• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

「麺や ひろせ」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年06月24日(土)のランチ

  お休みのこの日は地元の二宮駅北口直ぐに6月21日に新規オープンしたばかりのラーメン屋さんへ早速行ってみました (^^)


alt


  ↑こちらの隣のたこ焼き屋さんでビールも飲んでみたいんですが、未だに実践できてません(笑)



 麺や ひろせ
神奈川県中郡二宮町二宮879-19 小泉ビル 1F
TEL:0463-71-3112
11:30~23:00
火曜定休


  ↑オープン当初は通し営業でしたが、直ぐに
11:30~14:30 
16:30~23:00
と中休みを取るようになってます (^^ゞ





  店内は奥に細長い作りで、入口入って直ぐ左に券売機。その先から厨房とカウンター席が7席

右側には席は無く、店内奥にテーブル席が4人掛け1卓、2人掛けが2卓

また、店内には藤沢市の「ラーメン夢中」から祝い花が飾ってあり、そちらの系列なのか?修行された方が開店したんでしょうね。

店の入り口には菅野製麺所の木版も飾ってありました。


  券売機で食券を購入しますが、初めてなので情報がなく、法則に則って一番左上のボタン「白醤油らーめん」850円をポチッとして、空いてるカウンター席に着きます。


  卓上の「調味料」

alt


  醤油、お酢、ラー油、白コショー、粗挽きコショー、一味唐辛子と種類が多いですね。








  「白醤油らーめん」

alt


  ビジュアルは丼面を覆った大きなチャーシューにメンマと水菜

薬味のネギは無いんですね。







  「チャーシュー」

alt


  バラ巻チャーシューですが、現在はモモチャーシューと注文時に選べるようですが、この時は聞かれなかった筈 (^^ゞ

そのチャーシューは見た目が大きいですが、厚さはかなり薄め。







  「メンマ」

alt


  チャーシューにも感じたんですが、このメンマも普通においしいんですが、なんとなく既製品のような味?っと僕は感じました。 あくまでも僕個人の感じですが・・・








  「水菜」

alt


  これまた個人的な感想ですが、僕は水菜よりも「ネギ」の方が良いなぁ〜







  「低加水の細麺」

alt


  低加水の細麺はサクッとした食感で、この麺は良いですね〜 (^_^)v








  「白醤油スープ」

alt


  とても上品で優しい醤油。

これまた個人的ですが、ラーメンにはもっとガツンとした醤油感が有ったほうが好きな僕には普通に「醤油らーめん」や「中華そば」にすれば良かったかしら?

また「熟成味噌らーめん」というのも有りましたので、食べてみたいです。

色々と書いちゃいましたが基本、とても上品で美味しいラーメンだと思います。女性の一人客でも入りやすそうな店舗ですし、この田舎でも長く続いてほしいラーメン屋さんだと思いました。

美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m














ペットのおうち


Posted at 2023/12/17 10:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2023年12月16日 イイね!

「魚がし日本一」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年06月23日(金)のランチ

  この日は仕事が午後3時前にはほぼ全て終わっていたので、お役御免。

本来は立ち食いですが、午後2時からは椅子が出されて着席して食べられるコチラヘ↓ 午後3時過ぎに

alt




 魚がし日本一 霞ヶ関飯野ビル店
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング B1F
TEL:03-6206-6828
11:00~15:30
17:00~23:00
土日祝定休

以前は通し営業だったんですが、中休みを取るようになったようです。

僕の後にお店に入ろうとしたお客さんは(3時15分くらいだったか?)断られていました(汗)





  「生ください〜♫」 (笑)

alt


  もう飲んじゃうもんね〜♡






  「ランチメニュー」

alt


  この中から12貫の「雅」をお願いしました(^^)








  ランチ握り「雅」 12貫+味噌汁 1,100円

alt


  寿司ネタに詳しくないのですが、間違っているかもですが・・・

手前左から玉子。かつお、カンパチ、マグロすき身軍艦、あさり軍艦

奥左からまぐろ、イカ、サーモン、イカゲソ、まぐろ、びんちょうまぐろ、サヨリ


流石に職人さんが握ってくれたお寿司は美味しいね〜 ヽ(^o^)丿

シャリの握り加減が最高です (^_^)v

技術の進歩で回転寿司とかで使っている「握りマシーン」もかなりの性能らしいですが、やっぱり寿司職人さんの握りはマシーンでは無理ですよねぇ・・・

それと、元々のシャリの旨さも断然違うのよね〜






 
  生は一気に飲み干して「味噌汁」

alt


  お寿司屋さんの凄いところは味噌汁の旨さ!!!

こちらもチェーン店ではありますが、とても美味しい味噌汁です。


魚がし日本一さんのランチ握り寿司、とっても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした m(_ _)m













ペットのおうち

Posted at 2023/12/16 12:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2023年12月14日 イイね!

「立ち飲み きむら」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年06月22日(木)の途中下車して一杯

この日もお昼が早かったので夕方にはお腹すいたなぁ・・・

なんかね、最近は新橋あたりで飲んだり食べたりしてから、また電車に乗って1時間ってぇのが辛いのよねぇ・・・

って事でまたしても、いつものお店で↓

alt



 立ち飲み きむら
神奈川県平塚市紅谷町8-8 東洋ビル地下1階
【月〜土】17:00〜23:00
日曜日定休
↑不定休が多々有り (^^ゞ





  「ホッピーセット🍺」 (中 250円・外 250円)

alt








  「たこぶつ」 380円

alt








  「肉味噌もやし」 260円

alt


  茹でてあるモヤシに肉味噌を乗せるだけと思ってたら、注文が入ってからモヤシを茹でてました (◎o◎)

このひと手間がきむらの美味しさなんでしょうね。







  「お酢をかけて」

alt


  塩っぱすぎない肉味噌に、お酢で味変して。美味しい ♫








  「牛ロースステーキ」 550円

alt





  良い火加減

alt


  元々が焼きとん屋さんですから、肉の仕入先も良いところなんだろうな〜 スーパーじゃこんな美味しい肉買えないもんね。

お肉屋さんへ行けば、買えるんでしょうが、お値段がねえ (汗)

ほんと美味しいステーキです (^_^)v







  「レバー串」 150円

alt




  半生加減

alt








  「カシラ串」 150円

alt


  以前の記事の「ぶたタン串」の時も書きましたが、レバーも、このカシラも注文を受けてから塊のお肉をカットして、一本一本串に刺して、炭で焼いてるんです。

そら美味しいよね〜 ヽ(^o^)丿


  きむらさんの店内は壁側に一本のカウンターと厨房との間にもう一本のカウンターが有りまして、どちらも椅子等は無くオール立ち飲みのスタイル。

その厨房との間にあるカウンターが構造上強度がないみたいで、体重を掛けて寄りかからないでと、店内に張り紙もしてあるのですが、このときに居た若いお兄ちゃん3人組がけっこう酔っ払ってるようで、一人が背中をカウンターに付けて完全に寄りかかっている状態だったんです。

っで、僕が張り紙もしてあるとおり、こっちのカウンターには体重掛けちゃダメよ !っと優しく言って聞かせました。

そうしましたら、そのお兄ちゃんたち、素直にスイマセンと言って、その後お会計をして帰って行ったんです。

そしたらマスターが「ありがとうございます。こっちからはなかなか言い難いんですよね」っと言ってこんなのをサービスで↓


  「イカのワタ醤油漬け」

alt


  ありがとうございます。




  こういうツマミにはポン酒だよね~


alt


  うんうん♫ 旨い♡






  さらに「赤貝のひもの佃煮」

alt


  これはお客さんのお土産で頂いたものらしいです。

珍味まで頂いちゃって、ありがとうございます。

美味しくって飲み過ぎちゃいました(笑)


ごちそうさまでした m(_ _)m













ペットのおうち

Posted at 2023/12/14 13:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑み | グルメ/料理
2023年12月13日 イイね!

「謝謝ラーメン」

 相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年06月22日(木)のランチ

  この日は昼過ぎから帝国ホテルでお仕事。

かなり混むことが予想されたので、かなり早めに現地入りしてポールポジションをゲット (^_^)v

さて、開始時間までまだまだ時間に余裕が有るので、この間にランチです。


alt




 謝謝ラーメン (シェシェラーメン)
東京都千代田区有楽町1-3-8
TEL:03-3580-1762
10:30〜03:30
日曜定休





  見ずらいですが「定食メニュー」

alt


  「サービス麺定食」、麺類に小ライスと餃子が3個で880円

この中から僕は「タンメン」をチョイスしました。






  「タンメン定食」

alt


  タンメンの色味が悪いですが (^^ゞ







  「タンメン」

alt


  野菜たっぷり (^_^)v







  「細縮れ麺」

alt


  塩ベースのスープに野菜の旨味が溶け出していて、美味しいです (^^)

細麺もこのスープによく合ってます。







  「焼餃子」

alt


  昼時近くなって、ぞくぞくとやってくるお客用に、おそらくは大量に焼いてあるんでしょう、もうぬるくなってますが、まぁまぁ美味しいです。







  「小ライス」

alt


  このご飯は元から炒飯用に炊いてあるんでしょう、かなり硬め。

まぁサービスライスと思えば気になりません(笑)


タンメンはとても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした m(_ _)m













ペットのおうち

Posted at 2023/12/13 17:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2023年12月12日 イイね!

「山かけせいろ」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年06月21日(水)のランチ

 この日は昼に手が空いたのが午後3時半過ぎ ”(ノ><)ノ

4時過ぎには帰れるだろうけど、やっぱりお腹が空いた (T_T)

ってことで軽くそばでも手繰ろうとコチラヘ↓

alt



 小諸そば 富国生命ビル店
東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル B2F
TEL:03-3528-8650
[月~金]10:00~20:00
土日祝定休






  「山かけせいろ+そば大盛り」 530円+40円

alt









  「大盛りそば」

alt


  僕は別に海苔が要らないんで、もう少し安くしてくれないかぁ・・・(笑)

注文してから少し待たされましたが、こちらの小諸そばさんはこまめにそばを茹でてるので、ちょいちょい待たされるんですが、その代わりいつでも茹でたてで、そばにしっかりコシがあって美味しいんです ヽ(^o^)丿






  「蕎麦汁」

alt


  山芋と、ちゃんとうずらの玉子も入ってます (^_^)v





alt


  ネギを投入して、ワサビも入れて準備万端







  後は一気呵成にそばを啜るべし

alt


  とろろのお陰でスルスル~っと入っていくね〜

うん! 美味しい (^^)







  「そば湯」

alt


  一気に食べ終えたら、そば湯でまったり。

こちらの小諸そばさんはスタッフのお母さんたちがいつも店内を巡回していて、もりそば系のお客には頃合いを見て、そば湯を持ってきてくれるんです。

小諸そばとしてはかなり大箱のお店ですが、そんなサービスをしてくれるって、偉いなぁっと思ってます ♫

とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした m(_ _)m












ペットのおうち

Posted at 2023/12/12 17:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「どさん娘 紅谷町店」 http://cvw.jp/b/231297/48743086/
何シテル?   11/02 11:50
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 4 56 789
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation