2025年01月18日(土)の軽井沢旅行
以前から娘(次女)から、1月に軽井沢に旅行しようと誘われてまして、この1月18日、19日にクルマで行ってきました。
娘と娘の彼氏と、ウチの奥様、僕の4人
朝8時に自宅を出発して、娘たちが住む新横浜付近のマンションでピックアップ
第三京浜で都内へ〜環八で練馬インター〜関越道
新横浜から首都高速1号横羽線〜都心環状線〜5号線〜外環道〜関越道のルートのほうが断然早いかと思ってましたが、到着時間がほぼ同じ
料金は2千円くらい高い? ってことで、第三京浜から環八(下道)〜関越道のルートで
途中、関越道走行中に
088888km
その後
「上里サービスエリア」でトイレ休憩
関越道から上信越道へ入り、「松井田妙義ICで国道18号(下道)へ
碓氷峠へ入って
「めがね橋(信越本線第3橋梁)」
スタッドレスタイヤを履いていきましたが、軽井沢って全然雪がないのね (*´Д`)=з
軽井沢町に入って、娘たち
お勧めの蕎麦屋さんへ
軽井沢 川上庵 本店
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-10
TEL:0267-42-0009
11:00 〜22:00 L.O. 21:00
無休
食べログ 3.7って凄いですね〜
到着したのが12時半ごろで、行列は20人くらいだったかな?
軽井沢駅から真っすぐの県道133号も旧中山道も全然人の姿が無かったのに、ここだけ人だかり
特に観光の予定も無いので、のんびりと並ぶことにしました。
客の流れが思ったよりも早くって、20分程度でテーブル席へ着くことができました。
中に入ってみたら、店内が想像してたよりも広くって、かなりの人数が席に着けるみたいでした。
「メニュー」
****** ************
厳選された最高級のそば粉を使用し、毎日使用分だけ自家製粉しております。
風味豊かな本物の蕎麦をご賞味ください。
またつけ汁は国産大豆100%、化学調味料を一切使わず一年間じっくり熟成、味を整えた醤油を使用しております。
******************
奥様の
「おろしそば」 1,397円
奥様、上里サービスエリアでフルーツサンド購入して、クルマで食べたもんだから全然お腹へってないって(笑)
娘の
「鴨せいろ」 2,420円
「せいろ」
「鴨汁」
鴨ロース肉と焼いた長ネギ
「鴨ロース」
娘によると柔らかくって美味しい〜らしいです。
僕と彼は
「天せいろ(並)」 2,420円
ちなみに「上」は2,860円
並と上の違いは海老が2尾か1尾の違いだそうです
海老1尾が440円なのね💦
「天ぷら」
大きなお頭付きの海老と野菜はしめじ、れんこん、ナス、ピーマン、かぼちゃ、じゃがいも
天つゆは無くって岩塩で
「せいろそば」
星の見える二八そば
硬いのとは違う、コシがかなり強い蕎麦で確かにこれは美味しい (^_^)v
「薬味」
刻んだ白ネギ、大根おろし、わさび
「そば湯」
結構濃い目
娘の鴨せいろ用には鴨汁を取り分けるようにお椀も提供してくれました (^^)
そば湯もたっぷりの提供で、大満足でした。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
南青山にもお店があるそうで、機会があったら行ってみたいです。
Posted at 2025/01/29 14:47:59 | |
トラックバック(0) |
お食事 | グルメ/料理