2014年06月26日(木)のランチ
この日の朝、後から汗をかきかき出社してきた同僚が「朝そば」をしてきたと。
その同僚、「小諸へ寄ってきたんだけど、かき揚げそばが安かった!」っと。
しかも「普通は350円するのに240円だったよ!」っと。
あれれれ〜!?
小諸ってモーニング割引なんてやってたっけ?
そしたらどうも何周年記念とかみたいで、25.26.27日の3日間だけみたいと。
なにおーーーー!!!!
明日までだとーーー!!!
いつ食べるの?
今でしょ! (古っ)
この日の仕事は午前11時半に社発だったので、外で食べるのは諦めてたんだけど、「梅もと」と違って「小諸そば」は別に午前11時のボーダーとかが無いので、10時半には小諸へ向かったよ(笑)
外堀通りの交差点を小諸そば方面へ渡ったらしっかり立看板が有ったよ。
40周年感謝祭
第3弾 6/25(水)26(木)27(金)
かき揚げそば 創業価格フェア 通常350円→ 240円
凄いね〜110円も安いじゃん!!!
小諸そばは玉子も40円だし、天玉そばに関してはこの界隈、立ち蕎麦激戦区内で一番安いんだよね。
それが更に110円も安いなんて、滅茶苦茶お得だよ。
でも、第3弾ってことは第1弾、2弾が有ったってことだよね?
知らなかったぁ・・・(泣)
小諸そば 虎ノ門店
東京都港区虎ノ門1-4-8
TEL:03-3519-6065
[月~金] 7:30~21:00
[土] 7:30~19:00
[日] 8:00~15:00
小諸そばさんは神田昌平橋店や竹橋店、田村町店とかには行ってましたが、昔はあれほど通ってたここ虎ノ門店って久しぶり。
過去ブログを振り返ってみたら、な・な・なんと! 2013年の6月3日以来と1年以上も行ってなかったよ (◎o◎)
鴨せいろが有るって噂を聞いて、券売機を確認しに行ったり(笑)、普通に天玉そばを食べようと伺ったら店内に行列で諦めたりってことは有ったので、まさかそんなに行ってなかったとは(汗)
店内入って左右にある券売機で「大盛かき揚げそば」270円と、「玉子」40円をポチッと。
小諸そばの値段設定すっかり忘れてたけど、大盛りでプラス30円。
玉子が40円って滅茶苦茶お安いよね〜
しかも、今日は食券をカウンターに出して「温かいので!」っとお願いしたら、「お蕎麦茹でてますので、お待ちくださ〜い!」っと。
茹でたてお蕎麦が頂けるようです。
ラッキーーー (*゜▽゜ノノ゛☆
待っている間につくる所を見ていたら、茹で上がった蕎麦を冷水で〆てザルに上げて、そこから分量の蕎麦を取り分けてテボに入れて温め直し。
ドンブリは蕎麦を茹でているお湯を一度盛ってしっかりと温めてと、やり方は高級そば屋さんと変わらないようでしたよ。
素晴らしいじゃないか!
小諸そばさん (^_^)v
ここ虎ノ門店はカウンターメインだけど立喰だけではなく椅子有りのカウンターも。
さらに、店内奥には4人掛けのテーブル席も2卓。
まだ空いてる時間だったので、テーブル席に着席。
テーブル上の
薬味や調味料
1番左のツボが刻みネギで小諸そばは葱入れ放題 (^^)
その右横からゆず七味、七味、小梅干し、ワサビ
天丼セットやカツ丼セットの時に小梅干しが良い口直しになるよね (*^-^)b
「大盛かき揚げそば + 玉子」
イイね〜
これで310円なんて、信じられないよ (^^)
もちろん、葱をどっちゃりと
それでは、玉子を崩してお蕎麦に絡めて・・・
ううううううーーーー んまいっ!!!!!
小諸そばってつゆが結構濃い目なんだけど、玉子とかき揚げがあると丁度良いくらいになるよね。
流石に茹でたてお蕎麦は美味しいね〜 ♪
大盛だから食べ応えも有るよ。
まだ11時前の胃袋にはかなりヘビーでしたよ(笑)
はい!
とっても美味しかったです。
お値段を考えたら超満足です。
ごちそうさまでした m(_ _)m
明日も行く? (笑)
6/27日で終わっちゃうイベントなので、まだ2本ほどネタが残ってたんだけど取り急ぎアップ。
全国の「小諸そば」さん全店が行っている感謝祭のようですから、お近くに小諸そばが有る方は、行ってみてはいかがかしら?
Posted at 2014/06/26 21:28:57 | |
トラックバック(0) | 日記