• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

社食で「◯◯重」

2014年07月29日(火)のランチ

この日は土用の丑の日。

暑いしスタミナ付くもの食べてーーー
でも、この日はちょいと忙しい。
お外へ出掛ける時間の余裕は無し (T_T)

時間的に食べられるのはコンビニ以外では社食しか選択の余地なし。

社食オープン直後に向かいました。

この日の社食のメニューには、社食過去最高価格メニューが有ったんですよ。

そのメニューのサンプル確認もしたかったので、実際に見に行ってみました。

ちょうど社食のスタッフさんがサンプルのところに居まして、盛んにそのメニューを薦めてくる。
「今日食べておかないと、後悔しますよ〜(笑)」っと。

うーーーん。
社食のこの値段ですかぁ・・・

悩んじゃうなぁ・・・

考えた挙句に結局そのメニューをぽちっとな。


そのメニューがコチラ↓





むむむ!?

お重じゃないですか〜


中身は?














ジャジャジャジャーン







そうなんです!

土用の丑の日に「うな重」なんです!!!

社食過去最高価格のな、な、なんと 1,000円
(さらにご飯を大盛りにしてるんで1,050円!!!)








この日にやはり社食の「うな重」を食べた同僚たちに取材したらみんな腹身の方だったらしく、どうやら敢えて「腹身」ほ方だけを仕入れたようですね。


社食の「うなぎ」ですから、それ程期待はしてなかったんですよ。悪いけど。

だけどね、ウナギに箸を入れた瞬間に、分かったの。
このウナギ、絶対に美味しい!っと。

物凄い柔らかいの。
箸で綺麗に身が切れるし、口に入れたらふわっとして、トロ〜んととろける食感。

スンゲー旨いっ!!!

ビックリした!!!!!


お重の蓋がちゃんと閉まらないくらいご飯も大盛りにしてくれてたし、超超満足です。



お吸い物




流石に肝吸いではなく、ワカメとお麩のお吸い物だけど、ウナギが美味しかったから気にしません(笑)

肝よりも、お口直しにお新香が欲しかったなぁ〜

千切りキャベツに塩を振っただけの簡単なものでよいから、お新香が有ったらもっと良かったね。

とは言え、社食のうな重、滅茶苦茶美味しかったです。

ごちそうさまでした m(__)m





7/29(火)の収穫




巨大でかなり歪なキュウリが1本と小さいゴーヤが4本、トマトが2個



Posted at 2014/07/31 09:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年07月30日 イイね!

「焼鳥重」

2014年07月28日(月)のランチ

土・日と阿呆のように暑かったですが、この月曜日は幾分マシ?
湿気が少ないのかしら? 暑さもそれ程でもないよね。

この日の出動は昼過ぎから。
ランパス保持者の同僚に仕事のスケジュールを聞いたら、同僚も昼すぎまで空いていると。

おっと〜、明日は土用の丑の日だし、今日のウチに前回曜日を間違えて空振ったあの店で「うな玉丼」を食しに行ってみましょうかぁ〜

開店が11時半なので、会社を11時15分に出発。

幾分涼しいかと思ってたけど、やっぱり昼日中は暑いよねぇ・・・
ビルの日陰を選びながら目的のお店へ到着。
並びはゼロ・・・

ゼロは良いけど、なんか張り紙がしてあるよねぇ・・・

なになに?
「本日のうな玉丼は13時からの提供になります」

は ?

なんてこった!

ぐずぐずしてても始まらないので、そこからすぐ近くの例の限定10食の和牛ステーキ定食のお店へダッシュ ε=ε=

並んでる方に「大丈夫でしょうかね?」っと尋ねたら
「後一人分でお終いですね」っと (T_T)

ステーキは残念だけど、このお店の値下げしたサービスハンバーグランチでも良いかと思ってたので、同僚に「僕はハンバーグで良いからここで良いんじゃない?」っと尋ねたら・・・

「それじゃぁカレーに行ってみない?」っと。

未訪問店開拓も魅力なんで、いいじゃん!っと。

ステーキに並んでた先輩リーマンに「この道を真っ直ぐいって、光村の先を右に曲がったところだよ」っと教えてもらい、向かうことに (^^)

・・・結構遠いね・・・(汗)

新しく出来たマッカーサー通りを横断して・・・・・

ん?

ここがあの有名な「光村」かしら?

そこはランパス限定20食の「焼鳥重」が1300円のところ500円で頂けるお店。

絶対に一度は食べてみたいと思ってたお店ですが、時刻は既に11時40分頃。

ダメ元で1階のテイクアウトコーナーに居たお母さんに「もちろん、もう売り切れですよね?」っと聞いたら・・・

「今日はね、珍しく遅いのよ。 まだ残ってるわよ〜」っと。

おおおおおっ?
マジですか?

こんなチャンスは滅多に無いでしょう〜
同僚には悪いけど、カレーはまたの機会にしてもらって、1階のお母さんから番号札13番と14番を貰って、早速店内へGOGO!!!

こんな時間でまだ13、14ってこの日は本当に客足が遅かったようですね。


2階のお店へ入るとまだテーブル2卓が空いてる。
その内の1卓へ同僚と着席。
店内へ入った時点で「ランパス」利用は伝えて有ります。

席へ着いたら即効でお茶とおしぼり。
手を拭いてたらもうお重が到着(早っ!)

おそらく、限定20食分は先にお重に作ってあるようですね。



お重の蓋をパカっと開けたら・・・




これが「焼鳥重」(みそ汁・お新香付き)1300円→ 500円


備長炭でじっくりと焼かれた鶏肉は香ばしくって、柔らか。
コチラのお店、うな重も有名なだけあって、タレがこれまたすこぶる旨い (*^-^)b

僕だったら焼き鳥無しのこのタレだけで丼飯2杯はいけちゃうね(笑)


御飯の量もまぁまぁ入ってたけど、美味しくって同僚と無言で一気食い。

あっという間に完食。

我々が食べてる間に20食はすぐに売り切れてたけど、リーマン一人客で「うな重」とか注文してる方も何人も居ましたね。

うな重は3千円だよ、スゴイね!(汗)


食べログとかには「老舗で美味しくって有名なんだからランチパスポートとかやめて欲しい!」などと苦情も書かれてたけど、気持ちがわからないでも無いけど、僕もランパスが無かったら行ってみようとは思わなかっただろうから、助かりました。

まぁ前回のランパスは「小海老のかき揚げ天丼」で数量限定じゃなかったようで、ランチ時に延々ランパスの客で行列だったらしいから、苦情も分かるけどね。

今回は20食だから昼前には売り切れるから、本当の常連さんにはそれほど迷惑は掛からないんじゃないかしら。


美味しかったです。

ごちそうさまでした m(__)m


次回はその「小海老のかき揚げ天丼」を通常料金で頂きに参りたいと思います。





光村 (みつむら)
東京都港区西新橋2-33-3
TEL:03-3431-3877
11:00~21:00
土日祝定休





Posted at 2014/07/30 09:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年07月29日 イイね!

ざるうどんやらローストビーフやら

2014年07月26日(土)のディナー

暑い・・・
暑くってナニもする気に成れない・・・

もちろん、夕飯も作りたくない、ってか考えたくない ”(ノ><)ノ


っで、冷たいうどん




シマダヤの「武蔵野うどん」だったかな?
これ、けっこう美味しいのよ。



薬味は茗荷




流石にこれだけじゃぁ子どもたちからクレームが付くので・・・





安いバナメイエビで









小エビの天ぷらにしたよ





カミさんからは「このクソ暑いのによく天ぷらなんか揚げる気になるねぇ〜」って言われたけど(爆)


確かに、このクソ暑いのに天ぷらって・・・
なにやってんだろ俺(笑)




ゴーヤも揚げてやったぜぇ〜





ゴーヤの天ぷら、美味しいね〜
でも、暑いからもうやりたくないけど (^。^;)

小エビの天ぷらもとっても美味しかったよ (^_^)v


ごちそうさまでした m(__)m






2014年07月27日(日)のディナー

昨日に増してこの日はマジで暑い(汗)
部屋の中で扇風機を回しても熱風がかき混ぜられるだけで、汗が噴き出してくるよ。

カミさんが仕事から帰ってくる時分にはエアコンを掛けておいてあげたいから、早めに夕飯の仕込みを済ませちゃうよ。



牛モモ肉の塊を・・・





表面を焼いて・・・








後は火を止め、蓋をしてそのまま放置


粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして・・・



夕食時になったらスライス




ローストビーフ (^_^)v






庭で収穫したカゴメのトマト
まだ固かったので炒めることに








玉子にチキンブイヨン、ウエイパー、マヨネーズを投入してかき混ぜて、炒めたトマトへ










トマトの玉子炒め




炒める時にかき混ぜすぎてボロボロになっちゃったけど、お味は美味しかったですよ。


かち割りワインで美味しく頂きました。

ごちそうさまでした m(__)m


ダラダラ、ぐだぐだしてると休日なんてあっという間に過ぎちゃうね。
勿体無い (-ω-;)





Posted at 2014/07/29 09:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年07月28日 イイね!

横浜家系ラーメン@濃厚家 秦野店

2014年07月26日(土)のランチ

お休みの土曜日。
この日の昼は珍しく私一人。
昨晩、やっと小遣いを貰ったところですし、ここはやっぱりラーメンを食べに行かないと(笑)

これまで何度も行きかけてたんだけど、時間の都合や娘から「さっぱりラーメンが良い!」っと言われたりしてなかなか実現しなかったお店。





濃厚家 秦野店
神奈川県秦野市平沢725-5
TEL:0463-79-6501
11:00〜24:00
年中無休


この日はまだ昼前だというのにクラクラするほど暑いねぇ・・・(汗)

店内に入ると右手に券売機。
そのとなりに大型クーラーが設置してあって、物凄い勢いで冷風が噴き出してたよ。

冷房代をケチるラーメン屋さんが多い中で、これはポイント高いんじゃない?

前客2人、後客4人と結構客足が早いね。

券売機で購入は、初めてなのでオーソドックスな「ラーメン」にしようかとも思ったんだけど、小遣い貰ったばかりなんでリッチに玉子付き(笑)

「味玉ラーメン」790円
どうも4月の消費税増税で60円も値上がりしちゃったようですね (*´Д`)=з

ホール係りのお姉さんに食券を渡すと、麺の茹で加減、脂の量、味の濃さの好みを聞かれます。

私は全て普通でお願いしました。




カウンター上の調味料




胡麻、お酢、ラー油、醤油、おろし生姜、おろしニンニク、胡椒などと種類が多いね (^^)





ビックリしたのがコレ↓




右はミジン切り玉葱ですが、左はなんと! OH! hot じゃないですか〜!!!

イイね!




そうこうする内に注文の品が到着
「味玉ラーメン」790円




具材は味玉、チャーシュー、ほうれん草、海苔3枚





昼はミニライスがサービスっていうのも、嬉しいね (^_^)v




海苔が3枚も有るから海苔巻きにしたりして頂きました (^^)






中太ストレート麺




ちょいと平べったい麺で、加水率は少な目。
普通の茹で加減ですが、なかなか固めな仕上がりでシコシコ食感が良いですね。

スープはゲンコツに鶏油の香り。
ちょっと塩っぱく感じたけど、私の体調が今一だったからかしら。
特に「濃厚」という程でもなく、どちらかと言えばスッキリと食べやすい感じ。
ドロっと濃厚コッテリというよりは「クリーミー」と言う方がしっくり来るね。

一口デフォの味見をしたら即効で OH! hot を投入して辛さをプラス。
家系のスープって辛さが加わると、更に美味しくなると思うのは私だけかしら?

途中でお酢や、ミジン玉葱も投入してさっぱりスッキリ味変して、とっても美味しく完食。


麺量があまり多くない(150g程度かしら?)のでミニライスが有って助かりました。

腹八分目でごちそうさまでした。






7/26の収穫




キュウリが2本にゴーヤが3本。
キュウリがどんどん歪になってきたねぇ・・・


Posted at 2014/07/28 10:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2014年07月27日 イイね!

「牛焼き肉温玉丼」

2014年07月25日(金)のランチ

この日も忙しい。

まぁ、お金無いから忙しいくらいで丁度良いんですけどね (*´Д`)=з

朝市の仕事を済ませて会社へ戻ったのが昼の12時過ぎ。
14時には次の仕事に出発しなければイケないので、社食でご飯。


「牛焼き肉温玉丼」 ご飯大盛り 460円+50円
730kcal  たんぱく質29.8g  脂質15.8g  塩分2.8g




これでデフォルト460円でこれはは良いんじゃない?





ガッツりご飯も大盛りで、食べ応えありそう♪







温玉の黄身をお箸でプスッと




そこへお醤油をちろっと。





玉子を崩して、ご飯と絡めて・・・




うーーーん。
旨ぁーーーい!!!

焼肉のタレがもうちょっと多めだったらもっと美味しかったかもだけど、まぁ充分に美味しいです。

見た目以上にご飯もぎっしりで、お腹いっぱい。

満足しました。

ごちそうさまでした m(__)m




そして、午後の仕事に行ったら・・・





珈琲とこんなロールケーキを頂いちゃいました。

おやつに最高でした (^_^)v

ごちそうさまでしたm(__)m






7/25日朝の収穫




キュウリが4本、ゴーヤが4本とトマトが3個

キュウリはだんだん曲がったものが多くなってきたね。
そろそろお終いって感じでしょうか。

ゴーヤは相変わらず小さいのばかり。
ただ、昨年の種が生育してるものも最近かなり生い茂ってきてるから、そろそろ実が成るかもね。

昨年の「ちゅらゴーヤ」は実が大きかったから、これからが楽しみ〜♪




Posted at 2014/07/27 10:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「日高屋 新橋日比谷口店」 http://cvw.jp/b/231297/48595057/
何シテル?   08/12 09:04
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation