• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

「鶏肉の辛子炒め」


  2016年09月○日のランチ

  この日の仕事は超早出で、お台場の先、江東区青海に有るトヨタのショールーム「MEGA WEB」

「くるまマイスター検定」とかって言うモノの概要説明と告知だったんですが、そこで「ベスト・カーフレンド賞」なるものの授賞式がありまして、3人選ばれた内の一人が先日リオで日本中を沸かせてくれた女子日本レスリングのヘッドコーチ、栄さんだということで行ってきました (^^)

栄さん、テレビで見る通りに良い人そうなオーラが出てましたね (^^)



「くるまマイスター検定」
https://www.meister-kentei.jp/car/



さて、そんな仕事もサクッと終わってランチはどうしましょう・・・ ?

隣接してるビーナスフォートで良さそうなお店でも探そうかとも思ったんですが、どうせどのお店も高いよねぇ・・・

なんだかガッツリ食べたい気分なんだよねぇ (笑)

ガッツリ食べると言ったら、やっぱり中華系でご飯のお代わり自由のお店だよねぇ  (≧▽≦)ゞ

ってぇ訳で、ここは大人しく会社へ帰って新橋界隈で食することにします (^^)v

直ぐに食べに行っても良かったんですが、まだランチタイムど真ん中、混んでるのは嫌だしここが真面目に仕事をして原稿を仕上げてから出掛けることにします (^^ゞ


仕事を片付けたら時刻は午後1時半過ぎ。 丁度良い時間になりましたね (^^)v


なんとなく麻婆豆腐も良いなぁっと思ったので先に 四川料理の 香辣家(カラヤ)さんでメニューを確認




麻婆豆腐は鉄板としても、もう一品がイマイチ惹かれない。






時間には余裕が有るし、別のお店のメニューを確認しに行っちゃいます。







 蘭苑飯店 新橋2丁目店
東京都港区新橋2-12-2 第十金井ビル 1F
TEL:03-3508-9414
無休


コチラで外に有るランチメニューを確認したら、僕の大好きなメニューが有るじゃないですかっ!!!!!


決定〜♪ ってことで蘭苑飯店さんで本日のランチを頂くことにします (^^)



一応店内テーブルに有るランチメニュー









 麺類メニュー






週替り定食から「鶏肉の辛子炒め」を口頭で注文




少々待ってお盆に乗ってお料理が配膳されました。

「鶏肉の辛子炒め定食」800円










「鶏肉の辛子炒め」




写真ではよく分からないですが、輪切りにされた唐がらしがこれでもかっ!!!ってぇくらい入ってます f^_^;

まぁそれがこのメニューの魅力なんですけどね (^_-)☆

同じように唐がらしたっぷりの「イカの辛子炒め」もメチャ美味しいんですが最近メニューに登場しないのよねぇ・・・





サイドディッシュはいつもの麻婆豆腐




この麻婆豆腐、一口目はぜんぜん辛く無いんですが後からジワッと頭汗が出てくるという曲者(笑)

その日のコックさんによって辛さも豆腐の大きさも違ったりしますが、まぁそれも楽しみだったりします   (*≧m≦) 





「スープ」




ニンジンや玉ねぎが入ってて玉子で閉じてる優しいお味のスープ。

このスープ、好きなんです (^^)

しかも、このスープまでおかわり自由って最高  (^^)b




 しば漬け




これがザーサイだったら完璧なんだけどねぇ〜

まぁ800円でご飯とスープがおかわり自由ですから、贅沢は言えませんね。


この日はスタートのご飯からけっこう量が多くってお代わりはご飯半分とスープにしました。

あぁお腹いっぱい。

美味しかった。

本日も大満足なランチでごちそうさまでした m(_ _)m






Posted at 2016/09/16 11:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2016年09月15日 イイね!

「旨辛牛肉のつけそば」

  今更ですがうpし忘れの8月のランチネタを m(_ _)m

  2016年08月最後のランチ

8月最後のこの日はなんの仕事だったっけかなぁ・・・(汗)

自分のデータを調べてみたら・・・

おぉ、そうそう! 解散だとか続行だとか、やっぱり解散とかで世間を騒がせていたS◯APで唯一既婚者の奥さんが絵画や写真などで有名な二科展へ作品2点がなんでも「会員推挙」とかってことで紙媒体6社のみが呼ばれてのこじんまりとした囲みでしたね。

いつまでも追っかける週刊誌や馬鹿な質問をするTVは呼んでないって(笑)

後々手を組みやすい一部のところにだけ恩を売っておくって言う、ありがちな芸能界の手段ですわねぇ・・・

提灯記事書いてはい!お終い。って・・・ アホらし。



朝早くにそんな仕事を済ませて、まだ午前中に帰社。

この日は社食に食べたいメニューが有ったのよね〜 🎵


ってことで、まだ昼になる前に社食へGO  ε=ε=(^0^ )v



「旨辛牛肉のつけそば」+小ライス 440円+50円
643kcal  たんぱく質26.0g  脂質25.7g  塩分6.5g










 冷凍そば




茹で上げ後? 温め後? に冷水で〆られたおそばの上にシイタケと共に甘辛く炊かれた牛肉、刻みネギ、三つ葉。

しかも、牛肉とシイタケは1人前分ずつ小鉢に分けて、保温器に入れて有るから、食べるときでもまだ温かいんですよ (^_-)☆






 温玉




社食のこのメニューの素晴らしいところはデフォルトで温玉が付いて来るってぇところ。

440円という値段を考えれば CPメチャ良いですよね (^^)v






その温玉と牛肉等の具材をつけ汁に投入〜




牛肉の甘辛な味が汁に溶けて風味が更にアップ (^^)v






 温玉を崩す前の味を確認したら、温玉を崩して・・・




そばを温玉と絡めて啜れば・・・  旨っ!!!!!

いやー 何度も言いますがこれで440円は凄いですよ v(^-^)v

一心不乱にそばを啜れば、あっという間にそば完食 f^_^;

やっぱりこのメニューの時はそば2倍盛りをちゃんとやって欲しいなぁ・・・

今度店長に会ったら忠告しておくことにしよう(笑)



 足りない分はやはり・・・




残った汁にご飯を IN

味の濃さは熱いお茶で調節してますよ (^^)v

これで汁の中に残ってる牛肉やらの具材と温玉の残骸も残すこと無く完食です。

あぁ〜 美味しかった。


「旨辛牛肉のつけそば」最高!!!

とっても満足な社食でランチとなりました。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2016/09/15 13:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2016年09月14日 イイね!

京うどん 夢吟坊


  2016年09月○日のランチ

  この日の仕事は品川プリンスホテルアネックスタワー。

なんでもジャ◯ーズの若手タレントが総勢20数人も揃うとかで、こりゃぁメチャ混むよね(汗)

ってことで受付2時間前に現着(笑)
それでも2番目でしたけど (^_^;)

時刻は11時過ぎ。

先にランチを済ませておくことにしましょう🎵



ちょいと足を伸ばせば「品達どんぶり五人衆」にも行ける時間ですが、混んでたら嫌だし、品川キッチンフードコートを覗いてみることに。







コチラのラーメン店「ひるがおEX」はすでに何度も頂いてますし、叙々苑も既食。



そんなことを考えながら見つけたのがコチラ↓







 京うどん 夢吟坊 品川キッチンフードコート
東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー2F フードコート品川キッチン内
TEL:03-5421-1114
10:00~22:00
無休





 各店舗ごとに有る券売機





券売機は各店舗ごとに別れてますが、厨房内で働くスタッフはプリンスホテルの方々のようで他の店舗の厨房内へも行き来してるようですね。





 僕の注文は・・・




やっぱり京うどんと麦とろを食べないとね!!! ってことなんだけど、ちょっと贅沢に「きつねうどん」にしてみました。


でもこの程度であっさり千円オーバーはやっぱり割高だよねぇ・・・ (T_T)


厨房のカウンター越しに食券をスタッフさんへ渡すと、半券と呼び出しブザーを渡されます。

セルフでお冷を汲んで適当に空いてる席で待ちます。



程なくしてブザーが鳴ってお呼び出し。


「きつねうどん」と「麦とろ飯」 590円+500円











「きつねうどん」




三角のお揚げが2枚とカマボコ、刻みネギ







 小袋入りの唐がらし




こういった小袋入りの薬味って面倒なんだけど空気に触れてないから香りや風味が新鮮で僕は好きです (^^)v

これが結構辛味が強くって美味しい唐がらしでしたよ (^^)







 お揚げさん




上品な甘さで炊かれたお揚げで、これ美味しい (^^)b







 おうどん




関西風っというかまぁ「京風」なんでしょうが、関西風と京風の違いって何なんでしょう?

うどんは剛麺ではなく、どちらかと言えば柔目ですが舌触りがツルンツルンで、僕の大好きなタイプのうどんです  ヽ(^o^)丿


お出汁はイリコではなく、かつお節と昆布が上品に香ってるって感じで調べてみたら、北海道礼文島の利尻昆布と九州・四国産のサバ節、宗田節を使って炊き上げた後に追い鰹本節で香りを出しているらしいですね。





デフォルトでネギが多めってのも嬉しいですね (^^)b












「麦とろ飯」




まぁまぁの量麦飯に、その麦飯が見えないくらい全面に掛けられたとろろ。










このとろろがメチャ美味しいーーー!!! の。

なんかこだわりの有る山芋に、これまたこだわりのお出汁かと思って調べたんだけど、うどんや汁には詳しく説明が有ったけど、とろろに関して全く説明が無いのね  ┐(´ー`)┌


僕のバカ舌と知識では説明できないけど、とにかく美味しいとろろでした(笑)


ちょいとお高く付いたランチでしたけど、うどんも麦とろ飯もとっても美味しくって幸せな気分になれました。

満足なランチでした。


ごちそうさまでした m(_ _)m





Posted at 2016/09/14 10:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2016年09月13日 イイね!

麺処直久 人形町店

いやはや今日はすごい雨ですねぇ・・・ (><;)

台風14号に続いて15号、16号も発生ですって?
今年は本当に変な天気が多いですねぇ・・・



  さて、実はまだ8月分のネタが完全には終わってないのですが、ひとまず9月ネタをやっと(笑)


  2016年09月○日のランチ

  この日の仕事は中央区日本橋浜町にある明治座。

時刻は12時40分ごろで、仕事開始時間まではまだ1時間以上余裕がある。

ではこの隙にお昼ご飯をしませちゃおうっと、付近を検索。

気分はラーメンと思っていたら現場から徒歩5分程度のところに1軒のラーメン屋さんがヒット。

「あっさり醤油」とか「懐かしい」というレビューが見られますね。

徒歩10分程度のところに、もっと評価の高いラーメン屋さんも有りましたが、外激アツのこの日に徒歩10分はねぇ・・・


ってことで徒歩5分のコチラのお店へ↓






 麺処直久 人形町店
東京都中央区日本橋人形町2-20-7
TEL:03-6206-2732
[ 月~金] 11:00~22:00(LO.21:30)
[ 土日祝日] 11:00~21:00(LO.20:30)



お店に伺ったのが昼の12時45分ごろ。

お客さんの入りは5割程度でしょうか? この界隈はランチ時の客の引けが早いのかしら?

ただ広いテーブルに居た若いサラリーマン&OL風の6人くらいのグループは食後も随分ゆっくりおしゃべりしてましたけど・・・(大声で笑ったり盛り上がったりとちょっと煩い)





 メニュー










 平日限定ランチメニュー








こちらのお店は券売機は無く、店員さんへ一番人気という「こく旨らーめん」とライスを口頭で注文しました。



お店に入るときに入口ドアに「本日従業員1人お休みのため提供に時間がかかります」みたいな張り紙がありましたが、さほど待たずに注文の品が提供されました。



「こく旨らーめん」+「ライス」










「こく旨らーめん」




背脂の浮いたスープにチャーシュー、味玉半個、メンマ、海苔、刻みネギ







 細ストレート麺




まぁまぁの固めの茹で上げで食感は悪くないですが、麺そのものに特に特徴は無くよく有るタイプ? 普通? といった感じですね。






 チャーシュー




豚が2枚と鶏が1枚。

鶏チャーシューはちょっとパサツキ気味でしたが、豚チャーシューは美味しかったです。



ラーメンそのものは「こく旨」と謳ってますが「旨」が感じられず鶏ガラが強く勝ってて深みに乏しい感じですね。

メニューの説明に書かれてる 
*** 直久伝統の鳥スープと醤油タレに、濃厚な豚の旨味と背脂を加えた「直久1番人気」の逸品。 ***


の割には豚の旨味は感じられないなぁ・・・

背脂でなんとか旨味を出そうとしてるのは感じるけど、とにかく醤油ダレが強くって「塩っぱいのに薄っぺらい」スープのラーメンって感じですねぇ・・・

とにかく塩っぱいからご飯が無かったら食べるのが辛かったでしょうね (→o←)ゞ

所謂、チェーン店に有りがちな極普通のラーメンって感じで、これが1杯790円は高すぎるでしょう。

味玉半個が乗ってるから、まぁ600円が妥当な料金では無いでしょうかね。


んっで、食べ終えてレジの有るところへ行ってお会計。

「ありがとう御座います。 990円になります。」

千円札を出して10円のお釣りをもらって店を出ようとしたんですが、あれ? まてよ、ランチメニューでは確か960円じゃなかったっけ?

っで、店頭のメニューを確認したらやっぱりランチメニューでは960円じゃない!

引き返して「10円しかお釣りもらってないけど、960円じゃないの?」っと店員さんへ。

店員さん「はっ?」
他の店員さんへ確認。

っで、他の店員さんが対応してくれて差額の30円を返してくれました。
ランチメニューくらいはしっかり覚えておいて下さいね。

ラーメンそのものも、レジ間違えも含めてちょっと残念なラーメン屋さんでした。


ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2016/09/13 09:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2016年09月12日 イイね!

ラーメンやらお寿司やら

  2016年08月◯日と○日のランチ

  お休みだったこの日。お家に居るのは長女と息子と私の3人。

この頃は休日の昼にご飯を作るのが億劫になっちゃって、全く作る気になれない。

お昼ごはんどうしようかぁ〜?

そう言えば新聞折込広告にアソコのラーメン屋さんのが有ったよねぇ〜!?

ってことでラーメン100円引きクーポンと餃子200円引きクーポンを手に混む前にと大急ぎでお店へ向かいました (^^)v



 丸源ラーメン 大磯店
神奈川県中郡大磯町国府本郷447-1
TEL:0463-70-3530
11:00~24:00
基本無休




 ラーメンメニュー










 サイドメニュー










 長女と息子は「熟成醤油ラーメン」600円→クーポンで500円




チャーシュー1枚、味玉半個、メンマ、海苔、刻みネギ

オーソドックスな醤油ラーメンで悪くないですね。

標準で500円だったら言うこと無いんだけどなぁ・・・(笑)






 私はいつもの「肉そば」650円




スープと一緒に炊かれた豚バラ肉とスライス玉ねぎ、海苔、刻みネギと紅葉おろし。

豚バラの旨味がスープによく溶け出してて味わい深くて美味しいですね。






 断面の四角い細麺




固めの茹で上がりですが、早く食べないと柔くなるのが早いですね (^_^;)







 途中から「どろラー油」




コイツを投入すると味にパンチが加わって更に美味しくなりますね (^^)b







 メンマが息子からプレゼント(笑)




肉そばデフォルトだとメンマが入ってないので、これは嬉しい (*^o^*)








「丸源餃子」(にんにく無し)280円→クーポンで80円




6個ですから1人2個ずつで丁度良かったです (^^)







スマホで会員になると初回ソフトクリーム1つサービスだったので(笑)




息子はスマホで無いので娘と僕のスマホで会員になって2つゲット (^^)v

もちろん食べるのは娘と息子 f^_^;


久しぶりの丸源ラーメンさん、美味しかったですよ。

ごちそうさまでした m(_ _)m





 その翌日。

お家に居たのは息子と私の2人。

息子にお昼ナニ食べたい?っと聞いたら「お寿司」っと。

本当にお寿司好きだねぇ・・・・(汗)

まぁ考えるのも面倒なので、スマホで予約を入れて向かいましたよ。



 スシロー 平塚店
神奈川県中郡大磯町高麗3-2-35
TEL:0463-37-2813
平日   10:30~23:00
土日祝 10:00~23:00



もうね、食べるものいつも同じなんで、今回はちょっと違うものを載せます f^_^;



 数量限定の「本まぐろ握り盛り合わせ」





流石にグレードの上のまぐろは美味しいですねぇ〜🎵






「雲丹」




一貫ですがこの雲丹の量で100円ですからね (^^)b






 限定「冷製茶碗蒸し」




このジュレ状のお出汁の元?が美味しかったですね〜

冷たい茶碗蒸しは暑い時期に良いですね (^^)






「ポテトフライ」




僕ははま寿司の「かりかりポテト」の方が好きですが、息子はこのスシローさんの
方が好きらしい。


回転寿司はほんとうにちょろっとだけつまんで帰るって事が気兼ね無くできるのが良いですね。


美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2016/09/12 09:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「どさん娘 紅谷町店」 http://cvw.jp/b/231297/48743086/
何シテル?   11/02 11:50
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation