• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

「鶏肉と野菜と玉子の炒め」 

2013年05月29日(水)のランチ

この日のランチは中華系で美味しそうなメニューが有ったので2日振りの社食です。

ただ、前の晩にも飲み会で中華屋さんで同じようなものを食べてたんですけどね・・・(笑)

「鶏肉と野菜と玉子の炒め」 +ご飯大盛り
 400円 +50円  823kcal  塩分4.8g



同僚と話しながら撮ってたら、痛恨の料理単品の写真を撮り忘れ (ToT)


所謂、豚肉とキクラゲの玉子炒めとかと同じですね。
豚肉じゃなくって鶏肉で、キクラゲが少ないのでこんなネーミングになったのかしら?


そして久しぶりに OH! hot


こいつを混ぜ混ぜして辛っくして、頂きました。
久しぶりに頭から発汗しましたよ (;^ω^)


大盛りご飯でお腹いっぱいです。
美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2013/05/31 17:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2013年05月31日 イイね!

「鴨せいろ」のつもりだったんだけど・・・

2013年05月28日(火)のランチ

社食のメニューに惹かれない。
それでも、一応サンプルを見てから決めようと社食へ向かったのですが、やっぱり食指が動かない。

時間に余裕も有ったので、そのままお外へ。
気分は「梅もと」の「鴨せいろ」

ただね、いくら大盛りサービスといっても、梅もとの麺大盛りだけじゃぁ足りないのよねぇ・・・

小どんぶりを追加したいんだけど、単品で注文したことがないのでお値段が分からないのですが、150円〜200円以下ならそれで良いかなぁ〜っと「梅もと」へ向かいました。

お店に入り、券売機を確認すると・・・

な・な・なんと!
小どんぶりって250円もするのね!!!

鴨せいろ(390円)と小どんぶり(250円)注文したら640円にもなっちゃうじゃん ( ̄□ ̄;)!!

うーん。
悪いけど「梅もと」で640円は使えないよねぇ・・・

って、ことで、めっちゃ後ろ髪を引かれたんだけど「鴨せいろ」は諦めて、いつもの特価セットを(汗)

特価セット(たぬきそば&小天丼)」 +生卵
 490円 +50円


トッピングの生卵が50円って良心的 (^_^)v




セットのお蕎麦でもちゃんと天カスとワカメが入っているのが「梅もと」の良いところですね。

ただ、今日の天カスはかなりハードっぽいけどねぇ (^_^;)

やっぱり最近の「梅もと」のお蕎麦は美味しいよ。
伸びすぎてフニャフニャになってなくって、ちゃんと腰が残ってるよ (*^-^)b


ミニ天丼


天種はイカ天、竹天とコロッケ
前回ほどではなかったけど、今日の天ぷらも衣が固いねぇ〜(汗)
ここの天ぷらはお蕎麦の汁に浸けるのを前提としてるからこんなに固いのかしら?

まぁ、私もこんな量のご飯にこんなに天ぷらは要らないので、イカ天と竹天はお蕎麦の中にINしましたけどね。
コロッケ一個あれば充分でしょう。
さらに今日はご飯に汁をかけないでって頼むを忘れちゃったので、こんな量のご飯にもしっかりとタレが掛かっていて、充分塩っぱかったですよ(汗)


鴨せいろをやめちゃったのはやっぱり心残りでしたが、特価セットでお腹はいっぱい。
玉子を追加しても540円で満足度も高いですよ。

美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2013/05/31 10:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月30日 イイね!

「手作りサーモンフライ」

2013年05月27日(月)のランチ

ほいっ!
また一週間の始まりです。

ただね、今週の社食はイマイチ魅力的なメニューが無いのよね・・・

そんな中でもこの日はコレ↓が有ったので、まだ助かりました。

「手作りサーモンフライ」 +ご飯大盛り +納豆
 400円 +50円 +30円  816kcal  塩分3.0g



フライ物にタルタルソースでカロリーが高いですね(汗)




サーモンフライにトマトスパ、千切りキャベツで彩りは綺麗ですね (^_^)v

同僚と食べながら話してたんですが、「手作りサーモンフライ」ってナニ?

ハンバーグとか手でこねて「手作り」ってのは分かるけど、フライもので「手作り」ってなんだろう?

業務用の冷凍サーモンフライじゃなくって、自分の所で鮭にパン粉をまぶして揚げたっていうことかしら・・・?

一足早く社食へ行った私のサーモンフライは作りおきの最後のほうだったようで、衣がガリッガリ(汗)

滅茶苦茶固っいの (>_<)

遅れてきた同僚は少し待たされたらしく、奥の厨房から揚げたての出来立てのサーモンフライが提供されたようで、「衣がサックサクで美味しい〜♪」ですって・・・ (〒_〒)

悔しい・・・(泣)


小鉢


野菜の中華旨煮みたいなモノ。
これも美味しくって、最後はご飯にかけてミニ中華丼のようにして頂きました。

大盛りご飯のおかげで、おなかも満腹・満足。

ごちそうさまでした m(_ _)m



Posted at 2013/05/30 09:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2013年05月29日 イイね!

お寿司? いえいえ、ラーメンでしょう〜♪

2013年05月26日(日)のランチ

お休みの日曜日。
息子は当然ですが、テスト期間に入って珍しく自宅に居た次女も誘って、バーバとジージのお見舞いに病院へ。

その後は息子と約束をしていたプールへ2人でお出かけ。

向かったのは最近お気に入りの山北町の「さくらの湯」

地元にも町営の温水プールが有るのですが、料金はほぼ一緒ですがプール後のシャンプーやボディソープが禁止。

一方「さくらの湯」はその名の通りプールもあるけど本来は温泉施設。
当然ながらシャンプーもボディソープも完備してます。

低めの温度設定のプールで冷えた体を温泉で温めて、スッキリと上がることができます (^_^)v

プール後の匂いって嫌いなのよねぇ・・・


んっで、温泉を出たのが午後1時半ごろ。
息子に「ナニが食べたい?」

私的には、山北の例のラーメンが美味しい「しみず」へ行く気満々だったのですが、帰ってきた答えが
「お寿司っ!!!」 (汗)

あらまぁ・・・
お寿司ですかぁ・・・

2人だけでお出かけの時は食事代とか全部、自分持ちなのよねぇ・・・
  (T_T)


仕方がないので回っているお寿司屋さんへ。



ウチの息子、本当にお寿司大好き。
しかも、最近は食が太くなってきて、かなりの量を食べるのよねぇ・・・(滝汗)


ってことで、私はコレ↓



「魚介醤油らーめん」 350円(笑)

7種の素材を使った自家製魚介スープと鶏がら醤油スープのW仕立て絶品スープ!



アハハハハハー (*゜▽゜ノノ゛☆

いえね、実は以前から食べてみたかったのよね f^_^;

まぁ全体的に量はかなり少な目ですが、お寿司もつまみながらお腹を満たすには丁度良い量ではないでしょうか。




麺は中太ストレート
おそらくは冷凍麺なのでしょうが、食感も良くって美味しい麺ですよ。
社食の麺よりは断然に美味しいですし、満足感もあります。


チャーシュー


極薄ですが、ちゃんとポスターの通り2枚入っていました。
実はこのチャーシューも美味しいです (^_^)v


味玉


全体的に、想像以上にとってもまともなラーメンです。

スープも味わい深くって、美味しくって、塩分過多にならないように残すのに必死に我慢しました(笑)


みなさんも、機会があったら是非とも一度このらーめんを食べてみてくださいな。
きっと美味しいと思うはずですよ。

ランチにこのらーめんと鉄火巻きとかっぱ巻きで550円って感じはいかがでしょう? (*^o^*)


無添くら寿司
神奈川県秦野市緑町13-15
TEL:0463-85-0610


「魚介醤油らーめん」、美味しかったです。
ビックリしました (^^)

ごちそうさまでした m(_ _)m



Posted at 2013/05/29 10:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2013年05月28日 イイね!

◯周年で料理半額@台湾料理「鴻翔」

2013年05月25日(金)のディナー

この日は息子の小学校の運動会。
先週は次女の中学校の運動会で2週続けての運動会。

夕飯はもう疲れてナニもする気になれないのよね・・・

そんなときにこんなチラシが↓



↑クリックで大きくなるよ

台湾料理「鴻翔」

周年第感謝祭?
お料理が半額?
生ビールが350円?

しかも、今日までっと!!!

いつ行くの?今でしょ!!! ってことで行ってきましたよ (^_^)v


まずはとにかく生ビール


このお店、ビールやアルコール類を注文すると最初に枝豆がサービスで付いてきます。
でも、1杯の注文でも2杯の注文でも枝豆の量は変わりません(笑)


「手羽先」


ホロホロと肉が骨から外れるくらい煮こんである手羽先。
結構辛くって、子どもたちはヒーヒー言ってましたが、ビールのつまみには最高ですね (^^)


「水餃子」


餡の中に入っている香草が結構効いていて、これまた子どもたちにはキツかったようですが、私的にはNO問題。
美味しかったです (^_^)v


「エビチリ」


衣が厚くってエビ自体は大きくは無かったですが、まぁ充分でしょう。


「豚肉とレバー炒め」


普通のレバニラ炒めと違って、豚バラ肉も入っているの。
レバーがそんなに好きじゃない子どもたちにはかえって良かったようです。
私的にはレバーだけのほうが良かったけどね。

味付けはレバニラ炒めと同じで、このお店で一番好きなメニューです。


「炒飯」


運ばれてきたのを一目見て、思わず笑っちゃいましたよ。
普通のお店の炒飯の3倍以上の量がありますよ f^_^;

でも、このお店の炒飯はとっても薄味なので、思った以上に食べられます。


ご飯物に付いてきたスープ


玉子スープですがこれも薄味で、好きデス。


「天津飯」


やっぱり娘は天津飯。
これまで、一度も食べようとしなかった息子が今回はじめて食べたらハマったようで、無言で黙々と食べていました。

元々ご飯好きで炒飯が一番でしたが、これからは天津飯に鞍替えかしら?(笑)


生ビール3杯にこの日に一緒に行けなかった長女用にお持ち帰りで「炒飯」をプラスして〆て会計が2980円くらいだったかしら。

生ビールを飲まなかったら1900円程度だったのね!
流石に半額!!!

お腹も満杯で満足でした。

美味しゅうございました。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2013/05/28 08:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「中華三陽 新橋」 http://cvw.jp/b/231297/48600816/
何シテル?   08/15 09:48
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation