• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

「かつ丼セット」

  2017年07月2日(日)のランチ

  仕事を片付けたら時刻は午後2時過ぎ。

お腹空いたなぁ・・・

日曜日なんで社食には食べたいメニューが無いし、付近の飲食店もやってるお店がかなり限られてるし、さてどうしましょ?

なんだか考えるのも面倒になっちゃって、向かったのがコチラ↓






 富士そば 虎ノ門店
東京都港区虎ノ門1丁目1-15 天吉ビル 1F
TEL:非公開
24時間営業
無休



富士そばさん、かつ丼セットだけでも3種類あるんですよ。

普通サイズのかつ丼と普通サイズのそばのセットと、ミニサイズのかつ丼と普通サイズのそばのセット。
ミニサイズのかつ丼とミニサイズのそばのセット。


今回僕が購入したのはミニかつ丼と普通そばのセット。

食券をカウンターへ置いてお冷をセルフでいれて空いてるテーブル席に着いて待ちます。

程なくして「かつ丼セットの方ぁ〜」っと呼ばれてカウンターへ受取に行くと・・・

んっ? なんかそばが小さくね?

どう見てもミニそばでしたので、「そば普通盛りですよ〜」っと言ったら「スミマセン〜 作ります〜」っと。


さらに少々待って出来上がったのがコレ↓
「ミニかつ丼セット」+玉子 560円+60円









「かけそば」に玉子トッピング








 そばを手繰って・・・




やっぱり富士そばさんのそばは柔いよねぇ。

お味はそれなりね (^^);




「ミニかつ丼」




そばが柔いのになぜに富士そばへ行くのか?

富士そばさんの「かつ丼」の味が僕の好みなんですよ。

ちょっと濃い目で醤油が効いてて、僕の好きなかつ丼なんですよ (^^)v

お腹はいっぱいになりました。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2017/07/31 09:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年07月29日 イイね!

小林屋

  2017年07月◯日のランチ

  この日は息子の中学のサッカー部の試合。

地元2校と隣町2校合わせて4校の総当たり戦で上位2校が次の地区予選へ進めるらしい。

午前中と午後とに1試合ずつありまして、午前の試合にはカミさんと長女と3人で応援に。

無事に試合は勝利しましたので、お昼を食べに一度帰ります。

暑さでグッタリでとても昼食を作る気にはなれず、一番手っ取り早くで安上がりなラーメン屋さんへ久しぶりに伺うことに (^^)






 小林屋 二宮店
神奈川県中郡二宮町中里2-4-11
TEL:0463-72-6329



注文は(券売機)はもちろん、「味噌ラーメン」550円

時刻は昼の12時半頃ということもあって、我々がお店に入った時は満席でさらにウエイティングが5人ほど。

ただ、丁度我々の番になったあたりでテーブル席にいた家族連れが帰る所で運良く2卓しかないテーブル席に座ることができました (^^)v


席が空く状態に合わせてスタッフさんがラーメンを作っていくので、座ったら速攻ラーメンが提供されました (^^)b


「味噌ラーメン」550円




小林屋さんのノーマル味噌ラーメン、550円なのにこのボリューム (^^)



ネギもケチらずこんもり盛られてるんですが、さらに娘からネギがプレゼント (^^ゞ






ネギ大盛り味噌ラーメンになっちゃった f^_^;

豚骨ベースの味噌スープも濃厚こってりで、ここの味噌ラーメンを知ってから他所で味噌ラーメンは滅多に食べなくなりましたよ。





 チャーシュー




 豚バラ巻チャーシュー。

これ、昔はバーナーで炙ってた? その当時は脂の焼ける匂いが気になって嫌だったんですが、最近はグリルで温めるようになったみたいで、美味しくなりましたね (^^)v




 「味玉」




1/2ですがちゃんと味玉まで乗ってるよ (^^)b




ノーマルのお味を確認したら・・・




 豆板醤で辛〜くして (^^)v

 美味しいね〜 🎵

午後もサッカーの応援があるので、ニンニクは止めておきましたよ(笑)


久しぶりの小林屋さんの味噌ラーメン、とても美味しかったです。

大満足なランチとなりました。

ごちそうさまでした m(_ _)m



Posted at 2017/07/29 14:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年07月28日 イイね!

麺屋7.5Hz

  2017年06月◯日のランチ

  この日の仕事は昼から国立近代美術館。

例によって早めに現着しましたが、この場所ってほぼ皇居だから周りに何にも無いのよねぇ・・・

まぁちょっと歩けば毎日新聞社が有ってその地下が飲食店街になってるけど、クソ暑いのに歩いて行きたくないしなぁ・・・

ってことでただ大人しく時間がするのを待って粛々とお仕事をこなして帰りました。

会社へ戻って後処理を済ませたら午後3時ごろ。

お腹空いたなぁ・・・

気分はラーメンなんだけど、どうしようかな~

こんな熱い日はガツンと塩っぱいラーメンでも良いね〜 ってことでコチラへ↓






 麺屋7.5Hz 新橋店
東京都港区西新橋1-22-1
TEL:03-6457-9858
(平日)10:45〜16:00  17:00〜22:30(LO 22:15)
(土)10:00〜15:00(LO 14:45)



店内入って左手の券売機で「中華そば」680円をポチッとして前客1人だけのカウンター席に着席。

店員さんに食券を渡しながら、表の立て看板に書いてあった「タイムサービス」からご飯をお願いしました (^^)



程なくしてお皿に乗った「中華そば」とご飯が配膳










「中華そば」




なみなみと注がれたスープが嬉しいですね〜 (^^)v

豚バラチャーシューが3枚とメンマにざく切りされた九条ねぎ?





 太ストレート麺




茹で時間がかかりますとの張り紙に書いてあって麺は歯応えのあるワシワシ喰らう麺。

ただ、不思議とこの塩っぱいスープと合うのよね〜 (^^)b

スープは鶏ガラベース?チャーシューのタレも入ってるような? それに化学。

塩っぱいとは言え、良く食べてる「小田原系」も十分塩っぱいですから、僕自身が慣れてきたのかもしれないですね。

ご飯と一緒に食べればとっても美味しいです (^^)v

「塩」もメニューに有りますので、一度は食べてみないとね。

美味しかったです。

ってか、この塩っぱいスープが普通に美味しく感じるようになってる自分が怖い気もしますが(笑)

ごちそうさまでした m(_ _)m







Posted at 2017/07/28 17:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年07月27日 イイね!

「ラーメン ドゥエ エド ジャパン」

  2017年06月◯日のランチ

  この日の仕事は帝国ホテル。

昼前に1件と昼過ぎに1件で帰社したら午後3時近く。

完全にランチタイムを逃してしまった (´ω`;)

さて、どこでナニ食べよう・・・?

そう言えば最近オープンした会社近くのラーメン屋さん、人気でいつも混んでるようだったけど、この時間なら空いてるかな?

出かける前にググったら昼は午後4時までが営業と、これはチャンスじゃないの〜 (^^)v

ってことで向かいました (^^)






 ラーメン ドゥエ エド ジャパン(Ramen DUE Edo Japan)
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント B1F
TEL:03-6205-4810
[月~金] 11:00~16:00、 17:00~22:00 (L.O.22:00)[土] 11:00~18:00(L.O.18:00)
日祝定休



横文字表記の店名と、黒一色の入り口と外観からはとてもラーメン屋さんとは思えない感じ。

まだ開店の祝い花が飾られてますね。


店内入り直ぐ右手の券売機で食券を購入するようですね。

ちょっと迷っていたらスッと黒服のお姉さんが横に付いてくれて、聞けば丁寧に説明してくれるようです。

店内は先客女性が1人とやはりこの時間は空いてるようです。

奥行きの深〜いカウンターが横に真っ直ぐ。 これだけ深いカウンターってなにか意味があるのかしら?

このカウンターには引き出しが付いてまして、中にはレンゲ、割り箸、ミルに入った黒胡椒、紙エプロンなどが入っていました。


席に着くとグラスと緑のボトルに入ったお水が提供され、黒服のお姉さんがグラスに注いでくれました。







 食券









「醤油らぁ麺」1,000円




横に楕円状のドンブリに澄んだスープ。 チャーシュー2枚とワンタン2つ、メンマ、刻み九条ねぎ





「細ストレート麺」




低加水率の細麺は博多ラーメンのそれに似てて、最近この手の麺が流行りなのかしら?

パツンとした食感が美味しいです。

スープはスッキリとした醤油で表面に脂の層が有りますが、鶏油だけでは無くどうやらオリーブ油も入ってるようで、脂っこいという感じはしませんでした。





「鴨チャーシュー」




チャーシューはなんと鴨肉で低温調理のものでピンク色が綺麗ですね〜🎵

っと言うことはスープには鴨の出汁も入ってるんでしょうね。




「ワンタン」




デフォルトでワンタンが2つ入っているのって珍しいですね。

大きめの皮で食感も良く、餡は鶏ひき肉かしら? サッパリとしたワンタンでした (^^)b

また、メンマは普通のメンマとは違って、どちらかと言うと竹の子の水煮のようでした。

柔らかで臭みも無く美味しかったですよ。

全体的に確かに美味しいラーメンでしたし、雰囲気もとてもお洒落でステキな感じでしたが、この「醤油らぁ麺」1,000円はちょっとねぇ・・・

量的にも僕には全然足りないしで大満足とは行きませんでしたね。

お洒落な店内はおっさんの僕には座ってるだけで尻がこそばゆくなってきそうで(笑)

僕には中華鍋がガコンガコンいってるような街の中華屋さん的なお店のほうが落ち着きますね。

ごちそうさまでした m(_ _)m




Posted at 2017/07/27 09:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2017年07月26日 イイね!

2日続けて帰りに一杯

  2017年06月◯日と◯日の帰りに一杯

  この日の帰り。地元駅に降り立って、そのまま家へ帰るつもりだったんですが、途中でついついFacebookを見ちゃったの。

そしたら熊澤屋のマスターが「今日はいわしフライ」とかってアップしてるし f^_^;

そんなん見ちゃったら行きたくなるのが人の心だよねぇ・・・

ってことで

 大衆酒場 熊澤屋
神奈川県中郡二宮町二宮832-50
TEL:無し
16:00〜20:00
日曜定休



まずはホッピーの3杯用セット




1杯目の3冷ホッピーは、やっぱり旨いねぇ〜 🎵




「ぬか漬け」




熊澤屋さんのぬか漬け、浅漬でスッキリしてて美味しいのよね〜 (^^)v





そして「いわしフライ」




マヨネーズが添えられて来るのも良いのね〜

僕、フライでも魚系はお醤油ですが、醤油を漬けたいわしフライにマヨネーズをちびっと漬けて食べると、これまた美味しいのよね〜 \(^o^)/

ホッピーの外を計3本頂いて、ごちそうさまでした。

今回も美味しかったです m(_ _)m




その翌日(笑)

この日は帰りの電車が平塚止まり。

ん? 平塚止まり?

そりぁー平塚駅で下車しないと致し方有りませんよねぇ〜 (^^ゞ

ってことで

  立ち呑み処 阿久根
神奈川県平塚市宝町2-5  B-1
TEL:0463-22-2077


まずはホッピーセットをお願いして・・・

手書きのメニューを見れば・・・・

おぉ! 今日はいわしがラインナップしてるじゃないですか〜 \(^o^)/

ってことで「いわし刺し」350円




うんうん! 新鮮! 旨いっ!!!





速攻で中(焼酎)が無くなったのでお代わりお願いしまーす!!!



グラスの上に隙間が1cm位しか無いのよね(笑)

まぁ一口飲んでは外で薄め、一口飲んでは外で薄めて調節しますけどね (^^)v





そして「小いわしフライ」300円




小振りないわしですがしっかり4尾有りますからね! これが300円って驚きですよ (^^)v

添えられて居るのが練からしってのが醤油派の僕にはあまり嬉しく無いんですが、300円ですからね!

中(焼酎)を2度頂いてごちそうさまでした。

とっても美味しかったです。

お会計も計1450円とこれまた素晴らしい!!!

また、寄らせて頂きます。




Posted at 2017/07/26 09:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑み | グルメ/料理

プロフィール

「「札幌ラーメン めんくら」 http://cvw.jp/b/231297/48609203/
何シテル?   08/19 10:43
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation