• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

「ユッケジャン定食」

  2017年02月◯日のランチ

 この日の仕事はまぁまぁ余裕〜 (^^)

ランチ時に一番込み合う時間を少し外した午後1時半過ぎに、前回訪問して美味しかったアノお店へ今回は違うメニューを食べてみようと伺いました (^^)v






 明洞タッカルビ (ミョンドンタッカルビ)
東京都港区新橋2-12-9
TEL:03-6887-4048
月~金、祝前日: 11:30~24:00
土: 17:00~23:30
祝日: 12:00~23:30
日曜定休




「ランチメニュー」



↑クリックで大きくなります






前回は基本の「スン豆腐チゲ」を頂きましたので、今回は・・・


カルビクッパや、プルコギ丼なども気になったんですが、こちらのお店のポイントは「ライス、キムチお代り無料!!!」ってところですから、ドンブリやクッパではその恩恵に授かりませんので(笑)やはり定食を!!!ってことで (^^)



「ユッケジャン定食」880円




ユッケジャンスープにご飯、キムチ、小皿料理2品。





「キムチ」




ここのキムチ、美味しいんですよ〜 🎵

一度の量はこの程度しかありませんが、お代わり無料ですから〜 \(^o^)/





「おかず2品」




油揚げを炊いたものと、もやしナムル。

どちらもご飯に乗せて食べたら美味しかったです (^^)b


もちろんご飯もフルサイズでお代わりとキムチは2度お代わりして、美味しく完食しました。

ユッケジャンも具沢山でとっても美味しかったです。

ここに豆腐や玉子が入ればもっと最高だったでしょうが、お店ですから仕方有りませんね。

そういうバリエーションは自分で作った時に色々とやることにします。

お会計はメニュー通り880円

大満足なこの日のランチとなりました。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2017/03/26 11:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年03月25日 イイね!

「うどん AGATA」

  2017年02月◯日のランチ

 お休みのこの日。

昼時に自宅に居たのは次女と私の2人。

僕はラーメンで全然良いんだけど(笑)、次女はラーメンの気分では無いと (T_T)

ならば次女がまだ行ったことのないうどんやさんはどう?っと聞いたら、行ってみたいと (^^)

隣町で評判のコチラへ↓






 うどん 縣(AGATA あがた)
神奈川県中郡大磯町月京29-7
TEL:0463-68-6888


最近は休日の昼には外に並びもできてるから、早めに11:30には到着しましたが、丁度2人掛けのテーブルが1卓空いていただけで、我々で満席(汗)



 店内




以前は昔ながらの街のおそばやさんでしたが、天井を梁のむき出しにして開放感を演出してますね。




ちょっとした小物などもお洒落















 ぶっかけメニュー








 かけうどん・サイドメニュー









 セットメニュー








「かしわ天ぶっかけ」の温かいのと冷たいのと、サイドメニューから「野菜天盛り」をお願いしました(^^)v


 娘の「かしわ天ぶっかけ」(冷) 910円




小皿に薬味の天カス、細ねぎ小口、おろし生姜。





「かしわ天ぶっかけ」(冷)




写真で見るとちゃんと汁が入ってるから、冷たいのか温かいのか分かりませんね (^。^;)




「かしわ天」




けっこう大きめのかしわ天が3つと春菊

どちらもサクッと揚がってますが、肉のジューシー感はちと乏しいと思いました。




 私の注文の「かしわ天ぶっかけ」(温) 910円




お盆の左下に見える塩は上にチラッと見えてる「野菜天」用の塩です。






 薬味




小皿の薬味は同じだと思ってましたが、写真でじっくり見たら(温)にはおろし生姜は付かないんですね。






「かしわ天ぶっかけ」(温) 




(冷)と同じ見た目ですが冷はかいわれ大根、温は三つ葉だったのね〜 (^^)




 普通のうどん




(冷)を食べて無いのでなんとも言えませんが、うどん自体は普通だと思います。

僕、どこへ行っても温かいうどんなんですが、もちろん本場香川県で讃岐うどんを食べたときにも「温」でしたが、ここ懸さんのうどんには特に特徴を感じないのよねぇ・・・

同じ温かいうどんでも平塚の「釜揚げうどん専門店もと」さんのうどんの方が、つるんつるんで美味しかったですね。

お汁も出汁感が控えめ過ぎるようで、もっとイリコや昆布が主張してる汁のほうが好みですね。




「野菜天盛り合わせ」 お昼のサービス価格 420円




天種は茄子、大葉、人参、薩摩芋、南瓜、舞茸の6種。

地元、大磯採れ野菜を使用しているそうで、野菜の甘味とサクッと感が美味しい天ぷらでした (^^)b


前回、伺った時はカミさんと、今回は娘とでしたが僕が食べたのはどちらも「かけうどん」ですが、やはりうどんの質、食感、汁の風味などが僕の好みとは違うようでしたね。

並びができる人気店ですから、僕の好みが人と違うんでしょうけど、お値段の高さもあって、もうイイかな? ってな気になりました。


僕的に温かいうどんで「是非とも、また食べたい!!!」っと思えるのは名神高速上りの大津SAの蛇口からうどん汁が出てくるような、あんなうどんが最高です (笑)


ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2017/03/25 09:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年03月24日 イイね!

「野風増」と河津桜

  2017年02月26日のランチ

 ブログネタがぜんぜん追いつかなくって、これも当然一月近く前のネタですが m(_ _)m

毎年恒例の静岡県河津町の河津桜見物

今年は開花が随分と早かったみたいで、河津町のHPに乗ってるライブビューカメラでも結構葉桜になっている様子でしたが、過去2年行けて無い次女が行きたぁーい!!!っと言ってるので、お袋と沼津の義母さんを誘って行ってきました (^^ゞ


沼津で義母さんをピックアップしてから河津を目指します(汗)


途中、大仁辺りで「お昼どうします?」っと聞いたら義母さんが昨年食べたとんかつが良いんじゃない?っと。

次女とお袋も行きたーい!ってことで昨年もお邪魔したお店へ今年も伺いました (^^)






 野風増(ノフウゾ)
静岡県伊豆市牧之郷534-3
TEL:055-873-0888
11:30〜13:30(LO.13:00)
17:30〜22:00(LO21:30)
火曜、第3日曜定休


お店の手前に大きな駐車場ができててメチャ停めやすくなってましたよ (^^)b




 入り口










 メニュー



↑クリックで大きくなります (^^)



昨年はメニュー左上の「国産厳選豚ロースカツ定食」の200gを頂きましたが今回はあまりお腹が減ってなかったので150gを全員で (^^)






 箸袋が可愛らしいモノになってましたよ




 外人客も多いんでしょうね。








「国産厳選豚ロースカツ定食」150g=1,150円(税込)










「ロースかつ」 150g




 150gでも十分大きいですよ。

かつの断面を撮るのを忘れてしまいましたが、2cm近くは有りましたよ (^^)v

ただ今回はキャベツが固いモノで食べにくかったなぁ・・・(汗)






「みそ汁」




去年もそうでしたが、猛烈に熱々(笑)

具沢山でほぼ豚汁のような感じですが何故かキャベツも入ってました (*≧m≦)







「マカロニサラダ」




家庭的な感じで美味しかったです (^^)v







「お新香」




 沢庵と柴漬け




すんごいお腹いっぱい。

1年ぶりの野風増さんのとんかつ定食、とっても美味しかったです。

食後はサービスのホットコーヒーを頂いて、ごちそうさまでした m(_ _)m


このぶんだと来年も伺うかも? (笑)



国道136号〜国道414号下田街道はやはり渋滞でしたが、1時間ほどで河津町へ。

クルマを停めるのも去年と同じ場所にして待たずに停められました (^^)v







やっぱり殆どが葉桜 (T_T) でしたが、一番マシそうな所で写真を










帰りも渋滞必至だろうと、現場には1時間ほど現地に居ただけで帰路に着きました  (^_^;)

昨年来れなかった次女が喜んでくれてたので、まぁ良かったでしょう。



Posted at 2017/03/24 09:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年03月23日 イイね!

「アンガス牛ステーキ丼」

  2017年02月◯日のランチ

 この日の仕事はめちゃ暇 (*≧m≦)

まぁたまにはそういう日が有っても良いよねぇ〜

のんびり外へ出て未訪問店開拓なんてぇのも良かったんだけど、この日は社食にめちゃくちゃ食べたいメニューが有ったんですよ (^^)v



「アンガス牛ステーキ丼」+ご飯大盛り 650円+50円
791kcal  たんぱく質26.1g  脂質25.3g  炭水化物105.8g  塩分1.3g





大盛りご飯にボイルされたモヤシとニンジンが乗って、その上に焼きたてのアンガス牛のステーキ  \(^o^)/



おろしポン酢のようなソースが掛かってますが、大盛りご飯にはソースが少ないかと思い黒酢と少しの醤油を追加で振りかけています (^^)











 そして「辛いの」




 いつもの OH! hot

今回は醤油を少し掛けちゃいましたが、なるべく塩分は足さないようにと、辛さをプラスして大盛りご飯 (^^)v

社食のオジさんがご飯をガッツリ大盛りにしてくれたようで、めちゃお腹いっぱい (^^ゞ

大満足な本日の社食でランチとなりました。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2017/03/23 09:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年03月22日 イイね!

「熱盛り魚介スパイシーつけ麺」

  2017年02月◯日のランチ

 もう一ヶ月も前のネタですが、2月のこの日は私の誕生日。

次の時代の天皇誕生日になる予定の日ですね。

まぁ50も半ばになってきまして、めでたい事もないんですけどね。

普通に仕事ですし f^_^;

さて、この日のランチは社食です。

食べたいメニューが有ったんで、午後仕事に出かける前に早めに社食へ  ε=ε=(^0^ )v


「熱盛り魚介スパイシーつけ麺」+小ライス 470円+50円
692kcal  たんぱく質31.2g  脂質21.7g  炭水化物89/0g  塩分6.3g










 熱盛りの麺に具材




海老天、ゆで玉子1/2、ほうれん草、モヤシ、刻みネギ







「つけ汁」




汁はフワッとカレーの香りがします。





 この汁の中に麺の上の具材を海老天以外投入〜 ♪










 このつけ麺用の麺










 では麺を手繰って汁に浸けて・・・




うんうん!  麺も熱盛りなのにしっかりグニュグニュのコシが有って、カレーが香る魚介スープとの絡みも良いですね〜 (^^)b

カレー以外にも色々と香辛料を使っているようで、かなりスパイシーで発汗します(笑)




 麺をあっという間に食べ終えたら・・・




ご飯を投入〜 🎵

ゆで玉子の黄身をぐずしてマイルドにして頂きました。




 レンゲで食べ進めていったら・・・




小エビが沢山入っていてびっくり!!!

へ~ だしの素は小エビだったのね〜 (^^)v

470円でつけ麺で海老天まで付いてるのに、社食さん頑張りましたね (^^)

美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m





Posted at 2017/03/22 12:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「どさん娘 紅谷町店」 http://cvw.jp/b/231297/48743086/
何シテル?   11/02 11:50
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation