2019年03月18日(月)のランチ
この日も仕事がちょいと忙しい。
午前中に新大久保で一件こなしたら、一度帰社してササッと昼食を済ませたらお次は南青山でもう一件。
そんな訳でこの日は社食でランチです。
「ハントンライス」500円
932kcal たんぱく質34.6g 脂質41.9g 炭水化物96.7g 塩分4.5g
***** ハントンライス(Wikipediaから) *****
ハントンライスは、日本の洋食の一つである。ハントン風ライスとも呼ばれている。石川県金沢市の郷土料理として知られている。近年、テレビや雑誌、インターネットなどで紹介され、金沢市民だけでなく全国的に知名度が上がっている。今では金沢市だけでなく、七尾市や穴水町、富山県にある一部の洋食店でも出されている。
ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、タルタルソースをかける。一見するとオープンオムライスのようである。
元々は、カレイ目の魚である「オヒョウ」を使った白身魚フライが乗っていたが、1976年に「ジャーマンあき」が初めてエビフライを乗せて販売した。
現在では、様々なバリエーションが存在している。中身はケチャップライスやチキンライス、ベーキライスの3種類、ソースにはケチャップやマヨネーズ、ドミグラスソースの3種類がそれぞれ存在しており、トッピングに豚カツを使用する店などもある
**************************************
社食のハントンライスはドミグラスソースですね。
フライものはなんでしょう? 海老フライでは無さそうです (^_^;)
中身は
ケチャップライス
ケチャップライスなんですが、炒めて作ってる訳では無さそうで、おそらくは炊き込みケチャップライス。
かなりパサパサでドミグラスソースが無いととても食べづらいです (>_<)
「かぼちゃコロッケ」
フライものの一つはかぼちゃコロッケ。
「コロッケ」
もう一つは普通のコロッケでした。
んんん・・・ 海老フライとは言いませんけど、せめて魚のフライにして欲しかったなぁ・・・
ぱさぱさのケチャップライスとモサモサのコロッケで口の中の水分が奪われる・・・
飲み込み辛い。
みそ汁とお茶でなんとか完食しました。
残念な本日の社食でランチとなりました。
ご馳走さまでした。
Posted at 2019/04/25 09:10:16 | |
トラックバック(0) |
お食事 | グルメ/料理