• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

「河津桜まつりに行ってきたよ」

  2019年2月25日(月)のランチ

  月曜日休みだったこの日。カミさんもお休みでしたので丁度河津桜が満開だという伊豆の河津町へ河津桜見物に行ってきました (^^)v

西湘バイパスから箱根を越えて、ナビは伊豆スカイラインを指していましたが、極力お金を掛けないでと、そのまま国道一号を下って、無料開放中の伊豆縦貫自動車道で函南町へ。

一度一般道へ降りて、伊豆中央道の料金所の先から浸入(笑)

最後まで中央道で行っちゃうと渋滞に嵌まるので大仁中央ICで下道に降りてそこからは裏道で渋滞を回避 (^^)v

って、走ってたらなんか新しい道路が出来てる?

帰宅後に調べて見たら今まで「大平」までしか開通していなかったものが「天城北道路」として「月ヶ瀬」まで出来てて、この1月26日に開通したばかりだったのね(汗)

絶対にそっちを通った方が早かったね・・・・・ (^。^;)

しかも無料らしいし・・・・・


  気を取り直して、先日の土日は丁度河津桜も満開だったようで国道136号線は大渋滞だったらしく、僕のフォロワーさんが日曜日に向かったらしいですが天城トンネルから全くクルマが進まず諦めてUターンして帰ったらしいですよ (;´ェ`)

この日は月曜日と言うことも有って、渋滞することも無くすんなりと河津町へ。

時刻は丁度お昼の12時、とりあえずは腹ごしらえです。


alt





 郷土料理 美よし(みよし)
静岡県賀茂郡河津町峰579-1
TEL:0558-32-0110
11:00~売切れ次第閉店
木曜定休





  かなり待たされるかと思ったけど、丁度一組のお客さんが帰るところで入れ替わりに座敷席に着けました (^^)v





  オススメのメニュー

alt






  そばメニュー

alt








  ドリンクメニュー

alt









  郷土料理メニュー

alt




  生わさび付きのメニューが人気のようで、自分で生わさびをおろしている方が多かったですが、ウチは別に生ワサビにこだわりが無いので(笑)






  カミさん注文の「踊り子そば(温)」980円

alt


  椎茸、山菜、揚げ玉、かまぼこ、乗り、ねぎ

うーん、なんと言いましょうか・・・ 椎茸は確かにりっぱな「どんこ」を煮たヤツですが山菜は良く有る瓶詰めとかのと違いが判らないし、揚げ玉、かまぼこ、ねぎなんか当たり前じゃないのかなぁ・・・・・

おそばそのものは美味しかったですよ。

ただ汁がかなり濃い。

濃いのが好きな僕でも濃いと感じるくらいだからカミさんにはかなり濃かったみたい (^。^;)





  僕の注文の「とろろそば(冷)」1.100円

alt


  こちらにも山菜と海苔が乗ってるのね (^^)

また、おそばの上の奥の方に見える薄茶色の塊は蕎麦つゆを凍らせたものでして、これは良いサービスですね〜 (^^)b





alt







  とろろ

alt


  お出汁で伸ばしてるのかな? 蕎麦つゆでは無さそうで味(塩分)は余り感じませんでした。






  では、とろろをぶっかけて・・・・・

alt


良くかき混ぜてズルズルーっと。

うん! 旨いっ!!!

そばが冷水で〆られてるから、コシが強くって歯応えも良くって美味しいですね〜🎵

このそば美味しいです。

ただおそばを大盛りにしちゃったから、汁が少なく感じるねぇ。

汁いっぱいが好きな僕にはそこだけが残念ですね。

温かいそばと冷たいそばをカミさんとシェアしていただきました。

美味しかったです。

お腹もいっぱいになれました。

ご馳走さまでした m(_ _)m


美よしさんの駐車場を出て、河津桜見物に向かいます。

やはり月曜日ということもあってか、たまたまか、河津川に掛かる橋のたもとに有る駐車場に丁度空きがあったので、速攻で停められました (^^)v



  河津桜まつり
https://www.kawazuzakura.net/



alt









alt









alt



  今回は久しぶりにロッキー君も一緒に (^^)








alt







天城峠を越えてる時は雨に降られたんですが、すっかり止んで青空が広がってます ヽ(^。^)丿



alt








alt










alt


  この日の夜には自分の誕生パーティーもあったので、それの用意もしなくっちゃイケないので、桜見物は小一時間ほどで。

道路が混む前に家路につきます。

毎年恒例の河津桜見物ですが、今年は丁度満開を見ることが出来て最高でした。










ペットのおうち

Posted at 2019/02/28 13:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ先 | 旅行/地域
2019年02月26日 イイね!

「グラッチェで飲み放題」

  2019年01月22日(火)のディナー

  カミさんの手術も無事に終わり、なんだかんだで病院を出たのが午後4時過ぎ。

帰りしなにバーバの買い物に付き合ってから帰宅したのが午後6時前。

子どもは長女と息子が在宅で次女は厚バイト。

これから夕飯の用意をするのも面倒。

って事で外食です (^^)




 グラッチェガーデンズ湘南二宮店
神奈川県中郡二宮町中里2-6-28
TEL:0463-70-6040


  長女が運転免許を取ったからお酒が飲めるもんね〜 \(^o^)/




 あら〜グラッチェでもこんなの↓↓を始めてたのね〜 (^^)v

alt


  平日限定100分飲み放題

僕はビールとワインが飲めれば十分ですから「全10種 ¥999(税抜)」で (^^)b





  とりあえず「瓶ビール」

alt


  クラシックラガー中瓶 549円(税抜)

瓶ビール2本飲んだら元が取れるって凄いね〜







 「ビーフシチューハンバーグ」699円(税抜)以降全て税抜表記です。

alt


  パッとメニューを見ただけだったので、良くは理解してなかったんですが、ビーフシチューのハンバーグだと思ってたら、ハンバーグの上にちょろっと2片か3片のビーフシチューが乗ってるだけだったのね (^_^;)





 「マヨコーンピッツァ」499円

alt


  子どもは好きだよね〜








 「ベビーホタテと明太子のクリームスパゲッティ」699円

alt









 「アラビアータスパゲッティ」599円

alt


  辛い唐辛子マーク付きだったけど、全然。

卓上のタバスコをフリフリしたらメッチャ美味しくなったよ (^^)b







  ここら当たりでワインをデキャンタで (^^)v 

 「キャラフェ L(720ml)」799円

alt









 「マグロのカルパッチョ」499円

alt








 「海老とブロッコリーのアヒージョ」399円

alt


  これが猛烈にニンニクが効いていて、一晩経った翌日も自分がニンニク臭かった(爆)








 「ベルギーチョコケーキとたっぷりホイップ」399円

alt



  ビールとワインで良い感じに酔っ払いました。

帰りは娘の運転で楽ちん〜🎵

美味しかったです。

ご馳走さまでした m(_ _)m










ペットのおうち

Posted at 2019/02/26 19:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2019年02月24日 イイね!

「手打ちそば 磯っぺ」

  2019年01月22日(火)のランチ

  この日は平日ですが、前日から入院中のカミさんが手術の為、お休みにしてました。

しかし、昨日入院して今日手術って、最近の医療は凄いですね。

それに切った張ったの開腹手術ではなく、カテーテル手術ですので、それ程心配でも無いので気は楽です。

午後1時に病室を出るタイミングの少し前に来て!っとの事でしたので、バーバと共に早めに自宅を出て途中でランチです。


  とっても天気の良い日でしたね〜🎵

alt




 しらすと地魚 手打ちそば 「磯っぺ」
平塚市唐ケ原54-2
TEL:0463-74-5519
11:00〜22:00( LO 21:30)
年中無休


オープンの午前11時を少し回ったあたりで伺ったら駐車場にはまだ1台のクルマも無く、我々が口開けの客だったようです。


2018年6月に一人で訪問して以来。

https://minkara.carview.co.jp/userid/231297/blog/41705529/





「手打ちそば・うどんメニュー」

alt


  バーバが「なめこおろしそば」で僕はミニ天丼とのセットの「そば天膳」を注文。






  先にバーバの「なめこおろしそば」1,100円(税込1,188円)

alt


  せいろそばに、なめこと大根おろし、刻み海苔、薬味と蕎麦つゆ。





 「せいろそば」

alt


  ここ磯っぺさんは手打ちそばの割りには1人前量が多いのですが、その1人前の量のそばを一度に提供するのでは無く、半量を遅れて出してくれるんです。

量が多いと食べてる間にそばが伸びちゃったり、ダレちゃったりしますが、こうして半量ずつ提供してくれると半分食べたところでまた、茹で立て〆立てのおそばが頂けるという嬉しいサービスです ヽ(^。^)丿

バーバは量が多いっと言ってましたが、結局は全部食べてました(笑)

この人、数年前に胃癌で胃のほぼ全量の摘出手術をしてるのですが、本当に驚くほど回復しました。

抗がん剤も全く飲んでないそうですから、ほぼ全快と言っても良いでしょうね。

ウチの息子の心の拠り所なので、まだまだ長生きしてもらわないとね。






  そして僕の「そば天膳」1,300円(税込1,404円)

alt


  昨年伺った時はミニ海鮮丼とのセット「そば膳」でしたが、ドンブリ以外は同じですね。







 「せいろそば」

alt


  この細いタイプのそばが大好きなんですよね〜🎵

セットもののせいろはこの一枚だけです。

一応、店員さんに「セットのそばはコレ一枚ですよね?」っと確認しました(笑)

そば汁は濃いめですが、それ程辛いタイプでは無くそばをドボンと浸けちゃっても大丈夫みたいな?

僕的にはもっと辛いタイプが好きですが、まぁこちらの方が万人受けするのでしょうね。






 「ミニ天丼」

alt


  天種は一番上から時計回りに海老天、シラスのかき揚げ、サツマイモ、ピーマン。

一番下のサツマイモが全体的に真っ白で、いったいナニの天ぷらなんだ?っと食べる前に思ってましたが、食べたらサツマイモでした。

皮を完全に取り除いてあるので真っ白に見えたようです。

天ぷらはみな、カラッとサクッと揚がっていて美味しかったですよ (^^)v




 「冷や奴」

alt


  これ、前回も食べてるので驚かなかったですが、醤油が掛かってるのでは無くて蕎麦つゆが掛かってて、こういうのって美味しいね〜 (^^)




 「お新香」

alt





 「薬味」

alt


  一般的な長ネギとワサビ。

僕、自宅や安いせいろそばの時は薬味を入れますが、しかもたっぷりね、ちゃんとした手打ちそばの時は薬味は使わないです。

せっかくの手打ちそばの香りが分からなくなっちゃうもんね。




 「そば湯」

alt


  特に打ち粉やそば粉を足していない普通のそば湯ですね。

美味しい蕎麦つゆにたっぷりのそば湯、嬉しいですね〜

ここでやっと先ほどの薬味を投入していただきます。

あー美味しかった!!!

手術前のカミさんには悪いけど、美味しいランチを頂いちゃいました。

バーバも満足したみたいで良かったです。

ご馳走さまでした m(_ _)m


  っで、カミさんが入院している病院へ。

午後1時からカテーテル手術で、3〜4時間と言われてましたが、きっちり2時間で手術が終了。

かなりスムーズに進んだそうで、執刀医も自信満々の顔。

一晩様子を見ますが、なにも問題が無ければ、明日退院して下さいって(汗)

慌てて会社へ電話して、急遽翌日もお休みにしてもらいました。

まぁ全て順調にいったのなら良かったです。

これでカミさんも持病の頻脈から解放されるので良かったね。

僕より長生きしてもらわないとね。








ペットのおうち

Posted at 2019/02/24 13:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2019年02月23日 イイね!

「デミかつオムライス」

  2019年01月21日(月)のランチ

  この日の仕事は朝一からマリオット銀座東武ホテル。

一仕事終えて帰社したのが昼の12時半頃。

こんな時間では外へ行ったらどこも混んでるだろうし、ってことでまずは真面目に仕事の後処理。

その後、社食の週間メニューを確認したらなんだか良さそうなメニューが有るじゃないですかぁ〜

って事で社食でランチです。

なんとなく良さそうって注文して先週は3回も失敗したんですけどね(爆)



 「デミかつオムライス」500円
 988kcal たんぱく質29.2g 脂質41.5g 炭水化物116.8g 塩分4.0g

alt








 「デミかつオムライス」

alt


  オムライスの上にとんかつが乗って、デミグラスソースが掛かってる訳ですね。

ただね、この角度の写真を見て頂くと分かると思いますが、とんかつには殆どデミグラスソースが掛かっていません。

なんだろう? 先日の「かつカレー丼」を意識してわざととんかつにソースを掛けなかったのかしら?

いやいや、そんな気配りが出来る人だったらもっと昔から対応が全く違ってるはず。




  逆方向から見ると・・・

alt


オムライスの方にはソースが掛かってますね。

ただ、相変わらずソースの量がとても少ない (T_T)

でもね、薄焼き玉子はちゃんと注文を受けるごとにフライパンで焼いてるのは評価出来ますね (^^)b






  とんかつ

alt


  これは豚ロースでは無く、所謂、集成肉ってヤツでしょうね。

まぁ変な筋とか無いし、全体に柔らかいから当たり外れが無くて、給食とか原価率が厳しいところにはピッタリのお肉ですよね。

デミグラスソースが掛かって無いので、僕は例によって中濃ソースを掛けていただきました。

オムライスにとんかつまで乗って500円は素晴らしいですよね。

お味もそこそこでしたし。

本日はなかなか納得の社食でランチとなりました。

ご馳走さまでした m(_ _)m











ペットのおうち

Posted at 2019/02/23 14:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2019年02月22日 イイね!

「レディース・チャーシューワンタンメン」

  2019年01月20日のランチ

  休日のランチ。

この日もやっぱりラーメンが食べたい(笑)

今年になってから、松田の「郁本店」、山北駅前の「しみず」、地元二宮の「西海亭」ときたから、この日は小田原鴨宮の「いしとみ」さんを目指します。


  出遅れて店前到着が午後12時20分ごろ。

・・・お店の前に6〜7人の並びが出来てるじゃん(汗)

予定変更でそのまま松田の「郁本店」さんを目指すことにしました f^_^;


alt



 小田原ラーメン 郁本店
神奈川県足柄上郡大井町金子1764-1 横山モカール 1F
TEL:0465-82-8870
11:00~14:30 17:30~20:30
月曜定休



  お店到着が午後12時45分ごろ。流石にこの時間ではこちらもいっぱいでしたが、丁度帰るお客さんと入れ替わりで席に着くことができました (^^)v


  体調的にワンタン6つは多いかなぁ〜っと言う気分でしたので、注文は「レディース・チャーシューワンタンメン」1,000円

alt


「レディース〜」になるとワンタンが3つとチャーシューが肩ロース、バラ、モモの3枚で3種類のチャーシューが味わえます (^^)v

この日の肩ロースはピンク色で美味しかったですね〜🎵






  豚の旨味たっぷりのスープ


alt


  豚の一頭買いとの事ですから、いろんな部位の豚骨からスープを取ってるんでしょうね。

表面に脂の層がありますが、別にくどくも無くどちらかと言えばサッパリと食べられます。






 「平打ちピロピロ麺」

alt


  ピロピロの麺が舌の上で踊るような感じに刺激し、若干柔目の麺はツルンツルンの食感で、モヤシのシャキシャキとの対比も美味しさの一つですね (^^)b







 「ワンタン」

alt


  大きなワンタンはその皮のツルリンとした食感も美味しさの一つ。

豚肉たっぷりな餡は豚の旨味と生姜も感じられて美味しいね〜🎵


デフォルトで麺量の多い小田原ラーメン、お腹いっぱいです。

とっても美味しかったです。

ご馳走さまでした m(_ _)m








ペットのおうち

Posted at 2019/02/22 17:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「「立ち飲み きむら」 http://cvw.jp/b/231297/48589651/
何シテル?   08/09 16:12
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920 21 22 23
2425 2627 28  

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation