しかったです。

「徳島中華そば」、初めて食しましたが、とっても美味しいですねぇ〜
良い勉強になりました。

本日の社食でランチ、最高に満足です。
美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2011/12/15 10:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年12月13日 イイね!

「京風白味噌ラーメン」

2011年12月13日(火)のランチ

今日の午前中のお仕事は銀座
早くに行ったら外で待たされて、しかも日陰で風邪がピューピュー (>_<)
寒かったなぁ・・・

さらには、凍えて待たされていた場所の直ぐ目の前が鰻屋さん
物凄い良い匂いが通りにバンバン漂っているの。

くーーー お腹すいたなぁ〜

そんなもんだから、会社へ帰ってきてからのランチは今日もカップ麺あたりにするつもりでしたが、奮発して社食行っちゃいました(笑)

「京風白味噌ラーメン」 +小ライス
 390円 +50円  771kcal  塩分8.6g



以前にも食べたことがありまして、とっても美味しかった記憶が (^^)




具はレンコンと里芋の天ぷら、チャーシュー、水菜、可愛らしいお麩

うんうん♪
上品な白味噌のスープがとっても美味しいです (^_^)v

麺を食べ終わってからは、スープが上品で美味しかったのでいつものように小ライスをINすることなく、別々で頂きました。

美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2011/12/13 14:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年12月12日 イイね!

シーフード

2011年12月12日(月)のランチ

さて、今年も残すところあと3週間ですね。
給料日まで2週間 (ToT)
財布の中身がひゅーひゅー北風が吹いています(泣)

ってことで、本日のランチは社食よりもケチってコンビニで。
 




シーフードヌードルBIG 195円
北海道秋鮭の焼き鮭おにぎり 110円のところカップ麺と一緒だと10円引きで100円
295円のランチとなりました。

シーフードヌードルにはおにぎりもシーフードってことで鮭をチョイス。
やっぱり、合いますね (^_^)v

っと、なんとなく素晴らしいランチだったなぁ〜っと、自分に言い聞かせて(笑)

ごちそうさまでした m(_ _)m


 
Posted at 2011/12/13 14:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年12月11日 イイね!

「あしたか牛」

2011年12月11日(日)のディナー

先週の日曜日だったかにカミさんの実家から電話で
「福引で特賞が当たっちゃったのよ〜!!!」っと。

聞いたところによると、なんでも地域の歳末なんちょれの福引で特賞が当たったと。
その商品がシャー◯の32インチ液晶テレビ
   (((゜д゜;)))

っと、そこまで聞いて、てっきりウチのくれるのかと思ったら・・・

よく分かんないから、僕に設置にしに来いと ( ̄□ ̄;)!!

んっで、「いつ来られる?」とのことでしたので、どうせ正月には行くのでその時に設置するよと返事をしておきました f^_^;

っで、今週末
土曜日の内に網戸の張り替えに業者に出したり(秋のお風呂のリフォームをやってもらった業者さんに格安で)、久々のクルマの洗車など、一応のやることは出来たのと、丁度次女もお休みというので、お正月のバタバタしているときにやるよりも今の内に設置してしまおうということで、朝一に沼津まで行ってきました。

西湘バイパス〜箱根新道(無料)〜伊豆縦貫道(無料)で、片道150円 (^_^)v

カミさんの実家にこれまで置いてあったテレビも32インチですが、昔からのブラウン管で、超巨大!!!
 
一人では運ぶことが出来ません(汗)
ジイジ、バァバに手伝ってもらい、古いテレビは外に。
その場所へ新しい液晶テレビを設置。
同じ32インチなのに、場所がスッカスカ(笑)

後は簡単に設定をしてお終い。

その後は次女が富士南のイオンに行きたいというので、バァバを乗せて一緒に富士まで。
そこで、テレビ設置のお礼にとイオンの中にある「はま寿司」でお昼ごはんをご馳走になりました (^^)

一通り買い物を済ませ、バァバを実家に送り届けて帰ることにします。
そうしたら、バァバが「これ、みんなにお土産に持って行って!」っと、なにやらお肉を渡されました。

そいつがこれ


「あしたか牛」っと言うものらしいです。

***南駿農業協同組合 あしたか牛推進協議会***

沼津のブランド牛のようですね

入っていたのは500gで4枚ですが、1枚が巨大 \(^ー^)/

ステーキにするには薄いし、すき焼きには厚すぎる。
ってことで、焼肉にすることにしました (^_^)v

「あしたか牛」以外は
「牛タン塩」 


高いのでちょっとだけ f^_^;


「豚カルビ塩焼き」


前回、ケチって安い輸入豚で塩焼きにしたら脂にクセがあって、あまり美味しくなかったので今日はちょっと奮発して国産豚です (*^-^)b


大きさの比較で全体写真を (*^_^*)
 



いやーーーーー!!!!!

あしたか牛、目茶苦茶 旨いっ!!!!!

切らずに1枚をそのまま焼きましたが、それほど縮むこともなく、ハサミでカットして頂きました。

お口に入れたらトロケるようです :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

綺麗にサシに入った脂が物凄く美味しいです。

普通は塩焼きから食べるのですが、今日ばかりは最初に一番美味しそうな「あしたか牛」を頂きました。
家族7人でたったの500gですが、なんかね、もうね、充分で御座います。
なんだかこれだけで、みんな満足しちゃったようです。

僕はビールをガンガン飲むつもりだったので、はじめはご飯を盛らなかったのですが、初っ端の「あしたか牛」で我慢できずにご飯を2杯も食べちゃいました。

牛タン塩も豚カルビ塩も美味しかったのですが、「あしたか牛」のインパクトが大きすぎて・・・


んんっで、お肉を食べ終わってからしばらく時間をおいてから(笑)

昨晩に湯豆腐で豚肉を「しゃぶしゃぶ」した残りのスープが残っていたので・・・

またしても、「ユッケジャンスープ」を作っちゃいました(汗)


韓国産とうがらしが残り少しでしたので、今日はそれほど馬鹿辛には出来ませんでしたが、やっぱり美味しいなぁ〜♪♪♪♪♪


はい。
食べ過ぎです。
自分でもそう思います。

でも、美味しいんですもの・・・
やっぱり、止められないなぁ〜

物凄ーーーく、美味しゅうございました。
満腹様です。

ごっつ満足しました。

ごちそうさまでした m(_ _)m


あしたか牛、美味しかったなぁ・・・
また、食べたいなぁ・・・

お正月にリクエストしてみようかしら・・・(爆)



 
Posted at 2011/12/12 16:48:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2011年12月10日 イイね!

皆既月食

2011年12月10日(土)

今夜は皆既月食

昼の間はとっても良い天気でしたので、これは夜も期待できそう〜

っと思っていましたら、夜遅くなるに連れて雲がモクモクと(汗)

時々雨がパラつく生憎の空模様になってしまいましたが、それでも時々は雲の切れ目から月食の模様がを見ることが出来ました。

これは、午後11時3分の皆既月食の模様



元々は満月ですから、月食部分が少ない時は手持ちで撮影できますが、さすがに皆既となるとかなり暗いですね。
三脚を使用していますが、雲に隠れている間にフレームアウト(汗)

雲の切れ間の一瞬の間にフレーミングをし直して三脚を固定するのは結構大変ですね。

↑の写真のデーターは
焦点距離:約640mm (かなりトリミングしています)
シャッター速度:3分の1秒
絞り:5.6と3分の1

この後は完全に雲に隠れてしまい、撮影終了。
焼酎のお湯割りでも呑んで温まります。


 
Posted at 2011/12/11 00:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ関係 | ニュース

プロフィール

「「麺家 いし川」 http://cvw.jp/b/231297/48692671/
何シテル?   10/04 13:09
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation