• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

「梅と蒸し鶏のとろろ昆布そば」

2015年04月◯日のランチ

 この日の仕事も早出。

向かった先はさいたま新都心。

僕自身、ずいぶん久しぶりだけど、すんげー変わっちゃってるねぇ〜

以前来た時は高速道も結構離れた所までしか開通して無かったのに、いまでは直ぐ横?から真下を通って、さらに延長されてるのね f^_^;

なんだか浦島太郎気分(笑)


ラクーンシティとか言う、大型ショッピングセンターが4月の24日にオープンってことで、それのプレイベント。


仕事を終えて会社へ戻れたのが午後2時半過ぎ。

昨日の午後から急に痛み出した右足首のため、お外へ出かける気力は無し。

当然ながらランチは社食です。

でも、社食が営業してる間に帰ってこられて良かったよ(汗)



「梅と蒸し鶏のとろろ昆布そば」 +小ライス 390円+50円
409kcal  たんぱく質18.0g  脂質2.4g  塩分8.5g





食券を購入してカウンターへ置き、「日替わりそばお願いしまーす!」っと注文したら、「お汁は関東風か関西風かどちらにします?」っと。

おぉ、この日替わり蕎麦でも選べたのねぇ・・・


とろろ昆布と言ったら、お出汁は関西風だよね〜

でも、蕎麦に関西風お出汁は合わないよねぇ・・・

うどんにしてもらおうかしら・・・?

っという感じで数秒間頭のなかで思考がグルグル。
(実際は思考なんて大層なものは全く無く、勘で 笑)

関東風のお汁でそばでお願いしまーす!!!







そういえば、後になってから思い出したけど以前にこのメニューが提供された時はうどんで関西風お出汁で注文したのね(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/34623290/




具材は蒸し鶏、梅干し、とろろ昆布、カマボコ、三つ葉に刻みネギ。






麺は安定の冷凍蕎麦




ずずずーーーっとそばを啜れば、うん!美味しい!!!

ただ、まぁ、普通に美味しいのよね。

これはやっぱり、うどんで関西風お出汁で行くべきだったのかなぁ・・・


また、梅干しというと、コノ時↓娘が食べた「ひめさまらーめん」を思い出すよねぇ・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/35378204/


これもベースは塩ラーメンだもんねぇ・・・



やっぱり、とろろ昆布と梅干しと言ったら濃い醤油じゃ無いのかなぁ・・・


別に、お蕎麦で関東風で美味しくなかった訳では無いんですよ。

普通に美味しかったです。

ただね、やはりとろろ昆布と梅干しにはうどんだったかなぁ・・・ (笑)





そして、最後はやはり・・・






↑こうなるよね〜 ♪


ちょっと心残りも有りはしますが、充分に美味しゅうございました。

お腹も満たされて、満足でございます。


美味しかったです。


ごちそうさまでした m(__)m




Posted at 2015/04/30 16:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年04月30日 イイね!

「あさりとトマトのラーメン」

2015年04月◯日のランチ

この日の仕事も早出。

天気も悪いし気分が晴れないなぁ・・・ (T△T)

社食のメニューには今一惹かれなかったんだけど、天気悪いし、外へ出かける気にもなれない。


仕方なく社食へ向かって、選んだのが・・・


「あさりとトマトのラーメン」 +小ライス 440円+50円
457kcal  たんぱく質18.0g  脂質5.8g  塩分8.7g




食品サンプルの所に「麺の大盛りできます」の札が掲げてあったので、麺はいつもの社食の麺だろうなぁ・・・











でも、予想以上にあさりが多いのにびっくり(笑)


んっで、想像以上にトマトが少ないのに二度ビックリ(爆)






細縮れ麺




麺はやっぱり社食のレギュラー麺。

この麺、あまり美味しくないのよねぇ・・・



スープは塩味だけど、あさりの出汁感に乏しく、いたって普通の塩ラーメン。

さっぱりし過ぎで、満足感に欠けるなぁ・・・


なんか欲求不満の残る本日のランチでした (T_T)

ごちそうさま。







期間限定のハッピーターン

「レアチーズケーキ」




ハッピーターン好きなもんで、期間限定の文字に惹かれて買ったんだけど、中途半端に甘いのねぇ。

これだと、ビールにも合わないよ。

ランチと言い、ツマミと言い、なにか満たされない日でした (´ヘ`;)




Posted at 2015/04/30 08:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年04月29日 イイね!

小田原系ラーメンNo.1?@鴨宮「いしとみ」

2015年04月◯日のランチ

 マイレビュアー様たちの多くの方が、「美味しい!」っと評価されてるラーメン屋さん。

以前から気になっていましたが、なかなか伺う機会が無く、どれほどの日々が過ぎたのかしら・・・

日曜日のこの日、家族はそれぞれ用事で誰も居ないと。

オォォーーー? これは、チャンスかも!!!


っということで、早速お店の開店時間を調べてオープン前に到着するように自宅を出発 (^_^)v







「いしとみ」
神奈川県小田原市酒匂1-23-31
TEL:0465-47-2783
11:30~20:00頃
水曜日定休




お店前に着いたのが開店30分前の午前11時。

店前に並びは無し。

駐車場にもクルマは無し。


駐車場の一番奥へクルマを停め、エンジンを切ってしばし待ちます。

10分程でクルマが1台。

もう10分程でクルマが1台。


開店10分前ですし、そろそろ店前で並びましょうか。

あれよあれよと、開店前に並びが僕を合わせて8人ほどでしょうか?

やはり人気店なんですね(汗)



ジャスト11時半にのれんが出されて、開店です。

順番に店内へ。

私は入って左側へ。

着席前にお姉さんから注文を聞かれます。

注文は予め決めていた「ワンタン麺」

着席してから、目の前に給水器が有ることに気がついて、ちょっと失敗 (^。^;)

マスターの作業が全く見えない (T_T)

店内は大きなL型のカウンター席のみ。

全部で16席ほどでしょうか?

僕のラーメンが出てくる前に9割方が埋まりました(汗)



それから程なくして注文の品が着丼

「ワンタン麺」 900円




麺の上には海苔、モヤシ、三つ葉、メンマ、刻みネギ

大きめのドンブリにたっぷりの量が嬉しくなっちゃいます (^^)

スープの表面には透明な層。

それでは、スープを一口・・・


おおおぉぉぉーーーーー!!!!!

旨ぁーいっ!!!!!

出汁感がとっても出てます。

しかも、臭みなど無く、上品な部類だけどしっかり焦がし醤油のフックが有って、これは旨いスープですね〜 ♪

塩分濃度も塩っぱ過ぎず、薄過ぎず、絶妙な塩梅です。

いはやは、これマジで美味しいですね〜






麺は平打縮れ麺




小田原系特有の平打縮れ麺で、茹で加減がこれまた絶妙 (*^-^)b

これこれ!これですよ!!!
やっぱり、このタイプの麺に固茹では合わないよね。

しっかり、ちゃんと茹でた麺のほうが絶対に美味しいですよ。

最高 (*^ー^)ノ






メンマ




しっかり味が付いてるけど、塩っぱくない、丁度良い塩梅で、程よい硬さでこれまた美味しいメンマ。







チャーシュー




写真では見えてないけど、チャーシューは2枚。

この脂身の有るバラっぽいのと、脂身の無いモモっぽいモノとの2枚。

やっぱり脂身が無いとパサッとした感じには成りますよね。

僕はやはり脂身の有る方が好きです。

個人的にはチャーシューはこの2枚があれば十分です (^^)






そして「ワンタン」




たしか、5つ入っていたと思います。

生姜が効いた、餡が多めのワンタン。

湯で加減もしっかりしてて、皮はツルンツルンで「皮好き」の私も大満足なワンタン。

いやはや、旨いよ〜 ♪


本当に、満足しました。

滅茶苦茶美味しかったです。

小田原系ラーメン、まだまだ経験値も浅いですが、僕がこれまで食べてきた中でのNo.1です。

この「いしとみ」さんを食べるまでは「しら鳥」さんだったんですが、僕には断然ここ「いしとみ」さんが合っていました。

この記事を書いている今でも食べたくってしようが無いです f^_^;

本気で美味しゅうございました。

大満足でございます。

ごちそうさまでした m(__)m






Posted at 2015/04/29 12:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年04月28日 イイね!

徒歩で行ける外食と言うと、こうなっちゃうよね f^_^;

2015年04月◯日のディナー

お休みの土曜日ですが、息子はバーバからお呼びがかかりお泊り。

娘二人はそれぞれ用事で不在。

っということは、夕飯はカミさんと2人。

たまには気取った所でディナーとかも良いんだけど、クルマで行ったら呑めないしねぇ・・・


って、やっぱり向かったのはアソコ(笑)



台湾料理 鴻翔
神奈川県中郡二宮町二宮1354-2
TEL:0463-70-4888




どうせ注文するものも決まってるんだけどね (^_^;)


「選べるビールセット」 1,180円










もちろん、瓶ビール











「台湾風冷奴」












「ニラレバ炒め」




今日のはレバーが目茶多いよー ♪

相変わらず 美味っ!!!








「砂肝和え」




唐辛子と辣油が効いてて、けっこう辛い。

これ、一度真似して作ってみたいなぁ〜








「若鶏の唐揚」




セットだと3個だけど、カミさんと2人ですから充分です (^^)






カミさんから、今日は紹興酒とか取ったらダメよ! 高く付いちゃうからっ!!!

っとダメ出しをされてたので  (T_T)



早々に「炒飯」を注文




これがたったのプラス300円で良いなんて、嬉しいね〜 ♪

具はサイコロチャーシューと玉子、長ネギのシンプルなものだけど、僕には十分です (^^)






炒飯に付いてくる「スープ」




今日のスープも丁度良い味付けで、美味しい。

優しいスープで炒飯が進むね〜



あぁ、お腹いっぱい。

いつもながら、美味しかったです。

大満足でした。


ごちそうさまでした m(__)m




Posted at 2015/04/28 12:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年04月27日 イイね!

スシローのIT開発が素晴らしい。

2015年04月◯日のランチ

お休みのこの日、朝一で次女を大学病院へ送り。

そのまま私は給油と洗車。

洗車を済ませて帰ろうとしたところで娘から検査は終了、次に診察で思ったよりも早いと連絡。

慌てて病院へ行ったら駐車場が満車 (^_^;)

しばし待って、クルマを駐車場へ停め、診察待ちの娘の所へ。

結局はそこからけっこう待たされたんだけどね (*´Д`)=з


次女は目に軽い障害があって、初めて大学病院で診てもらったのが小学1年生の時。

それから11年も大学病院に通って、今回とうとう先生に「もう大丈夫でしょう。 これで卒業ってことで良いと思いますよ。」っと \(^ー^)/


良かったね〜 ♪~θ(^0^ )♪~

長かったね〜

やっと開放されたね。

おめでとう (^_-)☆




無事に病院は11時前には終わり、さて、お昼ごはんはどうしようか〜

家には腹を空かせた息子も居るし、だけども自分の懐は寂しいし(爆)


・・・そうだ!

あのお店がカード利用OKになったんだったよなぁ〜

しかも、スマホのアプリから席の予約も出来るのよね〜♪

素晴らしいね〜

回転寿司は100円でしのぎを削っている商売だから、カード利用の手数料がコストを圧迫するから、どのチェーンも現金売りが当たり前なのよね。

それがとうとうスシローでカード払いができると。

頑張ってるね〜 スシロー

でも、不採算店はこれからバンバン閉鎖もするらしいけどね(汗)







スシロー 平塚店
神奈川県中郡大磯町高麗3-2-35
TEL:0463-37-2813
平日    10:30~23:00
土日祝 10:00~23:00



平塚店と言いながら住所は大磯なんだよね〜
この付近って住所が入り組んでるのよねぇ。

スマホでの予約時間通りに、ほぼ待たずに席へ案内されましたよ (^_^)v




食べるものはほぼいつもと同じなんで、サラーっと。



「海老」




息子の好物 (^^)






「まぐろ」




この時のまぐろは今一だったなぁ・・・






「ビンチョウ」




びんちょうも今2くらいだったなぁ・・・

今日はハズレの日かしら (^。^;)






「鯵」











「炙りエビマヨ」




娘の好物 (^^)







「えんがわ」




私の好物(笑)







「黒みる貝」












「新香巻」




何故か息子が食べたい!っと。








「赤エビ」




タッチパネルには無かったんだけど、時々レーンに流れてたので、すかさずそれをゲット (^_^)v








「大学芋」




子どもたちはそろそろデザート。









「炙りまぐろポン酢ジュレ」




有れ? ちょっとまぐろが良くなってきた?








期待しながら「まぐろ」




やっぱり、まぐろが良くなってるね。

時間帯によって当たり外れが有るのは仕方がないよね。


美味しかったです。

支払いはしっかりカードで、銀行引き落とし (^^)


ごちそうさまでした m(__)m






Posted at 2015/04/27 09:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「立ち飲み きむら」 http://cvw.jp/b/231297/48589651/
何シテル?   08/09 16:12
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation