• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

小田原の有名そば屋さんへ行ってきたよ。


  昨日、1月31日の朝一にうpしたつもりで居たら、うpされておらず、しかも下書きまで削除してしまうという失態 Y(>_<、)Y

今日の朝一にうpしようと思ってたら、そんな日に限って糞忙しい (〒_〒)

んっで、結局こんな時間。

悔しいので一応日にちだけは昨日1月31日で乗せます(汗)



  2016年01月16日(土)のランチ

 基本、土日が仕事のカミさんが珍しくお休みだと。

他に家に居たのは長女。

それじゃぁせっかくだし、美味しいと有名なお蕎麦屋さんにでも行ってみる?

ってことで食べログ小田原エリア蕎麦屋ランキング1位のお店へ向かうことに (^_^)v








 蕎麦 月読 (つきよみ)
神奈川県小田原市栢山2222-3
TEL:0465-37-5522
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~20:30(L.O.20:00)
(蕎麦が売り切れ次第終了)
月曜定休



お店へ到着したのが11時25分

駐車場にはクルマが既に2台

出足が早いですね〜 (汗)

店内へ入ると先客2組でテーブルが3卓とお座敷に座卓が2卓空いてたのかな?

ウチは座敷が苦手なのでテーブル席へ着席。

メニューを見ていろいろ悩んだけど、カミさんと長女が「せいろ」で、私が「天せいろ」+そば大盛り



おそばを待ってる間に続々とお客さんで12時前に満席 (^_^;)

早くに着いて良かった・・・




「せいろ」 770円





そばの量が少ないねぇ・・・







「天せいろ」そば大盛り 1650円+210円(大盛り)





天つゆはちゃんと別で提供ですね (^^)






 そば大盛り





大盛りにしてやっと普通の並盛りって感じですね。

休日の昼だからまぁこの程度でも我慢できますが、平日の昼だったらこれ2枚食べないと満足できないだろうなぁ・・・









 そばアップ





十割そばだそうで、長さは短め。

十割そばにしては食感がざらっとしておらず、舌触りの良いおそばですね。

ただしちょっと柔らかめなのが惜しいかなぁ・・・


そば汁は甘すぎず辛すぎず、かつおだしも効いていて、とってもバランスの良い汁でかなり美味しいですね (*^-^)b

この汁さえ有れば安いスーパーのそばでも美味しく食べられそう(笑)







「天ぷら」





海老が2本に茄子、ししとう、にんじん、カボチャ、パプリカ

海老はカミさんと娘に献上したので食べてません f^_^; が、プリプリで美味しかったそうです。

カボチャは娘が食べましたが水っぽいカボチャだったそうで、残念と言ってました。

茄子、ししとう、パプリカは普通でしたがニンジンがビックリするくらい甘くてとっても美味しかったです。


ただ、この天ぷらが「天せいろ」1650 ー「せいろ」770 =880円ですから、CPは良くないですね。

天ぷらは専門店に任せて、コチラでは純粋にせいろを楽しむほうが良いと思いました。






「そば湯」





打ち粉を足してあるドロっとタイプでこれは大好きですね〜 ♪

お代わりしたいくらいでした。



こちらのお店、本領を発揮するのは蕎麦前のお料理をいただきながら日本酒をクイッとやるのがとても良いらしいですが、この場所では私は絶対クルマになっちゃいますから、望むべくも無いですね (T_T)



おそばも天ぷらも美味しかったです。


帰りのクルマの中でカミさんと娘に感想を聞いたところ、娘は「良くわかんない〜 けど少ない」 (笑)

カミさんは「美味しいのは分かるけど、やっぱり量が少なすぎるよね。 それと入り口に書いてあった「乳児および未就学児はご遠慮頂くとか、一人で調理してるからお待たせするとかって、なんか客に押し付けてるような気がして嫌!!!」っと (汗)

確かに小学生以上のお子様連れのお客様は大声で騒いだり、走り回ったりは他のお客へ迷惑になるからとかというのは、客としての当然のマナーだと思うけど、わざわざそんな張り紙をしないといけないくらいに客の質が悪いのも確かなんでしょうね。


ただ、一人で調理しているから云々はお店側の努力次第だと思うけどなぁ・・・

待たせることまで客に「御了承の上ご利用下さい」というのは違うと思うなぁ。



ごちそうさまでした m(__)m





Posted at 2016/02/01 19:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2016年01月30日 イイね!

「上ロースかつ定食」


  2016年01月◯日のランチ

  この日は午前の仕事から帰社したのが午後1時半頃。

 お腹ペコペコ。

社食のメニューには食べたいものが無いし、ガッツリ食べたいしお外へ出かけましょう〜 ♪


最初に向かったのがご飯と味噌汁のお代わりサービスの「蘭苑飯店」さん。

週替わりランチメニューを確認すると、海老が有る (^^)

でもチリソース系では無く、以前にも食べたことが有る「エビと玉子炒め定食」。

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/36407902/




エビも玉子も大好きなんですが、これって塩味でそんなにご飯が進む料理じゃ無いのよね。

酒のツマミだったら最高だけど(笑)

やっぱりガツンとご飯が食べたい気分なのよねぇ・・・


そう言えば、先日伺った時に「ご飯大盛りサービス券」を貰ったよなぁ・・・っと思い出して、蘭苑飯店さんのちょい先の↓コチラへ伺うことにしました (^_^)v





 とんかつ 松乃家 新橋店
東京都港区新橋2-2-5
TEL:03-3539-5557
平日24時間営業
土日祝 8〜23時
(注:新橋店に限り、平日11時〜13時30分まで「ロースカツ定食(上)」、「おろしロースカツ定食」、「味噌ロースカツ定食」の販売休止)




写真の左と右の2箇所に入り口有って、左右それぞれに券売機が有りまして、右の券売機ではスイカなどの電子マネーも使うことができます (^_^)v

現金を持ち歩かなくても済むのはランチ渡世人としては助かるね。


先日はおとなしく「ロースかつ定食」でしたが、本日は電子マネーでばばーんと「上ロースかつ定食」690円

それにサービス券でご飯大盛りです (^_^)v







この上ロースかつは身が厚いので揚げるのに時間がかかるということで、平日のランチタイムは販売してません。

僕はギリギリ午後2時を過ぎてたので購入出来ました ( ̄∀ ̄*)イヒッ












断面がほんのりピンクのトンカツ




「並」のロースかつのときは切ってあるだけですが「上」になると真ん中の一切れが横にされて断面を誇らしげに見せてます (^ε^)♪






 「味噌汁」




味噌汁はワカメオンリーでこれは「並」でも「上」でも差はありません(笑)






 すり鉢に胡麻




こいつは「上」の特権 (^_^)v

すりこぎでよーく胡麻をすって・・・






 そこへソースを










 トンカツに辛子を塗って・・・











 ソースを漬けて・・・




ガブっといただきます。

サクッと噛み切れる柔らかいロース。

甘みも有って美味しい豚肉ですね〜 v(^-^)v


例によってにんじんドレッシングを掛けたキャベ千をご飯に乗せて、トンカツと共に一心不乱に、時に配分を考えながら美味しくいただきました。

「上ロースかつ」メチャ美味しかったです。

同僚情報だとハイボールが190円とかで有るらしいとのことなので、今度は帰りにディナーでも寄りたいところですね。


ごちそうさまでした m(__)m





Posted at 2016/01/30 08:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2016年01月29日 イイね!

「すし屋台」


  2016年01月◯日のランチ

 この日の社食は年にほんの数度しか無い貴重なメニューの登場日。

数量限定とのことで、社食オープンと同時に同僚たちと4人でいそいそと向かいましたよ (*^^*)





 ↑ ほら! 幟が!!!






 コレ↓なんですよ (^_^)v




「すし屋台来る!!」






入り口の券売機で4人中3人が「にぎり寿司」の食券を購入して店内へ





おぉぉぉぉーーー!!! 今回もマジですし屋台の登場です (*^-^)b


今回、職人さんは1人のようですね。

左側でコックコートを着ているのがこのブログでよく登場する社食の店長さん(笑)






「にぎり寿司」+小かけそば 700円+100円




これは店長のアイデアだと思うのですが、にぎり寿司1桶ではきっと足りないだろうっと。 それの対策として小そばorうどんを用意してくれたんだね。

偉いね〜店長。 しっかり利用させてもらいましたよ (^^)






「にぎり寿司」




ネタは玉子、マグロ、つぶ貝?、サーモン、鯛、イカ、海老、エンガワ、サヨリ、穴子の10貫

中でもマグロが特に美味しかったです。


まぁ10貫と言ったら今どきの回るお寿司屋さんですと500円+税で食べられちゃうんですよねぇ。

ああいった回転すしチェーン店と比べたら可愛そうですが、それだけあの系統のチェーン店って企業努力してるんでしょうね。

逆に言えば、お寿司だけではないウチの社食がこれだけのにぎり寿司を700円で提供するっていうのも、別の意味で企業努力だと思いますね。

頑張ってるね社食さん (^^)





「小かけそば」




お味噌汁も付いるけど、ここはやはりそばが必要だよね〜

でも、よくよく後から考えたらこの「小かけそば」じゃぁ全然足りなかったのよね。

それなら190円で普通サイズのそばにしたほうが良かったなぁ・・・

しかも普通サイズのそばだと揚げ玉も入ってるしねぇ (^o^;)


同僚には夕方もう一度にぎり寿司を食べに行った強者もいたし(笑)、やっぱり足りないよねぇ。


そうは言っても、社食は頑張ってますね。

ありがとう社食。

美味しかったですよ。


ごちそうさまでした m(__)m









Posted at 2016/01/29 15:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2016年01月29日 イイね!

「今年3度目の帰りに一杯」


  2016年01月◯日の一杯

 月の中旬前だと、まだお財布に余裕が有るから、どうしても行きたくなっちゃうよね。

毎月の事だけど、それで月末はいつもピーピーになってるのに、学習しないよねぇ・・・  ”(ノ><)ノ


んっで、この日の帰りも自分自身の誘惑に負けてふらふらと提灯の灯るアソコへ。


 大衆酒場 熊澤屋
神奈川県中郡二宮町二宮832-50




いつものホッピー3杯セット











これまたいつものおつまみ「豚肉とキクラゲの玉子炒め」











「ぬか漬け」










 ホッピーの外お代わり〜










この日はゆっくりしていられなかったので、すぐさまホッピーの外お代わり〜








美味しかったです。

ごちそうさまでした m(__)m


流石に毎回同じおつまみじゃ飽きてきたかなぁ・・・



さて、牛丼買って帰らなきゃ(笑)







Posted at 2016/01/29 09:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑み | グルメ/料理
2016年01月28日 イイね!

「特うな丼」


  2016年01月◯日のディナー


この日は帰りの電車に乗ってたら娘からlineが。

「おかあさん具合が悪くて夕飯作れないって。牛丼で良いんだけど」っと (^_^;)

あらまぁそうですか。

ってことで帰りにテイクアウト





 すき家 二宮店
神奈川県中郡二宮町二宮1352-4
年中無休24時間営業




子どもたちは普通に牛丼

カミさんはリクエストで「ねぎ玉牛丼」470円




玉子は生卵が別で入ってました (^^)

でも、こうやって見るとけっこうな量が有りそうだねぇ〜






私はココぞとばかりに「特うな丼」1180円

って、凄いねぇ すき家で1品で千円超え (((゜д゜;)))




以前に普通の「うな丼」780円を食べた時に、すき家のうなぎが以外にも美味しくってビックリしたのよね (≧▽≦)ゞ

ただ、うなぎ1切れが小さくって寂しかったの (写真のうなぎの4分の一程度だったかなぁ)



なので今回はドドーンと「特うな丼」




 うなぎはデッカイのが2枚とご飯も大盛り (^_^)v





うなぎは尻尾側の方が運動量が多くて身が締まてて美味しいというから、頭側から頂きます (^^)





うんうん! すき家のうなぎ美味しいですよ (^_^)v

身はフワッとしてるって程では無いにしても、柔らかいし変な臭みも無くって食べやすいです (*^-^)b


ただね・・・

味が? タレが? 甘くって濃ーいの。

普通サイズのご飯にちょっとのうなぎの並の「うな丼」の時は少ないうなぎを、この甘くて濃いタレがご飯の消費にかなり役立ちましたが、元々うなぎがこれだけの量が有ると甘くって濃いタレが逆に邪魔になってくる (汗)

うなぎの半身を食べた時点でなんか、すごーい飽きてきた(爆)

勿体無いなぁ・・・  タレがこんなに濃くなかったら普通に美味しく食べられるのに。


まぁ自宅で呑みながらですから其処はアルコールで(笑)

初めはビール(リキュール類)から入って、お次は焼酎ハイボールでうなぎをつまんでグビグビ。

タレの掛かったご飯でグビグビ (#^.^#)

自宅の強みを活かしていただきました。

これお店で食べてたらキツかっただろうなぁ・・・(汗)


調子こいて「特うな丼」なんかしないで、うなぎとアタマの「うな牛」880円くらいが一番丁度良いのかも知れませんね。

また一つ勉強になったなぁ・・・  オイッ!!!


おつまみを別で用意する必要が無かったのはお得でしたね(爆)

お腹いっぱいです。

ごちそうさまでした m(__)m






Posted at 2016/01/28 10:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「立ち飲み きむら」 http://cvw.jp/b/231297/48589651/
何シテル?   08/09 16:12
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation