• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

「かき揚げ天せいろ」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月18日(火)のランチ

  この日の昼は仕事の手が空いたのが午後3時半近く (T_T)

昼営業しているお店はほぼチェーン店

遠くまで歩く気力も無く、一番近場のコチラヘ↓


alt




 小諸そば富国生命ビル店
千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル地下2階
TEL:03-3528-8650
10:00〜20:00
土日祝日定休






  「かき揚げ天せいろ」+大盛り 460円+40円

alt









  「大盛りせいろ」

alt


  こちら富国生命ビル店の小諸そばさんは、こまめにそばを茹でているので、高確率で茹でたて \(^o^)/







  「かき揚げ天」

alt


  あっ! 温かいそばでなくて、せいろにすると大根おろしが付くのね!!! 知らなかったなぁ〜








  「そばつゆにネギ」

alt


  セルフ入れ放題の刻みネギを投入

卓上にネギ入れがあると、食べてる途中でも追いネギができるから良いですよね~ (^_^)v








  「そばを手繰って」

alt


  うんうん♫ 美味しい (^_^)b

冷たいそばだと、茹でたての腰の強さがより感じられて、美味しいですね (^^)

ただねぇ かき揚げ天がねぇ・・・揚置きで冷たくって、カッチカチなのよねぇ・・・

汁に浸してもカッチカチ過ぎて、衣がぜんぜん柔らかくならないの (〒_〒)

口の中が切れるかと思いましたよ (>_<)









  「そば湯で」

alt


  最後はそば湯で〆

そばは美味しくいただきました。

こちらの小諸そばさん、かき揚げがイマイチなのよね。

ごちそうさまでした。














ペットのおうち

Posted at 2024/02/13 16:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2024年02月11日 イイね!

「老郷(ラオシャン)風冷やしそうめん」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月17日(月・海の日)のディナー

  お昼に暑いお店で熱い味噌ラーメンを食べて茹だってしまいましたが(笑) 夜は冷房の効いたお部屋で冷たいものが食べたーいっ!!!

って事で、平塚のソールフード、老郷(ラオシャン)のタンメン風冷やしそうめんを作ってみました (^_^)v


alt



  普通の玉ねぎだと辛すぎるので、なるべく新玉ねぎでみじん切り(ない場合は長い時間水にさらします)

水にたっぷりの粉末鶏ガラスープを加えて粉が無くなるまでよく混ぜ、お酢を少々混ぜてスープに。味の調節はお塩で。

時間通りに茹でたそうめんをしっかり冷水で〆てドンブリに盛り、鶏ガラスープを掛けて、ラー油を掛けて、玉ねぎみじんとワカメを乗せて完成〜 (^^)






alt










alt


  お好みで追い酢、追いラー油

さっぱりして美味しい〜 ♫

玉ねぎのシャキシャキが清涼感を増幅させてくれます (^_^)v








  「追い氷」

alt


  冷たさが足りなかったので、追い氷を (笑)

食欲がないときでもスルスル行けちゃいますよ v(^_^)v








  おかずはコレ↓

alt


  干物の山安 「特選」 きんめ鯛の煮付け








alt










alt


  湯煎で温めて

確かに骨まで柔らかくって行けちゃいますね。

大きな圧力釜で炊いているんでしょうね。

目玉まで美味しくいただきました

ごちそうさまでした m(_ _)m















ペットのおうち

Posted at 2024/02/11 15:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2024年02月11日 イイね!

「小林屋 平塚四之宮店」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月17日(月・海の日)のランチ

  月曜日が「海の日」で3連休の最後だったこの日。

娘の買い物の付き添いで最近できた平塚市のアウトレットへお買い物。

めっちゃ暑い日で、ショップとショップとの間の通路をちょっと歩いただけで汗が吹き出す Y(>_<、)Y

僕は特に買いたい物は無かったので、スノーピークやロゴスなどキャンプ&アウトドアショップをぶらぶら見て回るだけでも楽しかったです。

午前中ってこともあり、まだ空いていて良かったです。


娘の買い物が終わったらランチ。

娘も大好きな北海道ラーメンのお店へ↓


  小林屋 平塚四之宮店
神奈川県平塚市四之宮5-25-8
TEL:非公開
10:30~24:00
水曜日定休




  入口入って直ぐ左の券売機で「味噌ラーメン」を購入したら、「テーブルへどうぞ〜っと」声を掛けられ、道路側のテーブル席へ



  「味噌ラーメン」 650円 (←2024年2月現在は720円)

alt


  丼面はこんもりとネギにバラ巻チャーシュー、味玉半個、ねぎの下に茹でモヤシ






  「追いネギ」

alt


  娘のドンブリからネギがやってきて、多かったネギが更に山盛りに (笑)







  「黄色い札幌麺」

alt


  北海道の小林製麺製の黄色い麺

いかにも札幌ラーメンの麺っぽくて、美味しいです (^_^)v

スープはしっかりと味噌

味噌が薄い「味噌ラーメン」が多い中で、小林屋さんのは本気で味噌!!!

そしてお店で大きな圧力釜でしっかり炊いた豚骨で、コラーゲンがたっぷり。

このお値段でこれだけ味噌スープがしっかりしてるラーメンが他には無いでしょう。







  「味玉」

alt


  固めの仕上がりですが、味もちゃんと染みてて美味しいです ♫

650円のデフォルトで半個といえど、味玉が乗ってるのは素晴らしいと思います。







  「紅白でお色直し」

alt


  豆板醤とおろしにんにくで味変

味噌に豆板醤って合うよね〜 (^_^)b

にんにくを加えると味に深みが出るよね。

とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした m(_ _)m


ただね、この日は猛烈に暑い日だったので、ただでさえ小林屋さんは冷房があまり効かないところに、お店の方に指定されたテーブル席が、お店の四方に設置されていた扇風機のいずれにも死角になる席で、まったく風が来ないの (|||_|||)

暑い暑い暑い Y(>_<、)Y

もともと食べると発汗する僕は当然ですが、滅多に汗をかかない娘が汗ダラダラ  (→o←)ゞ

食べ終えて、外に出たら外のほうが気持ちよかったですよ。

クルマで帰る道すがら、娘が一言「小林屋さん美味しいんだけど、もう夏は来たく無い」って ヾ(≧∇≦*)ゝ













ペットのおうち

Posted at 2024/02/11 10:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2024年02月10日 イイね!

「三憩園」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月16日(日)のランチ

 この日の昼も久しぶりの訪問になるコチラのお店へ↓


alt




  三憩園(サンケイエン)
神奈川県秦野市尾尻952-18
TEL:0463-80-2727
[月・火・水・金・土・日]
11:30~14:30 18:00~20:30
定休日:木曜日、第3・4水曜日








  「メニュー」

alt


  コチラはとにかく麺の量が多いんです。

あぁ・・・ワンタンメンがまた値上がりしてとうとう千円オーバーの1,050円になっちゃいましたね (T_T)

この記事がまだ2023年の7月ですから、2024年2月現在はさらに値上がりしてるんでしょうね Y(>_<、)Y


ちなみに、麺類のメニューしか取ってませんが、ご飯物のメニューもありますよ (^^ゞ








  「ワンタンメン」 1,050円

alt


  丼面に見えるのはチャーシューが3片、メンマ、海苔、細かく刻んだ三つ葉、刻みネギ







  「醤油スープ」

alt


  ラードが表面を覆っているスープは豚ガラにチャーシューの煮汁かな?

いわゆる「小田原系ラーメン」と言われる、焦がし醤油の風味にチャーシューの煮汁

小田原系の「ラーメン大西」で一緒に修行したと言われている小田原の「いしとみ」さんや「白鳥」さんとはやはりかなり似てますね。








  「手打ち縮れ麺」

alt


  縮れの強い手打ち麺は加水率高め。

とにかく麺の量が多くって、僕の感覚だと2玉は軽くあるんじゃないかと思います。

ぴろぴろの縮れ麺がスープを良く持ち上げて麺を食べながら一緒にスープを飲んでるような感じになり、麺とスープの一体感は素晴らしいと思います (^_^)v









  「ワンタン」

alt


  確か5つ入っていたような?

小田原系特有の大きな皮に包まれた肉餡は、生姜が効いていてワンタンメンと言ったらこれですね (^_^)v


麺量が多くって途中で飽きてくるんですが、こちらにはお酢がカウンターの上あるので、途中でおすを投入してなんとか完食。

めーーーっちゃお腹いっぱいです。

ごちそうさまでした。













ペットのおうち

Posted at 2024/02/10 21:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2024年02月09日 イイね!

「今は無き 中華料理万福」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月15日(土)のランチ

  お休みの土曜日。ランチは久しぶりにシンプルなラーメンとチャーハンが食べたくってコチラのお店へ↓


alt



 万福(まんぷく)
神奈川県足柄上郡開成町吉田島1583
TEL:0465-83-5020

 ↑実はこちらも昨年の2023年12月13日に突然閉店しちゃったんです (T_T)




alt



  開店11時の10分前にお店前に1番で到着🚗

その後すぐにクルマ2台、さらにもう一台🚗

凄いね〜 店内へは2番手で入ったんですが、暖簾を表に出した親父さんが、ちゃんと把握してくれたみたいで、料理は僕が一番で提供されました❣️

凄いですね〜 その後、20分程度でカウンターとテーブル席はほぼ満席になったんですが、料理の提供の順番が、ズーッと来店順でビックリしました‼️

万福の親父さん、凄いです‼️ 前日に都内の店で酷い扱いをされたので、今日は感動しちゃいました(笑)






  「ラーメン」 450円

alt


  今どき驚きの450円!!!

鶏ガラスープがベースに野菜の旨味?のスープが大きなどんぶりになみなみと。

豚バラ肉のチャーシューが2枚。 このチャーシューも美味しいんです (^_^)v

ナルト🍥が2枚にメンマと万能ねぎ。








  「細縮れ麺」

alt


  ちょっと柔めの茹で加減の細麺がこの優しいスープにベストマッチ 🍜

万福さんにはこの細麺の他に
「手もみ麺」もあるんですが、シンプルなラーメンに🍜半チャーハンの場合は特にこの細麺がベストマッチだと思います (^_^)v







  「半炒飯」 480円

alt


  炒飯もとてもシンプル。長ネギじゃなくって玉ねぎを使ってるようで、焼き飯というよりもピラフ的な感じ。








alt


  この炒飯もとっても美味しいの ♡

「半」というには量が多くって、しょぼいお店の並炒飯くらいの量があります。

量が多いけど、味付けもシンプルなので、スルッと食べられちゃいますよ (^_^)b


土日の昼はいつも満席ですが、一人黙々と調理する親父さんはやっぱり凄いです。

ラーメンと半炒飯、とても美味しくいただきました \(^o^)/

ごちそうさまでした m(_ _)m


親父さんも奥様も特に体調が悪そうには見えなかったんですけどねぇ・・・

シンプルでボリュームのある町中華、無くなっちゃったのは本当に残念です。














ペットのおうち

Posted at 2024/02/09 12:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「「どさん娘 紅谷町店」 http://cvw.jp/b/231297/48743086/
何シテル?   11/02 11:50
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 1415 1617
18 19 20 21 222324
2526 27 28 29  

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation