• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

未訪問店開拓?

2014年06月27日(金)のランチ

この日の東京は雨が降ったり止んだり、降ったり止んだり。
これぞ梅雨って感じでしょうか。

こんな雨降りの日には外へなんか出掛けずに社食でランチが当然。



・・・ なのですが・・・


昨日、知った小諸そば創業40周年感謝祭。
「かき揚げそば」が創業時の240円というのが、この27日まで。

これはやっぱり「かき揚げそば」食べに行くでしょ!(笑)


ただ、昨日と同じ虎ノ門店に行ったんじゃぁ面白くない。
出来れば、これまで一度も行ったことのない店舗で食べてみたい。


そう言えば、先日鴨せいろを食べた「鴨そば塚田農場」さんの2軒隣にも小諸そばが有ったよねぇ〜

未訪問店開拓も兼ねて行ってきました(笑)







小諸そば 西新橋一丁目店
TEL:03-3504-0170
東京都港区西新橋1-21-8
7:30~19:30
土曜日・日曜日定休


こちらの店舗は土日お休みなのね。
店内はカウンターのみで、オールスタンディング。

券売機は入口入って右に1台のみ。

小諸そばの券売機のボタン配置って見づらいし分かりづらいのよね。
もたもたしてると、直ぐに後ろに並びができるので、焦っちゃう(汗)


まぁ僕は昨日と食べるものは一緒だから平気だったけど、一緒に行った同僚が焦って違うボタンを押しちゃったみたい(爆)



僕の注文は昨日と同じ
「大盛りかき揚げそば」 + 玉子  感謝祭価格 270円 + 40円




コチラはかき揚げが若干小振りかな?
ほうれん草は多そうだけどね。





昔の小諸そばは柚子の皮が入ってたけど、最近は止めたのかしら?

まぁ卓上に「ゆず七味」が有るから、問題ないけどね。
中には柚子の嫌いな人も居るからね。










柚子の香りも楽しみながら、お蕎麦に玉子を絡めて・・・





う〜ん、美味しい〜 ♪

気のせいか昨日の虎ノ門店のつゆよりもまろやかに感じる。

お蕎麦は丁度茹で上がったところのようで、特に「お蕎麦茹でまーす〜」のコールは無かったけど、昨日に負けないくらいの食感でちゃんと美味しいよ (^^)


カウンターの中はオバちゃん3人体制で、すこしオペレーションが悪かったけど、まぁ僕らの後に次から次へと来店客でさらに「お稲荷さん」が売り切れちゃったようでバタバタしてたけど、平均年齢の高いサラリーマンばかりだったから、みなさん大人しく待ってましたね f^_^;


この近辺だけで小諸そばが3店舗も有るのよ。
この西新橋店が会社から一番遠いしオールスタンディングだから、こんな機会でも無かったら行くことなかったかもね。

ラッキーでした。

小諸そばの天玉そば、安くって美味しいです。

ごちそうさまでした m(_ _)m





2014年06月27日(金)
今朝の収穫




昨日に収穫しても良かったんだけど、長さばかり育ってなかなか太く成らないの。
今朝になっても殆ど太くなってなかったので、収穫しちゃいました。

漬物でも作ろうかしら。




Posted at 2014/06/30 09:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年06月29日 イイね!

「玉」

2014年06月25日(水)のランチ

この日の仕事は早出で東京江東区に有るゆりかもめ新豊洲駅の目の前にできた「MAGIC BEACH」というところへ。

コンテナで四方を囲んだ所へ白砂を敷き詰めてビーチの様になってるの。






天然日サロ? (笑)

予約制なのか、料金がどうなってるのかは全く知りません m(_ _)m
URL↓
http://www.magicbeach.jp/


マジックビーチでの仕事を終えて帰社したのが昼の12時ちょいと前。
今日は社食に絶対食べたいものがあったので、仕事の後処理は放っておいて急いで社食へ f^_^;


その食べたかったメニューとは・・・

「つけめん 玉」
今年の3月にも提供されて、その時が初食。
https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/32727934/
http://bungara.blog.fc2.com/blog-entry-2649.html




券売機で「つけめん 玉」 560円 と小ライス50円をポチッと




あぁ〜そうそう!
玉はつけ麺ですが、熱盛りだったね (^_^)v






以前とは盛りつけ方が違ってるね。




以前提供された時は麺の上の具は全て初めからつけ汁に入ってましたね。
内容が同じでも、ぱっと見はやはり麺の上に具が有る方が良いよね (^^)

その具材はチャーシュー、メンマ、海苔
このチャーシューは社食のいつものより、美味しそう ♪





つけ汁




つけ汁の中には刻みネギと魚粉。

ポタージュのようなとろみの付いた汁。







極太麺




うどんの様な極太麺。
ちょっと茹で時間が長かったのか、柔らか目。






写真撮ってる間に麺がくっついちゃって・・・

必至に麺をほぐして、つけ汁に浸けて・・・




どろどろ汁が麺に絡んで、持ち上げるとぐっと汁の嵩が減っちゃうね f^_^;

超濃厚豚骨魚介が太麺に絡んで、美味しーーーいっ!!!!!

旨いね〜 このつけ麺。

社食でこれだけ美味しいんだから、本当のお店に行ったら感動モノだろうなぁ〜

でも、わざわざ浜川崎まで行くのもねぇ・・・
JR川崎駅前のラゾーナ川崎にも有るらしいけど、フードコートで味も本店には劣るらしいからね。


前回はつけ汁が少なくなりすぎて、おじやに出来なかったので・・・


今回は苦労してつけ汁をケチって(笑)




そこへお湯を投入して、程よい塩梅に調節したら・・・






こうなるよね〜 (^_^)v




うんうん。
美味しい〜 ♪

社食で600円オーバーとはビックリですが、内容には大満足でした。

美味しかったです。
ごちそうさまでした m(_ _)m





Posted at 2014/06/29 08:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年06月28日 イイね!

またまた途中下車で一杯

2014年06月24日(火)の一杯

軽く一杯呑みたいなぁ・・・

どうしよう・・・ 虎ノ門・新橋界隈で呑んでいこうか・・・
でも、空がねぇ怪しいよねぇ・・・

って既に雨降ってるし (T_T)

大人しく帰ろうかぁ・・・

そんな訳で東海道線へ・・・


平塚駅へ到着。
ん? 雨降ってないし。
どうする?
行く?
止めておく?

っと心のなかで葛藤すること数秒(笑)

荷物を持って電車から飛び降りてました(爆)


向かった先は・・・





はい。
新しいお店を開拓する勇気と気力も無かったので (^o^;)


さくら水産 平塚北口店
神奈川県平塚市紅谷町1-8 第2中沢ビル2F
TEL:0463-25-1280
月~金]11:00~14:00 16:00~24:00(L.O.23:15)
[土・日・祝日]16:00~24:00(L.O.23:15)




飲み物は・・・

日本酒「さくら心」 180円




しっかし、お酒が180円って凄いよね〜
今日はね、給料日前だし、安く上げるよ(笑)

でもね、この「さくら心」 、きっちり冷やしてあってコップ下のお皿まで綺麗にお酒をこぼしてくれて、なかなか呑み助の心を掴むよねぇ〜

辛口だし、美味しいのよ (^_^)v





お通し




この日のお通しはゴボウを炊いたのとザーサイ。
有っても無くても良いけど、今日は最後に良い口直しになったよ。




さて、おつまみの注文は、本日のお薦め&お得メニューから。

「マゴチの刺し身」 300円




前々回?にこちらに伺った時はイシモチも刺し身を頂きましたが、このマゴチも美味しいね。

プリっとして、モチっとしてしっかりした身の弾力が有って、このお刺身はお得 (^_^)v

日本酒に合うよね〜


ってことで、「さくら心」お代わり!








さて、次なるツマミは・・・


「もつ煮」 280円




相変わらず日によって?調理人によって? 盛り付けにバラつきが有るねぇ。

前々回の時のように大根ばっかりではないけど、今日のはモツが少な目で豆腐が多め。
まぁ、豆腐大好きだからOKだけどね。

もちろん、七味を振り振りして酒が進むように(笑)



お酒が進むから、お代わり!




はい。「さくら心」3杯目 (^^)





最後のツマミはこれまたお薦めメニューから

「サバの塩焼き」 250円




サバの身は大きくは無いけど、これで250円は素敵 (^_-)☆

脂が乗ってて、滅茶苦茶旨いやんけーーー!!!

いやーこの日注文したおつまみのな日でナンバーワンでした。
美味しかった。

お酒のお代わりしたいのをぐっと我慢して、ご馳走様。


お会計は〆て1,749円

やったね!
目標の2千未満をやっと達成(笑)


とーーーーっても満足な、帰宅途中に一杯でした。

美味しかった。

ごちそうさまでした m(_ _)m


また違うツマミで2千未満にトライしてみたいと思います (^_^)v





Posted at 2014/06/28 14:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑み | グルメ/料理
2014年06月27日 イイね!

「夏天丼」

2014年06月24日(火)のランチ

この日の天気は凄かったですねぇ・・・(汗)

流石に雹には降られなかったけど、仕事先が川崎市の多摩区の辺りだったんだけど、ピカっと稲妻が疾走った分と同時にバリバリバリーーーっと落雷。
っと同時にドッシャーーーっと物凄い雨。

ギリギリ建物の中に入ったところで、既の差で降られずに済んだけど帰りの道路は川のようになってたよ(汗)


そんな仕事がお昼すぎだったので、この日のランチは昼前に社食へ。

週間メニューではあまり惹かれなかったんだけど、サンプルを見たら結構豪華そうだったのでポチッと


「夏天丼」 ご飯大盛り 470円 +50円
708kcal  たんぱく質15.9g  脂質10.2g  塩分2.6g








・・・・・ご飯大盛は失敗したかも(爆)








天種は海老、穴子、茄子、オクラと玉葱と人参とコーンのかき揚げ。


ウチの社食、天丼に限らずカツ丼でも親子丼でも全体的に薄味。
薄くても出汁感がしっかりと有れば、飽きずに食べられるんだけど、初めから味がぼーーーっとしてるのよね。

これで醤油のカエシがキリリと効いてれば良いんだけど、このままで大盛りご飯はキツイよねぇ・・・(汗)

ってことで、取り皿にお醤油と OH! hotを取ってきて、それをちょいちょい浸けながら頂きました。

それでも途中で嫌になちゃったけどね(爆)

お腹いっぱいです。

天ぷらは美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



Posted at 2014/06/27 09:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年06月26日 イイね!

創業40週年

2014年06月26日(木)のランチ

この日の朝、後から汗をかきかき出社してきた同僚が「朝そば」をしてきたと。

その同僚、「小諸へ寄ってきたんだけど、かき揚げそばが安かった!」っと。
しかも「普通は350円するのに240円だったよ!」っと。

あれれれ〜!?
小諸ってモーニング割引なんてやってたっけ?

そしたらどうも何周年記念とかみたいで、25.26.27日の3日間だけみたいと。

なにおーーーー!!!!
明日までだとーーー!!!

いつ食べるの?
今でしょ! (古っ)

この日の仕事は午前11時半に社発だったので、外で食べるのは諦めてたんだけど、「梅もと」と違って「小諸そば」は別に午前11時のボーダーとかが無いので、10時半には小諸へ向かったよ(笑)



外堀通りの交差点を小諸そば方面へ渡ったらしっかり立看板が有ったよ。




40周年感謝祭
第3弾 6/25(水)26(木)27(金)
かき揚げそば 創業価格フェア 通常350円→ 240円

凄いね〜110円も安いじゃん!!!

小諸そばは玉子も40円だし、天玉そばに関してはこの界隈、立ち蕎麦激戦区内で一番安いんだよね。

それが更に110円も安いなんて、滅茶苦茶お得だよ。


でも、第3弾ってことは第1弾、2弾が有ったってことだよね?
知らなかったぁ・・・(泣)







小諸そば 虎ノ門店
東京都港区虎ノ門1-4-8
TEL:03-3519-6065
[月~金] 7:30~21:00
[土] 7:30~19:00
[日] 8:00~15:00



小諸そばさんは神田昌平橋店や竹橋店、田村町店とかには行ってましたが、昔はあれほど通ってたここ虎ノ門店って久しぶり。

過去ブログを振り返ってみたら、な・な・なんと! 2013年の6月3日以来と1年以上も行ってなかったよ (◎o◎)

鴨せいろが有るって噂を聞いて、券売機を確認しに行ったり(笑)、普通に天玉そばを食べようと伺ったら店内に行列で諦めたりってことは有ったので、まさかそんなに行ってなかったとは(汗)





店内入って左右にある券売機で「大盛かき揚げそば」270円と、「玉子」40円をポチッと。

小諸そばの値段設定すっかり忘れてたけど、大盛りでプラス30円。
玉子が40円って滅茶苦茶お安いよね〜


しかも、今日は食券をカウンターに出して「温かいので!」っとお願いしたら、「お蕎麦茹でてますので、お待ちくださ〜い!」っと。
茹でたてお蕎麦が頂けるようです。

ラッキーーー (*゜▽゜ノノ゛☆


待っている間につくる所を見ていたら、茹で上がった蕎麦を冷水で〆てザルに上げて、そこから分量の蕎麦を取り分けてテボに入れて温め直し。
ドンブリは蕎麦を茹でているお湯を一度盛ってしっかりと温めてと、やり方は高級そば屋さんと変わらないようでしたよ。

素晴らしいじゃないか! 
小諸そばさん (^_^)v


ここ虎ノ門店はカウンターメインだけど立喰だけではなく椅子有りのカウンターも。
さらに、店内奥には4人掛けのテーブル席も2卓。

まだ空いてる時間だったので、テーブル席に着席。




テーブル上の薬味や調味料




1番左のツボが刻みネギで小諸そばは葱入れ放題 (^^)
その右横からゆず七味、七味、小梅干し、ワサビ

天丼セットやカツ丼セットの時に小梅干しが良い口直しになるよね (*^-^)b







「大盛かき揚げそば + 玉子」




イイね〜
これで310円なんて、信じられないよ (^^)







もちろん、葱をどっちゃりと











それでは、玉子を崩してお蕎麦に絡めて・・・




ううううううーーーー んまいっ!!!!!

小諸そばってつゆが結構濃い目なんだけど、玉子とかき揚げがあると丁度良いくらいになるよね。

流石に茹でたてお蕎麦は美味しいね〜 ♪

大盛だから食べ応えも有るよ。

まだ11時前の胃袋にはかなりヘビーでしたよ(笑)

はい! 
とっても美味しかったです。

お値段を考えたら超満足です。

ごちそうさまでした m(_ _)m


明日も行く? (笑)


6/27日で終わっちゃうイベントなので、まだ2本ほどネタが残ってたんだけど取り急ぎアップ。

全国の「小諸そば」さん全店が行っている感謝祭のようですから、お近くに小諸そばが有る方は、行ってみてはいかがかしら?




Posted at 2014/06/26 21:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「中華三陽 新橋」 http://cvw.jp/b/231297/48600816/
何シテル?   08/15 09:48
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation