• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

「ハンバーグ わさびマヨネース」

2012年11月06日(火)のランチ

この日のランチは社食。

フェアメニューでなんでも「街の洋食屋さん」っていうのをやっていました。
この日は「ハンバーグ わさびマヨネース」 +ご飯大盛り
 490円 +50円  941kcal  4.1g



社食の能書きは
*****
 合い挽きハンバーグをケチャップべースのソースとピリ辛わさびマヨネーズで仕上げました。
ほのかな酸味のケチャップとスパイシーなわさびのコンビネーションが絶妙な味わいです!
*****

っだそうです。





まぁ〜煮込みハンバーにわさびマヨネースをチューっと掛けたってことですね(笑)

割合としてマヨネーズが少ないからなのか、わさびの風味は殆ど感じられませんでした。
もっと、ツーンと来るくらいにワサビが効いていたら、もっと美味しかったでしょうけどねぇ

でも、大盛りご飯でお腹はいっぱいです。

まぁまぁ美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/09 15:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月06日 イイね!

残り物パラダイス

2012年11月05日(月)のディナー

カミさんも私もお仕事の普通の平日。
今日の夕飯は冷蔵庫や冷凍庫にたまっていた残り物を片付けることに。

まずは先週のいつだったかの夕飯のおかずのチキンカツで

 「チキンカツの玉子とじ」



 

続いて、これまた先週のいつだったかの夕飯でちょっとだけ残ってたホワイトシチュー
 &
冷凍ご飯でケチャップライスを作って、シチューを掛けて、とろけるチーズを乗せてオーブントースターで焼いて
「ドリア」



 
続いて、一昨日の芋煮の残り
よーく味が染みてるコンニャクと里芋は取り出して、そのままおつまみに (^_^)v




残った汁に冷凍庫でパリパリになってた油揚げと長ネギを足して、市販のカレールーを投入〜♪




うどんを茹でて・・・




カレールーを入れた芋煮の残り汁に入れれば
「和風カレーうどん」の完成!!!!!



牛肉の出汁がたっぷり出てる汁に砂糖・醤油の和風味で

滅茶苦茶美味ぃぃぃーーー!!!!!

ちょっと長めに茹でたうどんがモッチモチで美味しいよ〜♪



子どもたちのために辛くできなかったので・・・



ガラムマサラをたっぷり振りかけて、

んーーースパイシー v(^o⌒)-☆

この日の夕飯はオール残り物のアレンジ料理でしたが、どれもこれも目茶旨でした (*^-^)b

とっても美味しゅうございました。

お腹も満杯です。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/07 10:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月06日 イイね!

「とんこつらぁ麺」@ CHABUTON アリオ北砂店

2012年11月05日(月)のランチ

本日のお仕事は初めて行く江東区北砂のアリオ北砂ってところ。
神奈川に住んでいる私としては都心よりも東側や北側ってプラーベートでは絶対に行く事が無い地域。

仕事で色々なところに行けるのも楽しみの一つですね。

何故かこんなところで(失礼)大島◯子とか高橋み◯みとかがイベントをやるって。
この手のイベントって物凄い人がくるので、かなり早めに現場入り。

イベント開始までまで1時間半も有るの f^_^;
 
この仕事の後には即効で移動して次の現場の新宿へ行かないといけないので、この空き時間の内に昼食を摂っておくことにします。

本当は今日は5日なので社食の定食がご飯の大盛りサービスデーなのよねぇ (^_^;)
今日は残念ながら社食で食べる時間がありません。

んっで、イベントが催されるフロアと同じフロアにあるフードコートへ
  θ(^0^ )ε=ε=

おぉ!9月に地元のショッピングセンターで食べて美味しかった記憶のあるCHABUTONがこちらのフードコートに有りますよ〜
 
東京都江東区北砂2-17-1 アリオ北砂 アクアコート 1F
TEL:03-5635-2250
10:00~22:00(L.O.21:45)
 




カウンターで「ちゃぶとんらぁ麺」と「ごはん」を注文して、ブザーを渡されます




時刻は午前11時半ごろでしたが、待ち客は居ない模様。

2軒隣の「餃子の王将」は数人の列ができてましたが、やっぱりラーメン1杯700円は庶民には高いよねぇ・・・


程なくしてブザーが鳴って、カウンターに受け取りに
「ちゃぶとんらぁ麺」700円 「ごはん」100円



当たり前ですが、見た目は前回地元で食べたのと殆ど同じ「ちゃぶとんらぁ麺」




博多ラーメン系の細ストレート麺



注文時にナニも聞かれませんでしたが、結構な固めの茹で上がりです。

今日は随分と上に乗っている揚げニンニクの香りが強く感じます (^。^;)

スープも前回に比べてまろやかさが無いような、トゲトゲしたように感じられますが、まぁ、私は体調次第で味の感じも随分と変わるので(笑)

ちゃんとしたマニュアルの有るチェーン店ですから、そうそうは違わないと思いますけどね。


やっぱりコチラのお店でも「替え玉無料サービス」をやっていましたので (^_^)v

カウンターにレシートを持って行き、替え玉コール



前回のお店では替え玉の時は茹で加減を聞かれましたが、コチラのお店ではナニも聞かれませんでした。

最初の麺よりも若干柔目で提供されました。

っで、残ったスープに替え玉をIN



・・・スープが薄まって、味がボーっとしちゃったなぁ・・・

そういえば、カウンターに行けば味を濃くするタレが有るんだろうけど、また立ち上がってドンブリを持ってあそこ(カウンター)まで行くの面倒臭いなぁ・・・っと思いそのままで頂きました。

なんだか、前回食べた時に美味しかった・良かったと感じたことがほぼ打ち消されたような、微妙な気分で完食。

結局、私はフードコートってのがやっぱり好きじゃ無いんでしょうね。
まぁこれで500円以下なら、納得もしますがねぇ〜

ごちそうさまでした m(_ _)m

これなら、私も「餃子の王将」にすれば良かったと、ちと後悔したランチでした (^^ゞ



 
Posted at 2012/11/06 10:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月05日 イイね!

「ステーキ」@家めし

2012年11月04日(日)のディナー

カミさんが「ステーキが食べたーーーい!!!」
 っと言うので、近所のスーパーへ。

お徳用メガパック



特売の米国産牛肩ロース

今回は軽〜く塩コショウしただけで




この米国産牛肩ロース、筋もなく臭みもなくメッチャ美味しい!!!
 
当然、脂は少な目ですがメタボキングにはこの位が丁度良い(笑)

わさび醤油やら、柚子胡椒醤油やら、おろしポン酢やらで頂きました。

個人的にはおろしポン酢が一番美味しかったです (^_^)v


んっで、昨日の残りの「芋煮」



すき焼きを薄くしたような味っと昨日も書きましたが、すき焼きのような味ってことは、卵が合うよね?

ってことで生卵じゃ薄くなりすぎちゃいそうなので、温玉を乗せてみました (^^)




黄身を崩してお肉をからめて食べたら 旨いっ!!!

さらに、今日はコンニャクに味がとーっても染みていて、旨いっ!!!

お腹満パンです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/05 16:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年11月04日 イイね!

山形名物「芋煮」@家めし

2012年11月03日(土)のディナー

先日仕事で地元のお爺さん家へ直接お邪魔した帰りに、お宅の裏の畑で採れたという里芋を大量にお土産で頂きました。

大きいのから小さいのまで大きさもバラバラでしたが、さて、この大量の里芋どうしましょう。

丁度私もお休み出し、山形名物の「芋煮」を作って見ることにします。
私の故郷の庄内地方の「芋煮」は豚肉でお味噌味でどちらかというと「豚汁」みたいなもの。

せっかくですので、内陸地方の牛肉とお醤油味の「芋煮」を作ってみることにします (^_^)v

まずは一番面倒な里芋の皮むき。


使った里芋は1kgほど。
レンジで簡単に皮が剥けるってネットで見たんですが、火の通ったところとカチンカチンのままの所とメッチャムラムラで全然皮が剥けません (〒_〒)

結局一個一個手で皮を剥くことに・・・


他の具材は椎茸、しめじ



牛蒡のささがき



コンニャクは菜箸でブスブス刺してから手でちぎり。


普通、山形では白いコンニャクを使うんですが、こちらのスーパーでは売ってないのね (^_^;)


長ネギ



たっぷりのお水で里芋を茹でます


一度沸騰したらお湯を全部捨てて新しいお水でもう一度里芋を煮ていきます (^^)

牛蒡、キノコも足して火が通ったら牛肉も入れて丁寧にあく取り。

砂糖、酒、醤油で味付けして最後に長ネギを投入して完成〜♪




鍋ごと食卓に出して、各自好きな具材を盛って頂きまーす (^ε^)♪



とろっとろの里芋が目茶旨っ!!!!!

すき焼きをちょっと薄くしたような醤油味で美味しいですよ〜

コンニャクはなかなか味が染みませんが、こいつは明日が食べごろかな?


んっで、最後の締めは・・・





バァバが作ってくれたイクラで「いくら丼」
これで今回のイクラも完食。

「芋煮」も「いくら丼」も美味しゅうございました。

お腹も満パンです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/11/04 10:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「ちょいのみ処 かんすけ」 http://cvw.jp/b/231297/48750963/
何シテル?   11/06 10:26
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation