• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

「紅生姜とごぼうのかき揚げそば」

2015年03月27日(金)のランチ

この日の仕事は超早出。

早出の仕事を終えて帰社したのがまだ午前11時前 f^_^;

お腹空いた・・・

そんな訳で、社食のオープンと同時行ってきましたよ(笑)

券売機で食券を購入する前に、社食のカウンターへ行き、冷蔵ケースを確認するも見当たらず、スタッフさんに「今日は温玉トッピング有ります?」っと。

そうしたら、「今出します〜」っと (^_^)v

よっしゃー、それならメニューは決定です。

「紅生姜とごぼうのかき揚げそば」+温玉+小ライス 400円+40円+50円









かき揚げの他にはワカメと刻みネギ









トッピングの温玉










ドンブリに温玉を投入〜♪










紅生姜とごぼうのかき揚げ




このかき揚げが想像を遥かに超えるほど巨大 f^_^;


ごぼうも太くって食べ応えがるね〜

紅生姜はピリリとした辛さと酸味で、かき揚げ全体をさっぱりとさせてくれてますね (^_^)v




冷凍麺のそば




安定の冷凍麺。

まぁまぁのコシも有って、これはこれで良いです。

フニャフニャに伸びきった茹で置きより断然美味しいです (^^)


変わり種のかき揚げそば、美味しかったです。

満足しました。


ごちそうさまでした m(__)m





Posted at 2015/03/31 16:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年03月31日 イイね!

「三元豚のとんかつ」

2015年03月26日(木)のランチ

この日の午前の仕事は浅草ビューホテル





ほぼ正面に東京スカイツリー

その右の方にアサヒビール吾妻橋ビル。
そのビルの右横に金色のウ◯コ(笑)


スカイツリーの下に浅草寺の五重塔

その左横に浅草寺

そのさらに左に平成中村座

さすが25階、眺めが良いね〜♪



浅草での仕事はササッと終わらせて(笑)

会社へ戻って昼食。


前の日は激辛麻婆豆腐で酷い目に合いましたが(爆)覚悟していた胃や内臓へのダメージも無かったようで、お腹もペコペコ。

これはやはり飲むヨーグルトが良かったのかしら (^_^)v


久しぶりにヘビーなものが食べたくなって社食へGO!!!


「三元豚のとんかつ」 +ご飯大盛り+納豆 560円+50円+40円





私の田舎、山形県酒田市の平田牧場が有名ですね (^_^)v





「三元豚のとんかつ」




とんかつの裏にはキャベツ、人参、水菜などの千切り。






 小鉢




根菜の煮物

竹の子が入っていて、春らしくって良いですね (^^)





 味噌汁




ワカメとお麩

普通のお味噌汁です。





 大盛りご飯に納豆




前の日に胃痛で苦しんだとは思えない食欲(笑)

とんかつには練からしたっぷりで頂きました。


ただね、とんかつがね、衣が固いの (〒_〒)

特に両端なんか、ガッリガリでお肉の食感なんか有ったもんじゃ無かったですよ(泣)

口の中切れそうになったよ (-_-メ



揚げたてなんて贅沢は言わないけど、せめて冷めても衣が固くならないようなモノにして欲しいなぁ・・・



久しぶりのとんかつ、ヘビーでございました。

納豆ご飯大盛りでお腹は満腹です。

ごちそうさまでした m(__)m




Posted at 2015/03/31 09:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年03月30日 イイね!

「頂点石焼麻婆豆腐」激辛@味覚 西新橋

2015年03月25日(水)のランチ

この日の昼は行ってみたいお店があって、午前11時にはお外へ。

未訪問店ですが、お蕎麦屋さんで盛りがとても良くって、セットメニューも量が凄いらしい(笑)

ワクワクしながらお店に到着するも、準備中。

食べログでは11時開店になってるのに・・・


仕方がないので、近くの中華系のお店を覗いてみるも、日替わりランチに惹かれるものが無い。

どーしようかなぁ〜


それじゃぁ、体調も良いし、前回「中辛」で普通に食べられて美味しかった激辛麻婆豆腐のお店に伺って、今日は中辛の上の激辛にチャレンジしてみましょう ♪


っと向かった先は コチラ↓





中国家庭料理 味覚
東京都港区西新橋1-10-8 西新ビル B1F
TEL:03-6677-2666


前回伺った時のブログはコチラ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/35070446/





 メニュー









時刻は午前11時15分頃で、前客ゼロ







お店のお姉さんに「頂点石焼麻婆豆腐」を激辛で注文。

すると、「辛いよー 凄い辛いよー 食べたこと有る?」っと注意の連発(汗)

いえいえ、前回中辛食べて全然平気でしたから、激辛と言っても、中辛の2倍くらいなもんでしょう〜っと、「大丈夫よー!!!」っと、私。




私の後に一人客が2人。

いずれも注文は「中辛」


そうこうしていると、私の注文の品が到着

「頂点石焼麻婆豆腐」 激辛 750円




前回のように上に紙の蓋が被って提供されましたが、お姉さんが速攻で取り除き。

テーブルの上でレンゲを使ってかき混ぜます。

そのかき混ぜる前の一瞬に異様な光景が見えたのを私は見逃していませんでしたよ。


荒く刻まれた唐辛子と、山椒? 花椒?の粉の山。

表面を粉が全面覆っているような異様な光景。


お姉さんがグツグツ、グツグツいってる石鍋の中をかき混ぜますが、いかにもザラザラしてそうなビジュアル。






事前に紙エプロンを装着してましたが、テーブル上は飛び散った汁?油?で凄いことになってます(汗)


かき混ぜ終わったお姉さん、厨房に戻って激しく噎せてます(笑)


僕の後のお客ようの「中辛」は、厨房の中で先にかき混ぜられてからキッチンペーパーで蓋をされてテーブルに提供されるの。


おそらくは、激辛を厨房の中でかき混ぜると悲惨なことになるから、テーブルに持って行ってからかき混ぜてるのかな?(爆)

お姉さん、ずーっと噎せてたもんねぇ・・・





さて、グツグツも落ち着いてきたことだし、実食。






うん。

辛いね。


ってか、舌触りがザラザラ、ジャリジャリ言ってるし・・・ (T_T)


辛いけど、まぁ食べられないほどのモノでもないかなぁ・・・


っと、2口、3口、4口、5口







それは、突然、やって、来た !!!!!





辛ぁーーーーーーーい!!!!!!!!


つうか、痛ぁーーーーーい!!!!!!!


舌と言わず、口の中全部に激痛が走るんです  Y(>_<、)Y


レンゲを保つ左手がピタッと止まりました(汗)

お店のお姉さんに「大丈夫だよ〜」っと言ってしまった手前、ここは残すなんて言う恥ずかしい真似はできません。


なんとか、この辛さに慣れてしまえば、どうにか行けるんじゃないか?

っと、ここでお水とかを飲んじゃうと、お口の中がリセットされちゃって、その後に麻婆豆腐を食べると、最初よりも更に辛く感じるようになる!という、激辛ブツ食べるときの注意が頭をよぎります(汗汗汗)


けっして水を飲んではイケないんです。

とにかく白飯を口の中に放り込んで、辛さを和らげようとするんだけど、ぜんぜん和らげない(爆)


少しでも辛さが収まったら、ほんの少しづつ麻婆豆腐を口に運ぶんだけど、その度に口中に激痛が (><;)



その内、頭から汗が出てくるんだけど、この汗、いつもの辛いものを食べて体の中から熱くなって出る汗と違うの。


この汗はね、 冷や汗 (((゜д゜;)))



それでも、諦めずに少しずつ、少しずつ麻婆豆腐を口に運んでいたんですよ。

頭で、「これは残しちゃいけないんだから、頑張って食べよう!」っと、命令してるんだけど、まず、手がプルプルしてきて、なかなか言うことを利かなくなってきたの(汗)


それでも、どうにか手に命令を集中して麻婆豆腐を口に運ぶんだけど、とうとう口が拒否を始めました(汗)



プルプルする手で麻婆豆腐を口の前までどうにか運ぶんだけど、今度は口が開かないの(爆爆爆)


私、分かりました。

あまりにも危険なものを口にする時は、頭でどんなに命令しても、体が危険を察知して命令を受け付けなくなるってことを。(爆☓10)



どうやっても体が拒否するんです(笑)

これは、無理っ!!!


最後に口中を落ち着かせるために取っておいた、目茶優しい味のスープ




随分と冷めてぬるくなってたんだけど、このぬるいスープを口に入れても激痛が走ルンですモノ (>_<)


どうしようもありません。


どうにか、こうにか白飯だけは完食して・・・





ギブ・アップ  m(__)m


大変、申し訳ございません。

私が甘かったです。

味覚さんの激辛麻婆豆腐、コレほどの化け物だとは存じませんでした。

ごめんなさい m(__)m


結局、麻婆豆腐は3分の1も食べることができませんでした。


たっぷり残してしまいましたが、ごちそうさまでした。

反省します。



会社へ戻る途中、私もやはりこの後の自分の体のことが心配になりまして、コンビに寄って「飲むヨーグルト」を購入しまして、少しでも内臓の負担を和らげてあげようと、苦心いたしました。




そして、それは約4時間後にやってきました。

・・・猛烈な胃の激痛。

できれば、のた打ち回りたいところでしたが、そこは会社ですし、冷や汗を垂らしながら、ただじっと胃を抑えて痛みに耐えていました。


ちょっとだけ痛みが収まったところで、診療所へ向かって胃薬をお願いしたんですが、その時の私のあまりの顔色の悪さに看護師さんもビックリして、胃薬よりもまだどこか開いている病院に行ったほうが良いとまで言われましたよ(泣)


いい年してナニやってんだろう 自分(爆)


無謀なことは止めましょう。



この日の夜、飲み会だったんですけどね(爆)

呑みましたよ (^_^)v



Posted at 2015/03/30 10:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

「今年6食目」

2015年03月24日(火)のランチ

銀座での仕事を終えたのが12時過ぎ。

直ぐ近くに一度方面してみたいと思ってたラーメン屋さんが有るんだけど、この時間帯じゃぁいっぱいで、わんさか機材を持ってる身としては、入る勇気が沸かない (T_T)

又の機会を期待して、大人しく会社へ戻ることにしました。


仕事の後処理を済ませたら時刻は午後1時半ごろ。

社食には惹かれるメニューが無かったので、この時間になれば、それほど混むことも無いでしょうと外へ出かけるとこに。

さてさて、何処へ行きましょうかねぇ・・・

などと独りごちしながら、ポケットには例のブツを忍ばせるのでありました(笑)



はい。

そうです。 向かった先は・・・

「梅もと 虎ノ門店」
東京都港区虎ノ門1丁目1-15
TEL:03-3593-7768


店内へ入りまずはカウンターの上を確認。

よしよし! まだおにぎりが残ってますね (^_^)v


確認を済ませたら券売機で「鴨せいろ」と「おにぎり」をポチッと。


ホールに出てたいつのもお母さんに「こんにちは~」っと挨拶したら
「毎度どうも〜 ♪  食券お預かりしまーす!!!」っと。

振り向きざまにそば茹でコーナーにいたお兄さんに「お蕎麦茹でて!!!」っと指示(笑)

どうやらまだ茹で置きの蕎麦が大ザルに残ってたようですが、気を利かせて新たにそばを茹でるように指示してくれたようです v(^-^)v


嬉しいね〜


3分ほど待って注文の品が提供されました (^^)

「鴨せいろ(蕎麦大盛りサービス)」410円 +おにぎり100円










 茹でたて蕎麦




最近、蕎麦の量もネギの量も多い気がするんだよね〜







「鴨汁」




熱々の鴨汁です。






そこへ伝家の宝刀(笑)




柚子胡椒でーす (^_^)v










うにゅーっと鴨汁の中へ投入〜





お汁の中でよく溶かしたら・・・


蕎麦を手繰って・・・




うーーーん。 美味し!!!

柚子胡椒の清々しさが加わって、梅もとの鴨せいろが手打ちそば店の鴨せいろ並に ←チョットホメスギ


でも、これが410円と言うのは信じられないと思いますよ。

800円と言われても、文句は出ないでしょうね(笑)

柚子胡椒恐るべし  ヾ(≧∇≦*)ゝ




「鴨肉」




鴨肉も以前よりも良くなってるよね。

パッサパサじゃ無いもん (^^)





「おにぎり」








本日選んだのは「鮭」












そば湯をたっぷり注いで




そば湯を頂きながら、おにぎりも美味しく完食。

珍しくおじやにはしなかったですよ。


うんうん、満足。

美味しかったです。

ごちそうさまでした m(__)m




Posted at 2015/03/29 09:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年03月28日 イイね!

カミさんとしっぽり中華(笑)

2015年03月23日(月)のディナー

お休みだった月曜日。

午前中は粗大ごみ出し。

午後にも積み忘れた粗大ごみをゴミセンターへ。

その帰り道、急な上り坂をクルマで登ってたらオイルのチェックランプが点灯。

平坦路へ出たら消えたので、残りが少ないってこと?

家へ帰って、慌てて車検に出したクルマ屋さんへ電話。

このクルマ屋さん、車検を受けるとサービスで3回分の無料オイル交換券が貰えるの (^^)

工賃やフィルター代は別だけど、これを利用しない手は無いからね。

この日しか休みが無いので、今日中にやって欲しいとお願いしたら、いいとも! ←フルイ  っと (^_^)v


昨年の7月に車検と一緒に交換して以来。

約9ヶ月で8,500km

最近、全くメンテナンスしてなかったから、調度良い機会だったね。

エアクリーンフィルタと、エアクリーナーエレメント、プラグも交換時期なのよねぇ・・・(汗)

出費が痛いなぁ・・・  (*´Д`)=з



さて、夕飯。

この日の夜は娘二人は不在で息子はまだバーバんち。

そんな訳でカミさんと2人。

作るのも面倒いし、歩いていけるあのお店で、飲み食べしましょう〜♪



台湾料理 鴻翔
神奈川県中郡二宮町二宮1354-2
TEL:0463-70-4888



注文はいつものコレ↓




選べるビールセット 1,080円

やっぱりこのセットはお得だよね〜






この日はカミさんも瓶ビール (^_^)v




アサヒスーパードライ

まっとうなビールなんてこのお店に来た時くらいしか飲めないからねぇ f^_^;






お料理は「台湾風冷奴」




コレなんかは単価も、たかが知れてるけど、良いの。

今日は最後にチャーハンも食べる気でいるから、あまりヘビーなものだけで攻めると、チャーハンに行き着かないからね(笑)





「ニラレバー炒め」











「若鶏の唐揚」




いつも子どもたちに食べられて、殆ど食べたことがないから(笑)

中がジューシーで美味しいね〜 ♪







「砂肝和え」










 紹興酒をボトルで (^_^)v





あれ〜?

こんな色っぽい網タイツなんか履いてたっけ?(笑)

なんか高級っぽくて良いけど (^^)


ウチはロックで飲むのが常。


お料理をつまみながら紹興酒をぐびぐび。

プッファーーー  (=^▽^=)


料理の残りと紹興酒の量を計算しながら、両方がちょうど終わるように (^^)




紹興酒を飲みきったら、〆にチャーハン(セットにプラス300円)





相変わらず量が多いね〜

2つは流石に食べきれないから、一皿分はお持ち帰りで。


お腹いっぱい・・・

美味しかったです。

満足しました。

ごちそうさまでした m(__)m







Posted at 2015/03/28 20:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「回転寿司みさき」 http://cvw.jp/b/231297/48635853/
何シテル?   09/04 11:20
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation