• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

亀山社中のハラミ

2012年07月31日(火)のディナー

平日お休みの2日目。

朝起きて、植物などに水やりとかやってると、隠居も良いねえぇぇ〜 なんて思えてきたり(笑)

大きく育ったゴーヤ


二本収穫して、これで10本目ですかね (^_^)v


さてその後は、相変わらずおウチの模様替えでまたしても朝からヘロヘロ (|||_|||)

さらにこの日はとうとう我が家もBB回線から光回線へ変わる工事の日。

実際の話し、僕なんてインターネットの回線なんかBBで十分なんですけど、今流行のスマホとのコラボ?
この春からカミさんと私が使用している iPhone の基本料金が割引になると。

なんでかよく分かんないけど、今までのBB回線の料金と大して変わらないということで、面倒ですが光に変えることになりました。

まぁ、実際に使ってみての感想は確かに私のMacBookですとインターネットが相当早いです。
ですが、10年落ちのカミさんのDELLだと、なんも変わらないって感じ(笑)

まぁね、いくら回線が早くても処理するPCが遅かったらナンの意味もないですよねぇ〜


ランチは西◯のお弁当で (^^)

午後からは娘2人も部屋の片付けのお手伝い&光回線の設定。

あっという間に2日目のお休みも終了 (T△T)
・・・わたし、全然休んでないんですけど・・・(疲)

またまた、あっという間に夕飯の時間。

せっかくの休日でしたからね、最終日の夕食ぐらいはバシッと食べたいよねぇ・・・

実はね、この日にね、8月に泊まりがけBBQ用に注文していたお肉が届いてたのよね。
格安のグループクーポンってやつで、到着日の指定ができなかったので10日も早く届いちゃいましたが(汗)

試食がてらこいつを食べてみたいと思います。

亀山社中の花咲ハラミ (1パック300g)


漬けものですので、色が悪いですが・・・(^_^;)

こいつね、楽天とかで見てみると10パックで6800円だって (^^)


袋を開けると


でっかいハラミが4〜5切れ
こいつをじっくりと焼いて、終盤にはさみでカットして頂きます。

おぉ!
美味しいじゃないですかぁ〜!!!

こういうのって、一種の賭けでもあると思いますが、ちゃんと美味しかったですよ〜♪

それはね、ホットプレートだし
(本当は家の中でちっちゃいコンロで炭焼きをやりたかったんですけど、カミさんに阻止されちゃいました 笑)

お肉は漬物で冷凍ですから、先日伺った新橋ガード下のアノお店の美味しさには到底敵いませんが、じゅうぶん美味しかったですよ。

これは、BBQキャンプが楽しみです (^_^)v


あとは、汁が出まくっていた豚肉


どちらかと言うと、フライパンで生姜焼きってのが普通の食べ方でしょうが、今日はあえてホットプレートで焼肉にしちゃいました。


気休めに野菜焼き


一番最初にホットプレートに乗せてじっくり焼きました。
玉ねぎが美味しいね〜

ず〜〜〜〜〜っと、ご飯(白米)を食べる気分になれませんでしたが、今日は味の濃いハラミのお陰で(お陰なのか?)久しぶりにご飯をドンブリに3杯も食べちゃいました。

お腹満タンです。
美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/08/01 18:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年07月31日 イイね!

収穫したゴーヤ

2012年07月30日(月)のディナー

もう何度もブログに書いてますが、今年の我が家の緑のカーテンはゴーヤ

昨年もゴーヤを植えましたが、殆ど収穫できず。
今年は奮発して普通の苗木の倍高い接木の「ちゅらゴーヤ」ちゅうのを植えてみました。

大きくなる前に黄色くなっちゃったものもやっぱりありましたが、暑い夏になってドンドン育ってくれてます (^_^)v

↓我が家のゴーヤ


確かこれで今年の収穫6,7,8本目

中のワタを取って、2本分は軽く茹でて、ゴーヤのお浸し


削り節に醤油で美味しいね〜♪


残りの1本分は


豚肉、ニンジン、豆腐と炒めて卵も炒めて
「ゴーヤチャンプルー」


子供たちはやはりゴーヤはまだ無理のようなので、ゴーヤの分量は少なめにしました。


シマダヤの生うどん



オクラ



大根おろし、みょうが、薬味ネギ、おろし生姜で「ぶっかけうどん」


食欲が出なくて、冷たい麺類になりがちですが、ゴーヤや豚肉、大根おろしにオクラでなんとか栄養補給。

とっても美味しゅうございました。

お腹も満腹様でした。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/08/01 17:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年07月30日 イイね!

「中華そば」

2012年07月30日(月)のランチ

月曜日ですがお休みです。
 
カミさんもお休みで、本当は川にでも遊びに行きたかったのですが、長女は部活、次女は職業体験とかで幼稚園に。
息子も学校と、だれも一緒に遊んでくれないの (T_T)


 長女から高校入学の前より、一人部屋が欲しいと言われていたので重い腰をとうとう上げて家の中の模様替えに取り掛かることにしました。

この猛暑の中、ベッドなどの大物をバラして運んでは組立。
全身汗でびしょ濡れで、死ぬかと思いましたよ(滝汗)

昼過ぎに次女と息子が帰ってきたので、4人でランチ。

グダグダ状態のカミさんと私は、当然食事を作る気力は無し。
結局、料金を考え「幸楽苑」へ (*^_^*)


「中華そば」



暑くって汗ダラダラでしたが、こんな時こそ暑いラーメンを (^_^)v

食欲が無くってもラーメンだけはイケるのよねぇ〜

多加水熟成麺


喜多方ラーメンと同じく、多加水麺って好きだなぁ〜♪

幸楽苑は鶏ガラスープ、喜多方ラーメン坂内は澄んですっきりとした豚骨。
どちらも美味しいです。

同じ東北人だから特に相性が良いのかしら?


餃子


6個で190円は安いよね〜

ちょっと今日はニンニクが強く感じましたが、お休みですから気にしません (^_^;)

カミさんと子供たちは最後に杏仁豆腐のデザートを食べてごちそうさまでした。

美味しゅうございました。



 
Posted at 2012/07/31 14:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年07月29日 イイね!

やきとん 新橋店

2012年07月28日(土)の呑み

このところ、なぜか、無性に、レバーが食べたいの。
本当はもちろん刺しが良いのだけれど、時既に遅し。
もうあのレバ刺しは食べられないのよねぇ・・・(泣)

ってことで、焼きでも良いからレバーが食べたい。
それも、鶏レバでも牛レバでもなく豚レバが食べたい。

じつは前日の金曜日に馴染みのガード下の「ひろちゃん」へ行ったんですが金曜日の午後8時過ぎに入れるはずもなく、満員で断られたのよねぇ・・・

今日は土曜日で絶対に入れるのはわかってましたが、土曜日にならその他のお店も空いているだろうと、まだ行った事のないお店に行ってみることにしました。

やきとん 新橋店
東京都港区新橋1-14-8 有信ビル1F
TEL:03-3539-4838
日曜定休

このお店、以前から知ってはいたのですが、人気店のようで何時見ても満員。
なかなか一人では入り辛く、ずーっと気になっていました。

流石に土曜日、がらがらです。

メニュー


↑クリックで大きくなりますよ

やきとん全て100円、焼き鳥120円と安いですね〜♪

今日は初めっから「ホッピー」


ホッピーも安いんですよ〜
外が300円で中(焼酎)が180円

最初のホッピー1本で中を4杯も飲んじゃいました f^_^;

では料理をいってみましょう (^^)

もつ煮込み 300円


このお店の「もつ煮込み」は豆腐が入ってないタイプ。
かわりにコンニャクが結構入っています。
もつは臭みもなく柔らか〜く煮こまれていて、美味しいね〜♪
具を全て食べた後の残った汁も美味しくって、それでも酒が進みます(笑)

 
待望の「レバー」 1本100円


100円と単価が安いだけあって、小ぶりですが丁寧に焼かれていて、美味しいね〜
もちろん、唐辛子をタップリふりかけて (^_^)v

 
「カシラ」&「タン」 1本100円


左2本がカシラで、右2本がタンですね。
カシラはジューシーでタンはコリッコリの食感が良いね〜
小ぶりなんでとっても食べやすいです。


「ハラミ」 1本100円


肉の中ではハラミが一番好きなんですが、最近高いのよねぇ
昔はハラミって内蔵扱いだったから滅茶苦茶安かったのに、人気が出て価格も高騰しちゃったんですよね。


「シロ」 1本100円


うん!
美味しい!!!
臭くない。脂が乗ってます (^_^)v


口直しに「つまみキュウリ」 120円


これ良いわ〜
滅茶シンプルですが、口の中がすっきりして美味しい〜 (^^)


「つくね」 1本120円


とってもノーマルなつくねで美味しいですが、ここに軟骨とかが入ってるとコリコリの食感も楽しめるんだけどなぁ・・・


「うずら卵」 1本120円


うずら卵って好きなんですが、わりと高いんですよね。
120円は良心的ですね。

どの串焼きも新鮮で美味しかったです。
お値段も安めで、いつも満員なのがよく分かりました。

お店の感じも掴めたので、次回からは気後れすることなく、伺いたいと思います。

いろんな方々のレビューをみると、だいたい一人単価が1千円台。
わたし、一人で呑んで3,160円(笑)
美味しくってついつい飲み過ぎてしまいました(汗)

ごちそうさまでした m(_ _)m

そうそう!
16時開店から18時までだったか、19時までだったかに入店すると最初の1杯がサービスなんですね。
レシートをみたら、初めのホッピーが無料になってました。

・・・それで3千円オーバーって・・・(爆)



 
Posted at 2012/07/29 14:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 呑み | グルメ/料理
2012年07月29日 イイね!

喜多方ラーメン 坂内 @内幸町ガード下店

2012年07月29日(日)のランチ

日曜日ですが、本日もお仕事の g.ARASHI です (|||_|||)

いやー 今日も暑いですね〜
昨晩は一人で新橋の飲み屋さんを新規開拓に探検してましたので、例によって二日酔いですが、この暑さは本当に堪えますね Y(>_<、)Y

さて、昨日はかろうじて社食でランチができましたが、今日は日曜日。
完璧にメニューがありません。
有るのはカレーとチャーシュー麺のみ。

ハムみたいなペラッペラのチャーシューが乗った社食のチャーシュー麺(400円)を食べるなら、いっそ外へ出かけたほうがマシ。

さらに先日伺った「喜多方ラーメン 新宿パークタワー店」で貰ったクーポン券が有るのよね〜♫



このクーポン券が会社の近くの内幸町ガード下店でも使えるの (^_^)v

外は暑いですがのんびり出かけますか〜

「喜多方ラーメン」
 580円 →クーポン利用で 500円
 さらに、焼豚1枚増量券を2枚


ノーマルの喜多方ラーメンは焼豚が5枚ですが、7枚になって登場 (^ε^)♪

「餃子」
 360円 →クーポン利用で半額の180円




あぁ やっぱりこの手打ちの多加水麺って好きだなぁ〜
このツルツル感と噛んだ時のモチモチ感が好きです。

今日はしょっぱく感じることもなく、美味しく頂けました。

坂内の餃子って、殆ど記憶がないなぁ
もしかしたら、初めてかしら?

具がたっぷりで美味しい餃子ですね。

ただ、今時5個で380円は高すぎじゃないかしら?

幸楽苑の餃子は6個で190円
大阪王将は6個で230円
餃子の王将は6個で220円

そう考えると、坂内はCP度が悪いですね。
クーポンなんか配らずに初めから餃子180円に値段を改定したほうが良いと思うけどなぁ・・・

まぁ、普通に美味しゅうございました。
日祝はランチタイムの小ライスサービスが無いのが残念でしたが、お腹も丁度で満足です。

ごちそうさまでした m(_ _)m


んっで、お会計をしたらまたしてもクーポンを


こうやってお店の策略にまんまとハマっちゃうのよね(笑)


Posted at 2012/07/29 13:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「中華三陽 新橋」 http://cvw.jp/b/231297/48600816/
何シテル?   08/15 09:48
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation