• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

「鮪塩麹漬け丼」 

2014年02月27日(木)のランチ

本日のランチも社食です。
月〜木まで毎日社食って最近では珍しいかな。

この日もフェアメニューの海鮮丼が提供されてます。

昨日はサーモンだったので回避しましたが、今日はマグロ。
勿論、注文です (^_^)v


「鮪塩麹漬け丼」 +ご飯大盛り  550円 +50円
537kcal  たんぱく質26.5g  脂質3.5g  塩分2.1g






本日作ってくれたのは店長さん。
注文を受けてから鮪の刺身をボールの中で塩麹で和えているようです。









ご飯を持ってくれたのは別のお兄さん。

その盛り付けを見てたら明らかにご飯が少ない・・・

っと思っていたら、ちゃんと計りで重さを計っててしっかりご飯を足してました f^_^;


塩味が付いてるのでそのままどうぞ!ってことでしたので、まずは言われた通りにそのままで。

うーーーん。
確かに塩分は有るけど、やっぱり醤油が欲しい所。

って、初めっからお盆に醤油を持ってきてるけどね ( ̄∀ ̄*)イヒッ



ワサビを醤油に溶かして、マグロを醤油に付けながら頂きます。

くぅぅーーーーー このワサビ猛烈に効くーーー!!!

塩麹のまったり感と醤油がマッチして、美味しいね〜♪

しかも、ぱっと見少なく感じたマグロが実は物凄く量があって、店長大丈夫?サービスし過ぎじゃない? っと心配になるくらいでした (〆^◇^)〆

しっかり大盛りご飯で、お腹もいっぱい。

とーーーっても美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



今週は社食で1回の食事で550円以上払うと、サービスがもらえると。

それがコレ↓





ヘルシアコーヒー

特保に認定されてて、普通に買ったらけっこうな料金するよね。

これまで月曜に「鰹丼」490円と「ラーメン大盛り」280円を食べたけど残念ながら2回に分けて。
火曜日は「鯵のひゅうが飯」に490円ご飯大盛りにしたけど540円で届かず。

ヘルシアコーヒー貰えたのは初めて (^_^)v


こんなサービスして、大丈夫? 社食さん (*^_^*)

とっても満足な本日のランチでした。




Posted at 2014/02/28 10:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年02月27日 イイね!

「鶏南蛮そば」

2014年02月26日(水)のランチ


本日のランチも社食です。
この日も海鮮丼フェアを催してて「鮭とイクラの親子飯」っと。

例の鮭ご飯にイクラを乗せたモノだろうと思ってたら、白飯にサーモンの刺し身にイクラ。

わざわざサーモンの刺し身を食べる気にはなれないなぁ・・・

北海道生まれの同僚と話してたら、小さい時から「生の鮭は虫が居るから刺し身で食べちゃいけない!」っと育ったから、サーモンもいまだに生では食べられないと。
僕もそうなのよねぇ〜
だから、回るお寿司とか行ってもサーモンは食べないのよね。


ってことで回避 (^_^;)

丁度そろそろ麺類が食べたくなってきたところだったので、注文は

「鶏南蛮そば」 +ライス 390円 +100円
624kcal  たんぱく質25.0g  脂質13.2g  塩分8.2g







とろみのついた汁に鶏肉、しめじ、刻みネギ、三つ葉。











鶏肉は煮込んだものでは無く、焼いたチキンソテーみたいなモノ






今日の鶏は大きいね〜♪


ただ、あまりしっかりとした味付けはされてないみたい。

もうちょっと甘じょっぱい感じに味付けされてたらもっと美味しいと思うけどね。




いつもの冷凍そば




うん!
美味しい!!!

ご飯も普通盛りで頂いたのでお腹いっぱい。

海鮮丼は残念でしたが、鶏南蛮そばで満足しました。

ごちそうさまでした m(_ _)m






Posted at 2014/02/27 15:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年02月26日 イイね!

「鯵のひゅうがめし」

2014年02月25日(火)のランチ

昨日は遅出でしたが、この日は早出。

朝一の仕事が赤坂。
そのまま転戦で渋谷と仕事を組まれてたけど、良く内容を見たら途中間が3時間ほど開きそうな内容。

お昼ごはんをどこで食べようか悩んだけど、それなら一度会社へ戻っても余裕で食べる時間が有るよね。

ってことで、会社へ一度戻って海鮮丼フェアをやってる社食へGO!!!  θ(^0^ )ε=ε=


「鯵のひゅうが飯」 +ご飯大盛り 490円 +50円
623kcal  たんぱく質31.0g  脂質9.5g  塩分3.9g









大盛りご飯の上に鯵の切り身?たたき?が乗って、真ん中に温玉。





このメニューは以前にも社食で提供されましたから、食べ方も経験済み (^_^)v


昨日の鰹丼と食べ方が似てますが (*^_^*)

まずはタレに漬け込まれた鯵の刺し身でそのままご飯を。




次に温玉を崩してご飯・鯵と混ぜ混ぜして




ここで前回勉強したこと。
温玉を混ぜる時は全部とは混ぜずに、綺麗な鯵とご飯とを残しておくの。

写真の右側が温玉を混ぜていないご飯で、左側が温玉を混ぜたご飯と鯵。

これで温玉を混ぜた部分を美味しく頂きます。




最後に白飯と鯵が残ったところに、社食が用意してくれたポットに入った「お出汁」を注いで




茶漬けにして頂きます。

これがね、温玉を全部に混ぜちゃってから最後にお出汁を掛けると物凄い濁っちゃって、生臭くなっちゃうの。

前回食べた時に気になったので、今回は温玉を混ぜないご飯を残しておいたよ (^_^)v

うん!
生臭く無いよ (^^)

でもね、せっかくのお出汁がぬるいよ (-_-メ
熱くあって欲しいのはキチンと熱々にしておいてくれないとね。
せっかくのアイディアが台無しになっちゃうよ。

まぁこの辺の詰めの甘さが社食らしいっちゃ、らしいけどね(笑)


とは言え、昨日に引き続きこの鯵のたたきドンブリを500円以下で提供してくれるのは社食の企業努力ですね。

ありがとうございます。

美味しかったですよ。

ごちそうさまでした m(_ _)m





Posted at 2014/02/26 09:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年02月25日 イイね!

「鰹丼」+

2014年02月24日(月)のランチ+

この日の仕事は変則勤務。

昼に出社して夜まで。
なので、出社して仕事前にまずはランチ (≧▽≦)ゞ

今週の社食は「海鮮丼祭り」なんて〜のを催してるようで、この日は「鰹丼」だと。

それじゃぁ社食のお薦めに乗りましょうかぁ〜♪

「鰹丼」 490円
609kcal  たんぱく質35.2g  脂質6.6g  塩分2.4g







鰹丼とは言っても、まぁ500円以下ですからね、鰹のタタキは4切れ f^_^;








ご飯の上に玉ねぎスライスが乗って、その上に鰹のタタキと温玉、ガリ


まずは純粋に鰹のタタキでご飯を頂いて、その次にオニスラと鰹でご飯。
カツオとオニスラって合うよね〜♪

最後は温玉を崩してカツオ、オニスラ、ご飯も混ぜて美味しく頂きました。

やっぱりカツオが4切れっていうのは寂しかったけど(笑)、美味しかったですよ。

腹八分目で、ごちそうさまでした m(_ _)m







さて、その後は真面目にお仕事。


新宿で一仕事をこなしたら、中野へ移動。

中野での仕事を済ませて会社へ戻ったのが午後6時過ぎ。

仕事の後処理を済ませたら、もういい時間だよねぇ・・・

お腹すいた・・・




ってことで、この日2度目の社食へGO!

昼に鰹丼を食べたら、あとはあまり魅力的なメニューは無いのよね・・・

そんな訳で選んだのが

「ラーメン」麺大盛り  250円 +30円




今回、じっくり券売機を見たらラーメンの麺大盛りって50円じゃなくって、30円だったのね!

知らなかった・・・(泣)

今まで何度か50円の食券を買ってたけど、社食のスタッフさんから一度も言われたことなかったよぉ・・・



そんでもって、夜のおばちゃんが盛り付けの時に本当はナルトのところ、間違えて刻んだカマボコ乗せてるし。

おばちゃん、「あっ! 違った!」って口走ったのちゃんと聞こえてたよぉ(笑)

まぁ、ナルトもカマボコも変わんないから気にしないけど。




いつもの細縮れ麺




社食のノーマルのラーメンって麺が少ないのよね。
大盛りにしてやっと一人前って感じだけどね。

細麺だけど僕的には食感が良いので、この麺は好きです。


ツルツルっと食べて、本日のディナーは終了。

かなり寂しいけど、たまにはこんな日もあるよね。


ごちそうさまでした m(_ _)m



Posted at 2014/02/25 18:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年02月25日 イイね!

焼きそば

2014年02月23日(日)のランチ

休日のお昼ごはん。
カミさんは仕事ですが、子どもたちは揃ってる。
さてさて、どうしましょう~?

いつもいつもラーメンでしたので違うものを。

ってことで長女の大好物「焼きそば」
 って、やっぱり麺かいっ!!!(笑)


ひとっ走りスーパーへ行って焼きそば麺とモヤシを購入。


冷蔵庫に残ってた豚バラをカリカリになるくらいまで炒めて、肉カスのイメージ。

そこにキャベツとモヤシを投入




大量なんでホットプレートで調理 (^_^)v



ある程度炒めたら、レンチンした焼きそば麺を投入





今回の焼きそば麺はシマダヤの太麺



麺を炒めあわせたらおたふくの焼きそばソースで味付け




焼きそばソースだけだとなんだか味がボーっとしてるねぇ

塩コショウ&醤油で味の調節をして・・・


大盛り焼きそばの完成〜♪




太麺の焼きそばはモッチモチで美味しいね〜

いかにも焼きそばを喰らってるって気分 (^^)

とっても美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



Posted at 2014/02/25 09:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「立ち飲み きむら」 http://cvw.jp/b/231297/48589651/
何シテル?   08/09 16:12
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation