• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

「味噌らーめん」

 2015年01月28日(水)のディナー

この日のランチは出先で「肉汁せいろ」

久しぶりのゆで太郎さんの「肉汁せいろ」はとっても美味しかったです。

美味しかったですが、今週の社食は「冬の特選麺フェア」 

昼ごはんを食べたのが午前11時過ぎでしたから、夕方にはもうお腹空いてきたよ (^^ゞ

ってことで、行ってきましたよ社食へ (笑)


この日の「冬の特選麺フェア」 はコレ↓






頑固親父の太鼓判 「味噌らーめん」

**********

白味噌、米味噌、豆味噌をブレンドして旨味濃厚なとんこつ味噌らーめんに仕上げました。
コシの強い、ちぢれ麺との相性は抜群の味わいです。

**********



ってことで、券売機でポチッと

「味噌らーめん」 +小ライス  560円+50円




まぁファメニューだから仕方ないんだろうけど、高いよね。

610円だもんねぇ・・・




「味噌らーめん」




チャーシュー、モヤシ、刻みネギ、メンマ







味噌ですから今日ははじめから OH!hot も投入 (^^)












チャーシュー




やっぱり今週の特選麺フェア用に仕入れたであろうチャーシューで、これで3日連続で同じチャーシュー。

モヤシもネギもメンマもたぶん全て同じモノ。









麺は中細ウエーブ麺




ポスターには「コシの強い、ちぢれ麺」って書いてあったから所謂札幌ラーメン系の黄色みの強い中太縮れ麺を想像してたんだけど、この麺、昨日の「瀬戸内塩そば」の麺と同じじゃないかなぁ?

見た目も食べた感じも全く同じ麺としか思えなかったけど・・・

なんか、どんどん社食が信じられなくなってきた・・・


味噌スープは確かに美味しかったですよ。

濃厚で味噌のコクが効いてて、まぁそこに OH! hot も投入してるから辛さも加わって、とても満足行くスープでした。




なので、麺を食べたらもちろん (^^)










ご飯をIN




やっぱり味噌ラーメンのスープにご飯は最強だね〜 ♪


はい。
お腹いっぱいです。

ごちそうさまでした m(__)m


でもね、なんだかね、どうもスッキリしないのよねぇ・・・

社食にしては560円という高額設定のラーメンの割には、満足感が少ないのよね。

って言うか、満足しないと言うか。


社食で昨年の12月25日に提供された「味玉味噌ラーメン」は410円で、けっこう満足感有ったのよね。
麺はいつもの細縮れ麺で、チャーシューもいつものハムのようなモノだったけど、メンマとほうれん草が入ってて、そこに半熟味玉が1個だったから、けっこうボリューム感も有ったしね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/34758748/




今月の18日に食べた近所の「小林屋」は駐車場を備えたロードサイドの店舗でありながら「味噌ラーメン」が550円

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/34935680/


ここなんて札幌から直送の小林製麺の中太縮れ麺で、大きな豚バラ巻きチャーシュー、モヤシ、刻みネギ、海苔、モヤシに半熟味玉が1/2個と大満足な内容。

こうして値段と内容を考えると、社食のフェアラーメンシリーズって、割高で満足感に乏しいのよね。

なんだか3日食べて、もういいかぁ・・・って感じになっちゃった。


明日は「洋風仕立ての白菜らーめん」とかで、お値段も470円と少し安いんだけど、どうしようかな~


明日の仕事次第なのは間違いないですけどね。



Posted at 2015/01/31 11:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年01月30日 イイね!

「肉汁せいろ」

2015年01月28日(水)のランチ

この日は朝一に銀座。

一度会社へ戻るはずが急遽現場から現場へ転戦と。

夕方近くになっちゃうから途中の何処かで昼食を摂らないと保たないねぇ・・・

今週は社食の「冬の特選麺フェア」がやってるから、極力社食でランチにしたかったんだけど、仕事ですから致し方有りませんね (^。^;)

うーーーん、何処で食べましょうかぁ・・・

そうだ!

一軒目の現場の近くにアノお店が有ったよなぁ〜
随分前に伺って、美味しかった記憶が残ってるよ (^^)


っと伺ったのが





「ゆで太郎」銀座5丁目店
東京都中央区銀座5-14-9

http://www.yudetarou.com/store_list.html



ブログを振り返ってみたら2013年の9月に伺った以来でした(汗)

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/31109127/




お店外に1台、店内にも1台券売機。




えーーーっと、お目当ての品のボタンは・・・ ?

ほいっ! 一番左側の下から3番目にしっかり有りますね。

500円玉を投入してポチッとして、店内へ。

店内奥のカウンターへ食券を提出し、給水器からお水をコップに汲んで待ちます。

ゆで太郎さんもしっかり、注文を受けてから生そばを茹で始めますね (^_^)v


ピーピー!っとタイマーが鳴って大ザルへそばを上げて、水洗いし、最後に冷水で〆ています。

せいろに盛りつけて、ドンブリに肉汁を盛ったら、完成〜 ♪

「肉汁せいろ」 500円




以前は480円でしたが昨春の消費税増税で20円値上げのようですね。







茹でたて蕎麦




普通盛りで量は大したことないかと思ってたら、一緒に食べに行った同業他社の仲間が「かき揚げそば」を食べてたんだけど、「ここって普通の立ち食いそばより量が多いんじゃない?」って聞いてきたから、どうなんでしょ?

私が立ちそばを食べ過ぎて感覚が可怪しくなってきちゃってるのかしら(爆)






肉汁




熱々の汁に豚肉がいっぱい。

さらにネギとゴボウが良い出汁を醸しだしていますよ (*^-^)b







それでは、いつもの様に蕎麦を手繰って肉汁に浸けて・・・




うん!
旨いっ!!!

蕎麦はシコシコ、つるんつるん。

肉汁は絶妙な塩分加減と出汁で、蕎麦を啜るのが止まらない(笑)





豚肉




以前食べた時は豚バラかと思ったけど今回食べて、どうやらバラよりも噛み応えの有る安価な豚こま肉のようですね。

良いんですよ〜 500円ですからね。

逆に肉喰ってるぞー ってな気分になって、ジャンクさも増して、庶民の味方って感じですよ。



あっという間に蕎麦は食べ終えて、いつもの様に残った汁にポットに入ったそば湯をタップリと注いで、一息つきながら美味しく完飲。

はー 美味しかった。

大満足な「肉汁せいろ」でした。

ごちそうさまでした m(__)m



ゆで太郎さん、会社の近くには無いのよねぇ・・・

近所に有ったら有ったで、ローテーション組むのが大変そうだけど(笑)



Posted at 2015/01/30 16:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年01月30日 イイね!

「天丼」

 2015年01月27日(火)のディナー

仕事も終わり帰宅の路へ。

最寄りの駅へ着いたらなんか構内放送が騒がしい。

よくよく聞いてみたら京浜東北線が川崎駅で人身事故と。

私は東海道本線ですが、京浜東北線と東海道本線は川崎駅付近は特にすぐ隣の線路。

当然ながら東海道線も運転見合わせと (>_<)

こんな時はアッサリ諦めてのんびり飲んで帰るのがいつもの事なんだけど、生憎この日は手持ちのお金が寂しい状態 (ToT)

とても落ち着いて飲めるような財布状態では無いの。

かと言って、駅のホームで待つのも馬鹿らしいし・・・

小腹も空いてきてるし・・・

ぐるぐると頭の中で考えて・・・


そうだ! あそこならワンコインで丼ものが食べられるよね?
それに生ビーなら千円でお釣りが来るかな?

ってことで向かったのが

天丼てんや 新橋店
東京都港区新橋2-15-12
TEL:03-5521-1634
11:00~22:00
無休


昨年の7月に伺って以来ですね。



注文は「生ビール」 (税込み400円)





注文してからゆっくりメニューを見たら「お得な生ビールセット」とかいうのがあって、中生と天ぷら盛り合わせ4品(海老、イカ、れんこん、いんげん)が付いて580円って、コッチの方が目茶お特だったねぇ・・・(笑)

生が400円だから天麩羅4品盛り合わせが180円ってことになるよ!!!

凄い!!!

そうは言っても3時ちょっと前に「瀬戸内塩そば」を食べたばかりでそれほどお腹空いてないのよね。




ってことで注文は「天丼」





おっと!

またしても間違っちゃった(汗)











コッチね↓

「天丼」 500円(税込み)




天種はカボチャ、海老、いんげん2本、キス、イカ

これだけの種が乗って、さらに味噌汁まで付いて500円って素晴らしいね〜
昨春の消費税増税でも値上げしなかったのよね。

物凄い企業努力ですね。








カボチャやいんげんで生ビールを片付けて、残りの天麩羅でご飯を頂きました。

充分お腹いっぱいになりました。

会計は〆て900円


美味しかったです。

ごちそうさまでした m(__)m




Posted at 2015/01/30 09:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年01月29日 イイね!

「瀬戸内塩そば」

2015年01月27日(火)のランチ

この日は昼ごろに前記事に上げた「かっぱえびせんバーガー」なんぞを食べてしまったので、お腹がこなれるまで時間を引っぱり、午後2時半ごろに社食へ。

まだそんなにお腹が空いた訳じゃ無かったんだけど、食べなきゃいけないモノが有るからね(笑)

はい。「冬の特選麺フェア」  (^_^)v

この日の特選麺は「瀬戸内の恵みとうま味に」
「瀬戸内塩そば」




***************

とんこつと鶏がらと野菜をじっくり煮込んだ少し白濁したスープにはあさりといりこの風味が生きています・

***************






「瀬戸内塩そば」 560円




流石にこの日は小ライスは無しね(笑)


具材はあおさ海苔、チャーシュー、メンマ、刻みネギ、絹さや

スープはとってもスッキリした塩味。

豚骨はポスターに書いてあったから、そうなんだ~って感じでちょっと分からない程度。

鶏ガラがメインって感じですね。

非常にさっぱりしてて、サッパリし過ぎなくらいのところを、あおさ海苔がカバーしてる感じ。





麺は中細ウエーブ麺




この日作ってくれたのは店長だったんだけど、「麺の茹で時間が長いのでしばらくお待ち下さい」っと。

けっこう細麺だけど茹で時間が掛かるのね。

逆に言うと普段の麺が時間短縮のために作られた麺ってことなんでしょうね。

だから普段の麺ってあまり美味しくないのかなぁ。


この麺はツルシコで美味しかったですよ (^^)






チャーシュー




昨日の「広島らーめん」に入ってたのと同じですね。

今回の「冬の特選麺フェア」共通使用の一括仕入れなのかな?


「瀬戸内塩そば」美味しかったです。

ただ、これで560円はどうなのかなぁ・・・

具材もチャーシュー1枚とあおさ海苔程度ですし、この内容では高いと言わざるをえないですね。


まぁ社食のチャレンジ&頑張りは認めますけど。


ごちそうさまでした m(__)m



っで、社食から出ようとして気がついたポスター




ほうほう!

来週2/5には「豚肉ときのこのチゲうどん」が提供されるって。

でも、2/5って水曜日じゃなくって木曜日なんだけど、どっちが本当なのかしら(笑)




Posted at 2015/01/29 09:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年01月28日 イイね!

「広島らーめん」

2015年01月26日(月)のランチ

今週の社食は以前のブログで紹介した通り、「冬の特選麺フェア」

この日の月から金まで日替わりで毎日違うラーメンが提供されます。

手慣らしのように先週の木曜日には「冬辛 担々麺」が提供されましたが、ブログで書いた通り肝心要の「麻辣油」を入れ忘れそうになって、危ないところでした(笑)


さて、本番の?今週は如何に  f^_^;



本日の「冬の特選麺」はコレ↓




食べてみんさい。「広島らーめん」

******************

麺はこしの強い特製細打ち丸面。

スープは豚骨をベースに鶏ガラや野菜をじっくり煮込んだ熟成のとんこつしょうゆ味です。

******************



外した時のショックが大きいけど、そこはチャレンジャー、行きますよ〜 (^^)

「広島らーめん」 +小ライス  560円+50円




社食へ向かったのが午後2時頃。

スタッフは出来るオジさん一人。

僕の「広島らーめん」の注文受けて麺をお湯釜へ投入してから、後客の定食を盛り付け。

ぴー! ぴー! ぴー! ぴー!

麺茹でタイマーが鳴ってますけど・・・(汗)


奥からお姉さんが飛んできて、テポを釜から上げて、ラーメンの盛り付け。






「広島らーめん」




具はしっかりしたチャーシュー1枚、半熟煮卵半分、モヤシ、刻み青ネギ







麺は断面の丸い中細ストレート麺




おぉ!
この麺、美味しい!!!

ただ、やはり柔い。
茹で時間がやっぱり長かったよねぇ・・・

残念 (T_T)

せっかくの美味しい麺、ベストな茹で時間で食べたかったなぁ・・・





チャーシュー




社食でこれまで見たことないようなしっかりしたチャーシュー。

崩れるちょっと前って感じで、柔らかくって、しっかり味が付いてて美味しいです。







半熟煮玉子




この玉子も美味しいね〜♪








豚骨&鶏ガラスープ




とても円やかで、出汁感も濃くってこのスープ滅茶苦茶美味しいーーー!!!!!

珍しく、スープ・ご飯・スープ・ご飯とおじやにすること無くご飯も完食しちゃいました。


今回の「広島らーめん」とっても美味しかったです。

麺の茹で過ぎが唯一惜しかったですが、満足でした。

ごちそうさまでした m(__)m




Posted at 2015/01/28 09:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「ラーメン大西」 http://cvw.jp/b/231297/48581564/
何シテル?   08/04 10:30
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation