• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

「辛味つけ麺(大盛り)」@つけ麺隅田 西新橋店

2012年11月20日(火)のランチ

本日は普段よりも2時間も早く出社。

朝早くから赤坂のTBSにてお仕事。

若い頃にファークギターをガチャガチャやっていた者としては伝説のようなフォークグループ「PPM」

ピーター・ポール&マリーのピーター・ヤーロウさんがラジオに生主演するそうです。

番組の中でギターで生演奏を2曲も披露してくれて、オジサンは大感激でした (^-^)ノ~~

メッチャ気さくな爺ちゃんで、とっても良い人でしたよ。


んっで、会社へ戻って仕事の後片付けを済ませてもまだ午前11時。

気分的にはしっかり仕事も済んでランチタイム。

この時間なら近辺のお店も混んでないでしょうから、お外でランチにすることにします。

歩きながら、久しぶりに小諸そばにでも行くかな〜っと考えてたのですが、急につけ麺が食べたくなっちゃった。

方角も似たようなものなので、スマホでクーポンをゲットしながらアノお店へ向かいました。

つけ麺隅田 西新橋店
東京都港区西新橋1-11-7


紙エプロン


ホワイトカラーのリーマンやOLさんなんかには紙エプロンが用意されているのは嬉しいですね〜♪

って、私はホワイトカラーじゃ無いですが、せっかくなので使わせて頂きました(笑)


卓上の調味料


前回は無かった「玉葱」のポットも今日はちゃんとスタンバイしています (^_^)v



「旨辛つけ麺(大盛り)」+「ライス」
  750円  + 150円


前回に中盛で物足りなかったので、今日は同じ値段の大盛りと、さらにライスを注文。


大盛りの中太麺(440g)



あいやー
物凄い量!!!
やっちまったかも(汗)

でも、加水多めのモッチモチ麺は歯ごたえも良くって美味しい〜〜〜!!!


辛味つけ汁


前回は辛さよりも甘さのほうがより感じられましたが、今日はけっこう辛さが効きます。
頭から一気に汗が吹き出してきました f^_^;


つけ汁の中に入っているチャーシュー


短冊状のチャシューがゴロゴロ入っていますが、今日のは脂も多めの部位でけっこう固めでした。


クーポンでゲットのトッピング


 
前回訪問時は午後2時過ぎでしたので、クーポン無しでも味玉が付くのですが、今日もちゃんと味玉が乗ってますね。

チェックしてみたら、前回は野菜の下に2枚隠れていた薄切りのチャーシューが今日は1枚になっていました。

違いはどうやらそれだけのようでしたね。

特にチャーシューにこだわりのない私には、味玉が有る方が嬉しいです (^_^)v


麺が残り3分の1くらいからかなりお腹がいっぱいになってきて、全部食べきれるか不安でしたが、魚粉を足したり、玉ねぎを入れて味変したりして、なんとか麺を全て完食。

玉ねぎはさいの目に着られた生のものでしたが、これが辛〜いの。
あまり入れると、辛すぎて味が分からなくなっちゃいますね(汗)


ライスは海苔巻きにしたり、チャーシュー巻きにしたりしてなんとか完食。

つけ汁もスープ割りにして頂きましたが、やっぱり飲みきれませんでした。

超お腹いっぱいです。

満腹様でした。

やっぱりここの辛味つけ麺、美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/21 13:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月20日 イイね!

「豚肉とキクラゲの玉子炒め」

2012年11月19日(月)のランチ

今回土日もなーんにもレジャー無しで、また月曜日。

やっぱり遊びに行きたいなぁ・・・

んっで、週の初めのランチは社食から。

おっ!
安い方の定食に私の好きなメニューが!!!

「豚肉とキクラゲの玉子炒め」
 400円  811kcal  塩分3.7g



今日の盛り付けはお久しぶりのお姉さん。

なかなか盛りが良いですよ♪



もちろん、私は OH! hot をプラスして (^_^)v

社食の木須肉は前から美味しいんですが、今日のは特に味付けが良くって

滅茶苦茶美味しーーーい \(^ー^)/

OH! hot の辛さも加わって、ご飯が進む進む f^_^;


小鉢


くわいのうま煮みたいなもの。
 
 くわいのシャキシャキした食感が生きていて美味しいんですが、メインの木須肉と味付けが似てるのよね (^_^;)

まぁ、美味しかったから文句はありません。

とっても美味しゅうございました。
お腹もちょうどの加減です。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/20 13:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月19日 イイね!

おウチで中華

2012年11月18日(日)のディナー

この日の朝に娘たちに「今夜はナニ食べたい?」っと聞いたら

「餃子がたべたーい! 焼きたてのが食べたーい!!!」っと。

ってことで餃子と中華料理に決定 (^^)


まずは「麻婆豆腐」


 
おウチにひき肉が無かったので、冷凍庫に眠っていた豚こまを小さく切って。

四川風にしたんだけど、辛くはできないのよね (^_^;)
なので私は食べるときに OH! hot をプラスしました(^_^)v


続いて「海老のチリソース」


 
ちょっと大きめのバナメイエビにしようかとも思ったのですが、殻をむくのが面倒なので小さいむきエビで f^_^;


そして娘のリクエストの「餃子」


 
業務用の「大阪王将の餃子」がスーパーで売ってなかったので、一般的な包装の「大阪王将の餃子」

業務用じゃないのでちょっと少ないですね。

綺麗に焼けて、とっても美味しかったですよ (*^-^)b

娘も待望の焼きたてでゴキゲンでした v(=∩_∩=)


そしてそして「炒飯」



麻婆を作って、海老チリを作って、餃子を焼いていたら手がまわらないので、この炒飯はニチレイの冷食です (^_^;)



 
以前にテレビでもやってましたが、ニチレイの炒飯って美味しいね〜♪

こりゃーその辺の中華屋さんよりもずっと美味しいですよ。

今年の新酒のボジョレーを飲みながら頂きました。

ガッツリ食べて満腹です。

ごちそうさまでした m(_ _)m


食べきれなかった麻婆は翌日カミさんが麻婆ラーメンに。
海老チリは娘の弁当に入るそうです (^^)



 
Posted at 2012/11/20 10:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月19日 イイね!

「ドリアとリゾット?」

2012年11月18日(日)のランチ

お休みの日曜日ですがカミさんは仕事。
長女は学校でお勉強。
次女は部活。
長男はバァバと近所の祭みたいなイベントへ。

結局、私一人でおウチのお掃除 (^。^;)

お昼近くになってお腹も空いてきましたが、次女の部活はお昼までで、午後からはお買い物に付き合う予定。
 
先に私だけ外に食べに行ったら怒られるだろうな〜っと、帰ってくるまで待つことに。

次女が帰宅したのが午後1時過ぎ。

次女にナニが食べたい?どこが良い?っと聞いたら
「サイゼが良い〜」っと。

おぉ!
となり町に丁度サイゼが入っているイオ◯があるので、そこでランチ&お買い物にしましょう〜♪

クルマを駐車場に停めて、まずはサイゼへ。

次女はやっぱりいつもの
「ミラノ風ドリア」299円に「プチフォッカ」69円を付けて



次女がサイゼでこの「ミラノ風ドリア」以外を食べているのを見たこと無い(笑)





私はいつものハンバーグとライスにしようかとも思ったのですが、もう午後2時だし日曜日の夕飯は割りと早いので、ここでしっかり食べると夕飯時にお腹が空かないので軽〜いものでこれまで食べたことのないメニューに。

「エビと野菜のトマトクリームリゾット」399円


初めてサイゼで「リゾット」を注文ですので、どんなリゾットが出てくるのか楽しみにしていました。

っが!
一口食べてまずは、ぬるい!!!

店内スタッフがほぼ全員若い高校生か大学生くらいの男の子で、みんな新人のような感じで、このリゾットも私のところに運ばれてくるまでに他のテーブルをウロウロとしてからやって来ました。

リゾットの中は比較的温かかったので、調理が出来てからテーブルに運ばれてくるまでに時間がかかり過ぎのような感じですね。

まぁ、新人さんばかりでは致し方無いですねぇ・・・

っと次女に話したら、次女が「前にママと来た時もママのスパゲッティがぬるくって、ママがブチ切れてたよぉ」っと(笑)

あらまぁ~今日だけじゃ無かったのね (>_<)


まぁ、美味しければ無問題なんですけどね。

でもね、これはね、「リゾット」じゃ無くって「おじや」ですよ。

まだ僕がおウチの残り物で作った「リゾットもどき」の方が「リゾット」っぽいですよ (><;)

せめてもうちょっとだけお米に芯が残ってたら良かったんだけどなぁ・・・
もうちょっと白ワインっぽい味がしたら良かったんだけどなぁ・・・

まぁね、399円ですからね、あんまり文句も言えませんね (^_^;)

サイゼではやっぱりハンバーグにライスが一番良いかなぁ・・・


んっで、支払いは


767円
いくらファミレスとはいえ、やっぱり安いですね。
さすがはサイゼです。
料理に関して文句は言えません(笑)

ごちそうさまでしたm(_ _)m



 
Posted at 2012/11/19 10:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月18日 イイね!

「味噌ラーメン&半チャーセット」ラーメン一刻家 @ 大磯

2012年11月17日(土)のランチ

せっかくのお休みですが、生憎一日中雨模様。
 
娘二人もそれぞれ学校に行ってるようで、私も大人しくおウチの中で諸々の作業。

昼近くになって、同じく休みだったカミさんが「お腹すいたよー!」

お昼ごはんはどうしましょう~?

カミさんは「味噌ラーメンが食べたーい!」っと。

よっしゃー それでは以前にカミさんといって2人とも気に入ったアノお店に行きましょうかぁ〜♪

ラーメン 一刻家
神奈川県中郡大磯町国府本郷472-3

前回、味噌ラーメン&半チャーセットを頼んで、物凄い満腹になったのですが、今日は息子も居るので同じセットを分け合う事にします (^^)


「味噌ラーメン&半チャーセット」 800円

先に登場したのが「半チャーハン」


あれ?
前回よりも色合いが薄くなって、美味しそう。
ってか、普通の色合いになってますね。

前回のブログはコチラ

前回のは挽肉が多くって色合いが濃かっようですが、今日のは挽肉の量も適量のようです。
 
カミさんはちょっと薄味かな〜っと言ってましたが、私的には丁度良い塩梅だと思いました。
まして、味噌ラーメンのお供ですから、この位の若干味薄くらいのほうがベストマッチだと思います。

チャーハン大好きの息子はこの半チャーを一気にペロリと完食 f^_^;


そしてやってきたのが「味噌ラーメン」



あいかわらず、大きなドンブリにたっぷり入っています (^_^)v

全体が熱々で、湯気がモーモーで、徐々に寒くなってきたこの季節にはビジュアルからして嬉しいですね (*^-^)b


前回訪問時に頂いたトッピングサービス券で「味玉」をトッピング


飾り包丁の入った固茹での玉子で、お味もちゃんと滲みてます。


中細縮れ麺


今日も丁度良い茹で加減で、美味しいです。


3分の1程度食べたら卓上にある調味料の



からしにんにく&ラー油で


モヤシが沢山なので、味が全体的にぼーっとなりがちですが、このからしにんにくを投入すると、スープがビシッと引き締まって、更に美味しくなります。

今日はこの味噌ラーメンと半チャー2分の1程度でしたので、余裕で完食。
スープまで全部飲み干しちゃいました。

特に変わった味だとか、突出すようなモノとかは無い割とオーソドックスな味噌ラーメンですが、我が家的にはハマる安心できる味噌ラーメンです。

ボリュームも有って、満足でした。


それと嬉しいのが、息子用には特にはナニも注文せずにカミさんと私のセットをシェアしたのですが、「お子様にどうぞ〜♪」っとプレゼントまで


キャンデー3種類ですが、こういうちょっとしたサービスがファミリーとしてはとっても嬉しいです。

ますます、気に入っちゃいました「一刻家」さん。
またよらせていただきますね。

とっても美味しゅうございました。
お腹も満足です。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/18 11:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「どさん娘 紅谷町店」 http://cvw.jp/b/231297/48743086/
何シテル?   11/02 11:50
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation