2018年01月31日(木)のランチ
午前の仕事を終えて帰社したのが午後2時近く。
お腹空いたなぁ・・・
社食のメニューにも良さそうなモノが有ったんですが、それ以上に僕の心を掴んだ
チケットが有ったのよ!!! ↓
○得サービス券
ライス大盛りか、コロッケ1個、又はミニサラダが戴けるというありがたい券。
良く見たら期限が
1月31日の15時までじゃないですかぁ〜!!!
今日、今、使わなくてどうすんの!?って話ですよ (笑)
明日、いやいや、今日の午後3時を過ぎたら単なる紙切れですよ!!!
ってことで、あまりとんかつの気分でも無かったんですが、
コチラのお店へ↓
店内入って右左両側に有る券売機で食券を購入しますが、SuicaなどのICカード系に対応出来る券売機は左の機械だけってことで、皆さん考えることが同じなのか?
右の券売機が空いているにも関わらず、左の券売機に客が並びます。
その中の1人が僕ですけどね(爆)
はい! 普通に
「ロースカツ定食」をお願いしまして、クーポン券で選んだのは
「ご飯大盛り」(笑)
程なくして注文の品が配膳されました。
「ロースカツ定食」530円
値上がりしましたが、それでもロースカツの定食が530円ですよ!
立派なチェーン店のとんかつ屋さんがご飯お代わり無料や、キャベツのお代わり無料などをやっておられますが、普通の人ってご飯は普通盛りで良いし、キャベツだって最初に盛られてきた量で充分ですよねぇ・・・
それで千円近く取られるのならば、僕は潔くキャベツはこれだけ!
ご飯もお代わりや大盛りはプラス料金ですよ!!! って方が理に適ってると思うんですけどねぇ・・・・・
「ロースカツ」
とんかつは相変わらず柔らかくって美味しいですよ (^^)v
一時期無くなっていた壺漬けのポットも復活してましたし、相変わらずの企業努力が素晴らしいなぁ〜っというのが本心です。
アベノミクスなんて嘘ばっかりで、原材料は上がるは、全ての食材が値上がりしている中で、まだ!この料金で提供出来てる事が驚愕です。
お値段が安いのは一般市民としては嬉しいんですが、人件費はちゃんと日本人と同等に支払って下さいね。
詳しくは分からないのでこれ以上はなにも言えないいんですけどね m(_ _)m
松乃家さんの「ロースカツ定食」美味しかったです。
ご馳走様でした m(_ _)m
んっで、この晩の
「19:06 スーパームーン」
そして
「ブラッドムーン」
やはり、前日に帰りに一杯をやっておいて正解でしたね(笑)
Posted at 2018/02/25 09:32:46 | |
トラックバック(0) |
お食事 | グルメ/料理