• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

大晦日


  2015年12月31日(木)大晦日

 とうとう大晦日。
年を取るのと比例するように1年が早く感じますね f^_^;

今年は10月に長年連れ添ったRGステップからRCオデッセイに乗り換え。

新たにオデッセイ乗りのお友達も増え、暮れにかけてはかなり充実した年でした。

車ネタのほとんど登場しない食事ネタばかりのブログですが、コンスタントにうpでき、みんカラも年を越せば10年目に突入〜です (^^)

拙ブログにご訪問頂いた皆様には感謝申し上げます。

来年も車ネタより食事ネタばかりとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。






では、大晦日でも恒例の食事ネタ(笑)

  2015年12月◯日のランチ

 昨日にも書きましたがこの週の社食は「人気メニュー週間」と謳って食べたいメニューばかりで選ぶのに苦労するというビックリなメニュー揃え。

もちろんこの日も社食でランチのつもりだったんですが、仕事を終えて帰社出来たのが午後3時半ごろ。

楽しみにしていた社食ですが既にランチ営業は終わってます (〒_〒)

とりあえずお腹空いてるので外へと出掛けることに。

外へ出掛けたと言っても中途半端な時間ですから、選択肢は自ずと限られてるのよねぇ・・・


先日、店長さんにお願いした「大盛りの大盛りプラス」が出来るかどうか確かめに向かうことにしました(笑)


「梅もと 虎ノ門店」
東京都港区虎ノ門1丁目1-15
TEL:03-3593-7768


伺ったら一番暇な時間帯なのかお母さんが一人だけ。

前客2人で僕の直ぐ後に1人。

時間が時間ですから当然のことにおにぎりは売り切れ。

券売機で購入した「鴨せいろ」の食券を手にカウンターへ向い食券を渡しながら「大盛りの大盛りって出来ますか?」っと尋ねたら、お母さん人差し指を口に当てて合図???


直ぐに僕の後客が「特価セット」


そしたらお母さん、「鴨せいろのお客様〜 ちょっと順番が前後しますね〜」っと。

僕「はーい !」


っで、先に後客の「特価セット」が出来上がり、ちょっと待ってから僕の「鴨せいろ」が提供されました。

クンターへ取りに行くとまたもやお母さん口に指を当てて(笑)

僕は黙って頷いてお盆を受け取りました。


「鴨せいろ」そば大盛りサービス 410円




熱々の汁に茹でたてから氷水で〆られた大盛りおそば (^_^)v






 そば大盛り・・・





いやいや、いつもの大盛りよりかなり多いんじゃない?

お母さんサービスでさらに多くしてくれたみたい \(^_^)/

ありがたいですね〜♪

ありがとうございます。 遠慮無く頂きます m(__)m





 そばを手繰って鴨汁に浸けて・・・




うん!  美味いっ!!!

食べ進めてもやはり量が多いですね (^^)

美味しくってマシンのようにそば手繰る→汁につける→そば啜る を繰り返し あっという間にそばを完食。

あぁ 満足。

満たされました。


最後の締めくくりで残った汁にたっぷりのそば湯を注いで




一息つきながら頂きました。


あー本当に満足。

お腹いっぱいです。

お母さん、ありがとうございました。

美味しくいっぱい頂きました。

ごちそうさまでした m(__)m


ただ、店長が不在だったので大盛りの大盛りが可能なのかは確認できませんでした(汗)





さて、続いて翌日のランチ

  2015年12月◯日のランチ

 この日の社食も先日の「人気メニュー週間」が続いています。

この日の僕の目標は「鴨汁つけそば」(笑)

前日に梅もとさんで「鴨せいろ」の大盛りの大盛りを頂いたばかりですが、2日続けてなんて全く気になりません (≧▽≦)


更には社食の店長に前の週に「冷凍めんでおそばの大盛りができないのなら、2玉の2倍盛りをやったら?」っとお願いしてあったんです (^^ゞ

2倍盛りができるのかどうか確認に行ってみたいと思います (^^)



社食の入り口に行くと・・・




有りました!!!

サンプルとともに「そば特盛り(2玉)できます。 +100円(ライスの食券)でお願いします。」


やったね !!!

店長、頑張りましたね (^_^)v


早速券売機で「鴨汁つけそば」と「ライス」の食券を購入してカウンターへ。

ちょうど店長が麺コーナーに居たので「店長、ありがとうね〜 2倍盛りやってくれたんだ〜」っと。

店長「はい! やってみました!!!」っと。


店長からは食券を渡す前に「当然、2倍盛りですよね!!!」っと(笑)

さらに店長からそばは冷たいのと温かいのと出来ますが?っと聞かれ、ついつい熱盛りで!って頼んじゃいました(汗)



「鴨汁つけそば」+特盛り(2玉) 470円+100円
491kcal  たんぱく質18.3g  脂質14.9g  塩分4.7g(1玉での計算)










「そば特盛り」




流石に2玉、すごい量ですね〜♪

って、この時気がついちゃいました。

そばを熱盛りにするとそば同士がくっついちゃって、非常に手繰り難いの(汗)

箸で掴んで持ち上げようとすると下手すりゃ全部がついてきちゃう(爆)





「鴨汁」




汁の中には鴨肉と長ネギ。

七味は自分で後掛けです。






「薬味」




万能ねぎの小口切りと柚子胡椒

柚子胡椒が付いてくるなんて、社食偉いね〜 (*^-^)b






それでは頑張ってそばをほぐして・・・




うん! 美味いっ!!!

ただ、熱盛りにしちゃったから、そばが更に柔くなっちゃてる (^_^;)






「鴨肉」




社食と言えども、ちゃんと鴨肉まで入ってるよ (^_^)v



そばを食べ終えたら、そば湯は無いので熱いお茶で鴨汁を適度に薄めて汁も完飲。


あー美味しかった。

そばも2玉でとっても満足です。

店長、ありがとうね〜


ごちそうさまでした m(__)m




それでは皆様、良い年をお迎え下さい。





Posted at 2015/12/31 10:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2015年12月30日 イイね!

「人気メニュー週間」


  2015年12月30日(水)

 今朝も娘たちをバイト先へ送ってきました。
今日はキヤノン70Dに28-70 F2.8Lを装着して昨日と同じ場所へ。

・・・雲だらけで富士山どころではありませんでした (〒_〒)

娘たちのバイトは今日でお終いなので今年の富士山も昨日ので最後のようです。

年越しに向けていろいろと準備も有るのでサクッとうp。




 溜まってる食事ネタを (^^)

  2015年12月◯日のランチ

 2015年も残す所あと3週間という週の初め。

前もって手に入れていた社食の週間メニューに目を通すと、なんか食べたいメニューがそこかしこに有って目移りするくらい食べたいメニューが沢山。

一体全体社食はどうしちゃったの?

っと思っていたらこんなPOPが社食の入り口に飾られていました。





「人気メニュー週間」

定食・アラカルト・麺の人気メニューが大集合!
全てが人気メニュー!
なにを食べるか悩んで下さい!

凄いですねーーー!!!

店長、頑張ったね〜 \(^_^)/


なんでも年末の社食からのスペシャルサービスらしいです。

これはこの週は社食へ行かないとイケないですね。


そんなスペシャルな社食のメニューから週のはじめに選んだのは・・・

やっぱり麺  (*≧m≦*)ププッ


「焦がし味噌胡麻つけ麺」+小ライス 410円+50円
567kcal  たんぱく質25.5g  脂質14.6g  塩分5.4g





この時に僕のこのつけ麺を作ってくれたのは店長。

それで「どうしちゃったの?今週のメニュー凄いじゃん!!!」っと話が聴けたんです。








氷水で〆られた麺の上にはゆで卵2分の1、メンマ、チャーシュー、ほうれん草、海苔、刻みネギ。




これらの具材をつけ汁に投入して・・・










麺を手繰って・・・





 旨し !!!!!

胡麻味噌のつけ汁がコレまでにないくらい濃いーの。

だからスンゴイ美味しーいの。


店長、旨いよ。

マニュアルが有るはずだから、そんなに違いは出ないと思うんだけど、ほんの少しのさじ加減?とでも言いましょうか、店長が作るとやっぱり美味しいんだよね。



美味しくって、嬉しくって、楽しくって、途中でチャーシュー巻ライスとかしながらルンルンで食事しちゃいました。






美味しかったです。

とっても満足な本日の社食でランチでした。


ごちそうさまでした m(__)m





Posted at 2015/12/30 08:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2015年12月29日 イイね!

早起きして。


  2015年12月29日(火)

 今年も今日を入れて残すところ後3日。

娘たちの年末バイトが朝6時からということで、早起きして送ってきました。

ついでにクルマに一眼レフと三脚も積んで (^_^)v

2年前と同じ場所。

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/31983102/


眼下に小田原市内を眺めながら富士山を望めるスポット。

現場へ着いたら先客のクルマ2台。

でも撮影してるのは1台だけで、もう1台はナニやってたのかしら? (^_^;)


 06:25





Canon 70D
SIGMA 18-200 1:3.5-6.3 DC

シグマのお手軽レンズでフルサイズ換算で28-300位のモノ。

やっぱりキレがイマイチかなぁ・・・





小田原市街から真鶴半島?

 06:34










 月が高過ぎる (T_T)

 06:39




空が良い感じのグラデーションになってきてます (^^)








 06:42






寒いのは寒かったけど風が無いので助かりました。

RAWでも撮ってるけど現像するのが面倒臭い(笑)

ではまた m(__)m





Posted at 2015/12/29 08:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2015年12月28日 イイね!

お久しぶりの「鴻翔」

  さて、今年も残すところ後4日。

私は本日もお仕事ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

年末年始の支度が全く出来てませんが、特に焦るでもなく淡々と年を越えようと思っています ( ̄ー ̄)

今日頑張ればやっとお休みになるんですが、やる気が全く湧いてきません。

この連休中にせめて放ったらかしになってるドラレコの取り付けくらいは済ませたいものです ┐(´ー`)┌



 それではいつもの食事ネタを。

  2015年12月◯日のディナー

  この日は夜に帰りの電車に乗っていたらカミさんからメールが。

「息子がグラッチェに行きたいって言ってるけどどうする?」っと。

ん・・・・・ どうもピザ食べ放題って感じじゃないのよねぇ・・・

そんなに食欲も無いし、僕は一人で済ませるから皆んなで行っといで!っと返信。


さて、私はっと言うと・・・

どうしようかなぁ・・・

いつもの居酒屋さん?

どうもそんな気分でも無いのよねぇ・・・

そんなにお酒が飲みたいってほどでも無いのよねぇ、珍しいことに(爆)


そんな訳で自宅近くの中華屋さんへ行くことにしました。




 台湾料理 鴻翔
神奈川県中郡二宮町二宮1354-2
TEL:0463-70-4888


なんか凄い久しぶり?

どうやら8月にカミさんと2人で行ったきりだったようで、4ヶ月ぶりの訪問でした (^_^;)


さて注文は・・・

そんなに飲みたい気分では無いのですが、やっぱりコレ↓(笑)






 選べるビールセット 1180円

やっぱりこれが一番お得なのよね〜





僕はやっぱり瓶ビール(アサヒスーパードライ)




お料理2品とセットでただでさえお安いのにビールと一緒に枝豆も付いてくるの (^^)

お通し料金も取られないのに凄いよね (^_^)v






「台湾風冷奴」




タレはオイスターソースとごま油&醤油でそんな違いは無いと思うけど、このひき肉とネギがポイントだね。

食欲がなくってもこれは食べられる。






「かに玉」




玉子大好きな僕にはご馳走です (^^)







 フワッフワ玉子





このかに玉が独り占めできるなんて、幸せだなぁ・・・  (#^.^#)





 グリーンピース





特に意味は無いけど集めてみました(笑)

ちゃんと全部食べましたよ。



なんか豆腐とかに玉でお腹いっぱい。

ビールも中瓶1本で満足しちゃった。

懐にも優しいし、こういう日があっても良いよね。

この状態がずーっと続くようじゃ自分でも心配だけど、翌日からまた食欲バリバリになったから大丈夫 ヾ(≧∇≦*)ゝ


久しぶりの鴻翔さん、美味しかったです。

ごちそうさまでした m(__)m





Posted at 2015/12/28 10:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑み | グルメ/料理
2015年12月27日 イイね!

「豚肉とキクラゲの玉子炒め」

  さて、今年も残す所あと5日。

早いですねぇ・・・

年末の支度なんかなんも出来てませんが、日曜日ですが本日はお仕事です
  (〒_〒)

年末年始にお休みする為ですから仕方ないんですけどね。



さて、今日は舞浜でお仕事ですが、会社を出発する前にうpです。


  2015年12月◯日のランチ

 この日は日曜日ですが出勤。

ランチには珍しく麺類では無く、ご飯が食べたい気分。

とは言え、日曜日の昼時は社食のメニューはカレーかかけそば&うどんのみ (T_T)

外へ出かけても西新橋交差点付近は立ち蕎麦御三家の「梅もと」「小諸そば」「富士そば」が有るていど。

今日はご飯の気分なのよねぇ・・・


ってことでJR新橋駅方面へ向い↓コチラのお店へ。





蘭苑飯店 新橋2丁目
東京都港区新橋2-12-2 第十金井ビル 1F
TEL:03-3508-9414
無休


自分のブログをググってみたらなんと9月に伺って以来で3ヶ月ぶりでした f^_^;

その時はシルバーウイーク中でやはり周辺のお店が皆お休みだったようで、この蘭苑飯店さんは休日ランチの助け舟ってところですね (*^^*)




蘭苑飯店さんで楽しみな「週替定食」は何でしょうね〜 ♪






おっとー! 僕の大好物の「肉、卵、木くらげ炒め」が有るじゃないですか〜 (^_^)v

もちろん、注文はそれで (^^)




「豚肉とキクラゲの玉子炒め」 800円
 ご飯・スープお代り自由




いつものように四角いお盆の上にフルセットが乗っかってやってきました (^_^)v







「豚肉とキクラゲの玉子炒め」




小松菜がいっぱい入っているのが嬉しいですね (*^-^)b

その小松菜がシャキシャキしてて、食感もすこぶる良いです。


玉子の炒め方がちょっと普段と違うように思えましたが、お味は十分美味しかったです。






「麻婆豆腐」




この日の麻婆豆腐も熱々。

一口目は辛さを感じないんだけど、後から急激に辛さが追っかけてきて、思わず頭から発汗 ”(ノ><)ノ

いやこれ、今までで一番辛かったですよ。



メインのおかずが見た目以上にボリュームが有って、この日はスープばかりかご飯もお代わり出来ませんでした(笑)

最初のご飯でも十分な盛りでしたからねぇ。

でも、お代わりしないとなんだか損をした気分になるのは、やはり貧乏症だからかしら(爆)


「豚肉とキクラゲの玉子炒め」とても美味しかったです。

お腹も満腹になりました。


ごちそうさまでした m(__)m





Posted at 2015/12/27 10:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「立ち飲み きむら」 http://cvw.jp/b/231297/48589651/
何シテル?   08/09 16:12
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation