• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

「紙かつカレー」

2012年11月16日(金)のランチ

本日のランチは社食です。
久々に時間に余裕を持ってゆっくりと社食へ向かえました。

今日はメニューにカレーフェアが有るようです。
それでは、そのフェアーのカレーを頂きましょう♪

「紙かつカレー」 +ご飯大盛り
 450円 +50円  926kcal  塩分3.2g



*****社食の能書きから*****
 
 昭和初期に東京で生まれたキンケイカレーを豚肉と玉葱の具材で仕上げました。
豚肉を薄くたたきのばした紙カツをトッピングし、ボリューム満点な1品です!

******************

っだそうです。

ところで「キンケイカレー」ってなんですか〜?

Wikipediaにはこんなのが乗ってましたが、良く分かりませんね (^。^;)

要するに家庭用カレールーの先駆って感じでしょうか?
オリエンタルカレー、グリコワンタッチカレー、明治キンケイカレーあたりが戦後のカレールーの最初のようですね。

ってことは、あっんまりスパイスやら凝った味付けではなくってあっさりカレーってことでしょうか。


んっで、食券を購入して社食のカウンターへ行ったら、なんと最悪なことに例の駄目親爺一人。

あっちゃー やっちゃったよ〜 (>_<)

この駄目親爺、ただでさえカレールーの盛が少ないのに今日は大盛りなんかにしちゃったから悲惨なことになるよぉ・・・

少しでも被害を最小限にとどめようと
「ご飯にカレーを盛ってから最後にカツを載せて下さい!!!」っと注文。

こう言っておかないと、ご飯の上に乗ったカツの上に少量のカレールーってことになるので、ご飯には全くルーが掛かっていない状態で出てくるのです (T_T)

んっで、出てきたのがコレ↓




どうしてこんな風に注文したかといいますと・・・



 
カレールーの掛かっていないカツをルーの掛かっていないご飯の上に移動。

そして、そのご飯・カツの上からソースをたら~っと。

カレールーの掛かっていないご飯三分の二はソースカツ丼として頂くことにしました。

ただでさえ味も風味も薄いカレールーですから、しっかりルーの掛かっているご飯全体の3分の1弱だけはなんとかカレーとして食べることができましたが、ほとんどカレーを食べたって感覚は無いです(爆)

食後感は今日のランチは「ソースカツ丼」でした(笑)

いくらなんでも、ルーが少なすぎだと思うんだけどなぁ・・・(-_-#)


サラダ



まぁ、450円のカツカレーにサラダが付いてくるのは素晴らしいですけどねぇ


スープ


今日のスープは塩加減も良くって美味しかったです。

やっぱり、社食ではどんなに美味しそうなカレーフェアの時でも大盛りにしてはイケマセンってことですね(泣)


お腹はいっぱいです。

美味しかったです、ソースカツ丼(笑)

ごちそうさまでした。



 
Posted at 2012/11/17 11:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月16日 イイね!

「ラーメンプラス」@ラーメンゼロ PLUS 表参道ヒルズ店

2012年11月15日(木)のランチ

この日の仕事は早出で東京・芝の増上寺。

このところの寒さで東京も紅葉がグンッと進みましたね。

増上寺の銀杏





増上寺の屋根と東京タワーとのコントラストが綺麗でした (^^)



増上寺での仕事を終えたら、そのまま表参道へ移動。
コチラで午後の仕事です。

表参道での仕事を終えて会社へ戻るとおそらくは午後3時は過ぎる模様。
そうなると社食が営業を終えてることになるので、この表参道での空き時間にランチを摂ることにします。

早速検索すると、今いる地点に一軒のラーメン屋さんを発見。
他は徒歩で6〜7分程度のところに3軒。

空き時間といっても余裕のあるのは30分程度。
これでは同じ建物の3階にあるお店に行くしか無さそうです。

向かったお店が
ラーメンゼロ PLUS 表参道ヒルズ店
TEL:03-3470-3381
東京都渋谷区神宮前4丁目12-10 表参道ヒルズ 本館3F
[月~土] 11:00~23:00(L.O.22:30)
[日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:30)


このお店、「せたが屋」系列だそうですが、偶然にも昨日食べようと思って行った東京ドームシティのフードコート内のラーメン屋さんが「せたが屋」でした。
 
昨日はガキンチョ軍団の多さに食べるのを断念しましたが、流石にここ表参道ヒルズではそんなガキンチョの軍団は居ません(笑)

 
午後12時半でしたが、待ち客は無し。
店内も6〜7割の埋まりといったところ。

入店しカウンター席へ着席。

メニュー


 ↑クリックで大きくなります

口頭でお店のスタッフに注文。

「ラーメンプラス」900円 + 麺とスープの大盛り 150円

高っいですね〜(>_<)
 
濃厚なスープらしいので本当は大盛りよりもご飯のほうが良かったのですが、「小ごはん」が200円ですから、値段を考えて麺大盛りにしました(汗)

形のいびつなお洒落なドンブリで登場した「ラーメンプラス」



麺とスープ大盛りですが、見た目からすると普通のお店の普通盛りと変わりませんね。

目につくのはチャーシュー、メンマ、海苔、青ネギ、長ネギ、挽肉

まずはスープをズズズい〜っと。

おぉ! 旨みたっぷりで濃厚なスープですね。
 
結構とろみ感もあります。

魚系の節(鰹節?さば節?いりこダシ?良く分かりません)の出汁がズドンっと来て、後から動物系(豚骨?鶏ガラ?これまたよく分かりませんが)の旨みがやってきます。

元々このお店の「ラーメンゼロ」は塩や味噌、醤油等を全く使用せずに色々な素材の出汁だけで食べさせるラーメンらしいですが、私の注文した「ラーメンプラス」はその「ゼロ」のスープに醤油などのいわゆる「かえし」をプラスして「醤油ラーメン」に仕上げたものだそうです。

基本の「ゼロ」と迷ったのですが、「ゼロ」は味が薄いなどの評価も結構有ったようなので醤油入の「プラス」にしましたが、正解でしたね。

鶏挽き肉?鶏そぼろ?もアクセントになって良い味出してます。


中細ストレート麺



スープの強さに対して細い麺ですが、固めの湯で加減で写真でも分かりますが麺の芯が少し白っぽいようなスパゲッティで言うところのアルデンテ状態で歯応えが良いです。
噛み切った時のプチッ感が心地良いです。

渋谷区役所近くにある「らーめんと甘味処 九月堂」の麺に似てますね。


メンマ



けっこう太目のメンマですが、穂先なのかしっかりと煮込まれているからか柔らかくって食べ易かったです。
味付けは上品な薄めで、ラーメンやスープの邪魔をしないって感じです。


チャーシュー


 
チャーシューと言うよりもオードブルなどに出てくるような焼豚って感じ。
 
しっかりとした噛み応えで、ぐにぐに噛んでいるとじわじわ〜っと肉の旨味が広がっていきます。

流行のホロホロなチャーシューとは全く別物です。


スープも麺も具材もどれも完成されたモノで、満足な一杯です。

ただやっぱりこれだけ濃厚なラーメンにはご飯が欲しいなぁ〜

麺とスープ大盛りですが、食べた感じでは他店の普通盛りと変わらない程度で、ぜんぜんお腹いっぱいにはなりません。
このラーメンに大盛りご飯でもいけそうですが、「少ごはん」で200円は厳しなぁ・・・

表参道ヒルズという場所代を含めると仕方ないのかも知れませんが、CPは悪いですね。
まぁ、他のお店もランチで千円オーバーは当たり前のようでしたからね (〒_〒)


お味は美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/16 11:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月15日 イイね!

「豚肉と蓮根の味噌炒め」

2012年11月14日(水)のランチ

この日は朝からから昼まで東京ドームシティでお仕事。
 
フードコートに有名なラーメン屋さんがあったので、仕事が終わったら行ってみようと思ってました。

仕事終わりが12時半頃。
早速、フードコートへ行ってみたら小さいガキンチョで溢れかえってるし(汗)

ギャーギャーと騒音もかなりなもので、これでは落ち着いて食べていられないと、退散 (〒_〒)

結局は会社へ戻って社食へ行く事に。
結果的にはこれが私にはラッキーでしたけど (^^)

あまり魅力的なメニューが無くってどうしたものか・・・

お腹ペコペコでしたが、これならスッパリと今日は諦めてカップラーメンあたりにしようかと思っていましたが、社食のサンプルで見たら結構美味しそうなものが!

「豚肉と蓮根の味噌炒め」 +ご飯大盛り +納豆
 400円 +50円 +30円  790kcal  塩分4.5g


時刻は午後2時過ぎで、目茶んこお腹が空いてましたのでご飯を大盛りでプラス納豆をオーダー (^_^)v




この赤っぽい味噌の色合いからしてご飯によく合いそう〜

中身は豚バラ、レンコン、玉ねぎにスナップえんどう

ちょっと甘口だけど濃厚な赤味噌がとっても美味しいです v(^-^)v

もちろん私はそこに OH! hot をプラスして辛ーくして頂きました。

ご飯がバクバクいけますよ〜♪


小鉢


ケチャップ味のマカロニ

見た目はメインの味噌炒めに似ていますが、お味は全く別物です(笑)


久しぶりに食べたくって「納豆」



社食のプラス50円のご飯大盛りは本気で多いです。
味噌炒めだけでも普通ライスなら充分いけますが、大盛りライスは納豆を追加して正解でしたね。

超満腹です。

とっても美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m

この後の睡魔が怖いです (^_^;)



 
Posted at 2012/11/15 16:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月14日 イイね!

「旨辛 牛肉のつけそば (山菜いなり付き)」

2012年11月13日(火)のランチ

この日は朝一にモ◯バーガーの新商品発表会へ。

ポテチの老舗カル◯ーに技術提供を受けて開発した
 「モ◯じゃがチップス」と言うものだそうです。




この状態で実際に販売時の状態なのかは未確認ですが、もしもこれが本当の商品だとしたらこれで280円は高いなぁ・・・





普通の袋入りのカ◯ビーポテ◯チップスよりもだいぶ厚切りです。

お店で揚げたてを頂いたときは確かに美味しかったですよ。
ただ、持って帰って冷めてからだと相当に硬いです (>_<)

この秋収穫された北海道産の新じゃがいも「トヨシロ」という品種で、塩はアルゼンチンで採取された天日湖塩「パタゴニア・ソルト」だそうで、素材に拘っているそうです。

11月20日からの販売で午後2時から閉店までの時間限定、季節限定、なくなり次第終了の量限定だそうです。


さて、いただいたのはこのポテチのみでハンバーガーは出て来ませんでした (^_^;) ので、会社へ戻ってから社食へ。

本日のおすすめメニュー
「旨辛 牛肉のつけそば (山菜いなり付き)」
 460円  798kcal  塩分6.2g



もう、何度も食べていますからこれが美味しいのは間違い無いです (^_^)v

お蕎麦の上には海苔、ネギ、甘辛く炊かれた牛肉と椎茸、三つ葉が乗っています。




そして、プラス温玉




まずはお蕎麦の上の具材をお汁の中に全部移します。



この状態でお蕎麦3分の1くらいを頂きます。

初めっからお汁の中には OH! hot を小さじ1杯入れていますので、大辛で旨いっ!!!

そして、残りの3分の2は温玉を投入して v(^-^)v



とろ~りと流れでた黄身に蕎麦をからめて頂くと、まろやか〜になって

スーパー美味っ!!!!!

滅茶苦茶美味しいですよ〜♪

このメニュー、月一とか言わないで週一に出して欲しいくらいです。

残ったお汁はお湯を少し足して、全部美味しくいただきました。


お稲荷さん


山菜いなりですが、毎度言ってますが、これだけじゃ足りないのよねぇ・・・
このお稲荷さんを無くして値段を下げてくれたらライス普通盛りがいけるのになぁ〜(笑)

そうはいっても、本日の社食でランチ、とっても美味しゅうございました。

お腹も丁度くらいです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/14 14:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月13日 イイね!

「イクラと温玉のネバネバ丼」

2012年11月12日(月)のランチ

雨のあがるのが予定よりも遅かったですが、ギリギリ降られずに出勤できた月曜日。

今日からまた一週間のスタートですが、週の最初のランチは社食です。

「イクラと温玉のネバネバ丼」 +ご飯大盛り
 430円 +50円  582kcal  塩分0.6g



ご飯を盛ってくれたのが、一番盛りの良いオジサン。
上の具を盛ってくれたのが、お姉さん。

ガッツリ盛られています (^_^)v




ご飯の上に刻み海苔。
その上にオクラととろろ芋が乗って、温玉&イクラが乗っています。

温玉の黄身を崩して、とろ~りと流れだした黄身のところにわさび醤油を掛けて頂きまーす♪




温玉の影響なのか山葵が全然効きませんが、スルスルーっと流動食のように飲み干します(笑)

滅茶苦茶満腹です。

これだけお腹いっぱいになって、美味しくって500円でお釣りが来るのは最高です。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/13 16:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「小諸そば 神楽坂店」 http://cvw.jp/b/231297/48749653/
何シテル?   11/05 15:08
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation