• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

「鴨せいろ」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月11日(火)のランチ

この日のランチは久しぶりに「鴨せいろ」がたっぷり食べたくなって、コチラのお店へ↓


alt




 小諸そば富国生命ビル店
千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル地下2階
TEL:03-3528-8650
10:00〜20:00
土日祝日定休






  「鴨せいろ+2枚盛り」 660円+70円

alt


  小諸そばさんのそば大盛りは40円

二枚盛りが70円ですから、10円お得なんです (^_^)v

ただでさえ、そばの大盛りが40円ってもの凄っくお安いのに、二枚盛りだとさらに10円お得って凄くない?








  その「二枚盛り」

alt


  ここ富国生命ビル地下の小諸そばさんは小まめにそばを茹でているので、だいたいの確率で茹でたて ヽ(^o^)丿








  「柚子胡椒」

alt


  この柚子胡椒が良いアクセントになるんです (^_^)v








  「鴨汁」

alt


  鴨ロースと軽く茹でられた短冊ネギ








  「サービスネギ」

alt


  入れ放題のネギを追いネギ (^_^)b

鴨にはネギだよね〜 (^^)









  「鴨ロース」

alt


  しっとり柔らかい鴨ロースが4枚

昔の小諸そばさんの鴨ロースはこんなに美味しいものじゃなかったんですけどね! 企業努力って凄いですね〜








  「そば湯」

alt


  美味しくって、二枚盛りも一気に完食。

そば湯でほっと一息。

あ〜美味しかった♡

お腹も一杯で大満足です。

ごちそうさまでした m(_ _)m












ペットのおうち

Posted at 2024/02/05 17:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2024年02月04日 イイね!

「台湾料理 鴻翔」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月10日(月)のディナー

  湯河原十二庵で早めのランチを取ったら、今度は海岸線ではなく山越えで一旦帰宅。

午後からの義母の施設見学を終え、それから沼津まで義母を送り届け。

帰りの東名はまたしても濃霧で前が見えない (((゜д゜;)))

ようやく帰宅したのが午後7時近く。

レギュラーの拙ブログの読者さんはご存知と思いますが、僕が休みの日は強制的に僕が料理当番 Y(>_<、)Y

奥様が一緒にお休みでも、僕が休みの日は料理当番 (|||_|||)

もちろん、この日もですが、流石に疲れた (→o←)ゞ

ってことで、自宅から歩いていける中華屋さんへ




 台湾料理 鴻翔(コウショウ)
神奈川県中郡二宮町二宮1354-2 1F
TEL:0463-70-4888
11:00~14:00
17:00~24:00
火曜定休

↑以前までは無休でしたが、2023年11月頃から火曜定休になりました



先にお店に着いた僕と奥様で「お得な酒セット」

  「ハイボール&瓶ビール」

alt








  「焼餃子」

alt








  「台湾きゅうり」

alt


  辛くって美味しい〜 (^_^)v








  「麻婆豆腐」

alt


  鴻翔さんは台湾料理なので、麻婆豆腐はどちらかというと広東風

痺れはありませんが、しっかり辛くって美味しいです (^_^)b








  「イカゲソ揚げ」

alt


  つまみに最高 ♫







  「ニラレバ炒め」

alt









  「砂肝和え」

alt









  「鶏肉とカシューナッツ炒め」

alt









  「冷やし中華」

alt









  「チャーハン」

alt



  写真撮り忘れましたが、紹興酒

娘と息子も合流して4人でお腹いっぱい。

とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした m(_ _)m














ペットのおうち

Posted at 2024/02/04 13:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2024年02月02日 イイね!

「海鮮 うおとら」

  コチラは比較的新しいネタです (^^)

  2024年01月10日(水)のランチ

  この日は本当は通院日でお休みを取ってたんですが、薬がまだ大量に余ってて、このままじゃ薬漬けになっちゃうのでブッチ(笑)

せっかくの平日休みだし、平日しか行けなさそうなお店をリサーチ

小田原の先に良さそうなお店を見つけたので、西湘バイパスでワープ

開店5分前に到着したら、一台のクルマにご夫婦のような一組のお客がちょうどクルマから降りてお店へ向かうところのようでした。


alt




 うおとら
神奈川県小田原市早川3-15-7
TEL:0465-22-5224
11:30~14:00
17:30~21:00
日祝定休




alt


  初訪問なので、ルールが解らないのですが、どうやらお店の前にノートがぶら下がってて、そのノートに名前と人数を記入して待つようでした。


↑上の写真の右端、シャッターにノートがぶら下がってます



僕もクルマを降りて、駐車場から見せ前へ歩いて行こうとしたら、見せ前へ横付けしたクルマからおばはんが飛び降りて、ササッとノートへ記名

3人目だったのが、5人目になっちゃった (-_-メ





  「人気NO.1とNO.2」

alt



  11時半を少し過ぎて開店

ノートの記名順に店内へ呼ばれます






  「メニュー」

alt


  全体的にいい値段だねぇ・・・

食べログのちょっと古いレビューでは海鮮丼が1,300円だったけど、今は1,700円もするのね(汗)

注文は海鮮丼と味噌汁をカニ汁変更でプラス350円でご飯大盛りでお願いしました。







  「海鮮丼+カニ汁」 1,700円+350円

alt


  注文を受けてから一つ一つ作っているらしく、結構待たされて、20分くらい待ったかな?っで、ようやく配膳。








  「海鮮丼」

alt


  海老2尾、イカ、鯵、イクラ、ホタテ、カニ身、まぐろ、ブリなど。

どのお刺し身も新鮮でピチピチ、プリップリで美味しい〜 ヽ(^o^)丿








  どんぶり断面

alt


  ご飯は酢飯。

大盛りでお願いしたけど、全然多くないね (T_T)









  「カニ汁」

alt


  ワタリガニの味噌汁。

これも作りたてのようで、作り置きのようにカニ身が味が抜けてスカスカなんてことが無くて、汁も身もとても美味しかったです (^_^)v








  「お新香」

alt



  とっても美味しくいただきましたが、2千円オーバーですからねぇ・・・ カニ汁は付けなくても良かったかな? (笑)

それでも漁港や観光地で食べるよりかは安いかな?

それとたしか大盛りはサービスだと思うんですが、ぜんぜん少なかったのが残念でした。

美味しかったのは確かです。

ごちそうさまでした m(_ _)m















ペットのおうち

Posted at 2024/02/02 11:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2024年02月01日 イイね!

「とうふ・生ゆば 湯河原 十二庵」

  相変わらず古いネタです m(_ _)m

  2023年07月10日(月)のランチ

  この日は平日の月曜日ですが、義母の施設見学があるので、僕はお休みを取ってました。

前日はガッツりステーキでしたので、この日はヘルシーに美味しい豆腐でも食べようかと、施設見学が午後でしたので、早めに自宅を出発して目指すは湯河原

午前10時半に到着したのがコチラ↓


alt




 とうふ・生ゆば 湯河原 十二庵
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42-17
TEL:0465-43-7750
〇物販スペース 9:00~18:00(土日祝:8:00~)
〇イートインスペース
平日 ごはん 10:00~14:00/カフェ 14:00~16:30(L.O:16:00)
土日祝 ごはん 8:00~14:00/カフェ 14:00~16:30(L.O:16:00)
水曜日定休

https://12an.jp/
https://www.facebook.com/yugawara12an





alt








  「できたてとうふ御膳メニュー」

alt


  2022年8月に伺った時とお値段変わらずですが、今現在は解りません(汗)

  できたてとうふ御膳 1,000円 を3つで、ご飯とお豆腐の大盛りが無料ってことで、奥様と義母はお豆腐を大盛りで、僕はご飯も大盛りでお願いしました (^_^)v







  それと僕はコレ↓




  春夏秋冬さんのおいしいたまご 200円










  「できたてとうふ御膳」 1,000円

alt









  「できたてとうふ(大盛り)」

alt


  温かいとうふが美味しいね〜♫

大豆の香りがして、めっちゃ美味しいです。

お醤油もありますが、一緒に提供される岩塩で食べると更にとうふの大豆感が味わえて、美味しいです ヽ(^o^)丿









  「惣菜と漬物」

alt


  惣菜はおから豆腐と大豆クリームチーズ









  「味噌汁」

alt









  「大きなお揚げ」

alt


  流石に豆腐屋さんのお揚げ、美味しい♫








  「とろろ昆布」

alt









  「ご飯(大盛りサービス)」

alt









  「おいしいたまご」

alt


  玉子かけご飯でいただきました (^_^)b








  「コーヒー」 +280円(豆菓子付き)

alt


  僕はホットコーヒー

このコーヒーもめっちゃ美味しいです ヽ(^o^)丿

豆や焙煎が違うんだろうな・・・








  「アイスコーヒー」

alt


  奥様と義母はアイスコーヒー








  「豆菓子」

alt


  3人でしたので、豆菓子も3種類

大豆の銘柄は解りませんが、これも美味しかったです (^^)


義母もとうふの美味しさに感動して、とても喜んでました⭕️

ちょっと遠いけど連れて行ってあげられて良かったです。

十二庵さん、とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした m(_ _)m













ペットのおうち

Posted at 2024/02/01 13:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「ちょいのみ処 かんすけ」 http://cvw.jp/b/231297/48750963/
何シテル?   11/06 10:26
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 1415 1617
18 19 20 21 222324
2526 27 28 29  

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation