• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月24日

小豆島オリーブ温泉 国民宿舎 小豆島(2025/4/12~13)

小豆島オリーブ温泉 国民宿舎 小豆島(2025/4/12~13) 皆様...ごきげんよう(^^)v

2025年のゴールデンウィークが目前まで迫ってきました。
御父様に御じい様は家族サービスに専念ですかねぇー、私・☆アル君も主に孫姫と御遊びします。
良いゴールデンウィークを御過ごし下さい。

さて、みんカラのMyページ・ブログに於いて、現在は『ALPINA四国ツアー(小豆島三昧~伊予からの九州遠征)』の模様をアップ中「第①編(前夜祭)第②編(小豆島三昧)」ながら、今回は時系列的に小豆島で御仲間と共に宿泊した『小豆島オリーブ温泉 国民宿舎 小豆島』の模様を、ブログカテゴリー『温泉シリーズ』としてアップ致します。
引続き、お付き合いの程を宜しく御願い申し上げます
☆アルピナの走りを満喫した後は『小豆島オリーブ温泉』を湯ッタリ堪能します☆

キラキラ小豆島オリーブ温泉 国民宿舎 小豆島キラキラ

ALPINAお仲間と共に宿泊。。。
四国ツアーでは、ツアーの如く長期間ツーリングでALPINAお仲間と過ごすので宿泊は必須となり、主にビジネスホテル等を利用しております。
今回はリゾート地の小豆島での宿泊になるので、お仲間と共に寛ぎ浴衣着用でリラックスモードの夕食・宴、温泉もあれば最高だとの前提でリサーチ行い『国民宿舎 小豆島』に決定しました。
決定に至るまで、宿の小〇副支配人と何度か交渉重ね、皆様の合意を得ながら進めました。
それに私・☆アル君の大好き温泉浴場あるのはベスト、オリーブ温泉は地下1,600m、約8,000万年前の恐竜時代の地層より湧き出る本格天然温泉です。
泉質はさらっとした肌ざわりで、いわゆる'美人の湯'の特徴を有しています。
それと、瀬戸内海の絶景とエンジェルロードが見えるロケーションに、皆様は感動と喜びを感じられておりました。
alt

小豆島オリーブ温泉 国民宿舎 小豆島。。。
小豆島三昧ツーリングを行程表通り順調に完璧なタイムスケジュールで終え、9名7台のALPINAで4月12日(土)夕方に到着です。
alt
駐車場から見る絶景の景色に目を奪われます(曇っているのは残念)。
alt
初めての宿に突入する時は、期待とワクワク感が高まります。
煩わしいチェックイン手続きは段取り通り、代表者である私・☆アル君のみの対応で終え、皆様に部屋の鍵を御渡しです。
お一人様部屋は無いのでシングルユース、但し後から参加表明頂いたtheory様は満室のためthree PA様と相部屋(お二人で愛を芽生えて頂くw)、Mk_+様にはファミリータイプです。
alt
館内を散策しながら施設・設備等を確認、画像↓で御紹介します。
alt

【お部屋】
2階にある203号室で、昔ながら和室6畳タイプの御部屋です。
館内禁煙にて煙草は館外と、愛煙家には不便ですけど仕方ないです。
alt

【温泉】
先ずは小豆島オリーブ温泉「島の宿美人の湯」へ突湯です。
最初はコレって温泉かの体感でしたが、湯上りに感じる肌ざわりで等で正式な温泉でした。
温泉展望風呂の浴槽のみで、露天風呂やサウナ等が無いのは質素ながら夕方・夜・朝と、三回入浴し湯ッタリと寛ぎました。
alt
alt

【お食事】
皆様と夕食・宴は15畳の宴会場を手配済であり、落ち着いて団欒を楽しみます。
又、浴衣着用のリラックスモードで寛げ、即の御部屋でバターンキューと寝られるのも良いですネ。
alt
「乾杯」で夕食・宴の開幕です。
alt
お料理の一部ご紹介で、最初は小○ちゃん用にオーダーした、お子様スペシャルメニューの一部です。
alt
そして、大人用メニューの一部です。
alt
alt
alt
朝食は7時30分より、皆様と共に美味しく頂きました。
alt
左側が小○ちゃん用のお子様スペシャル、右側が大人用になります。
alt
朝食済ませチェックアウトし、駐車場に行くと昨夜の雨&強風で、皆様ALPINAは桜吹雪の状態でした。

エンディング。。。
小豆島オリーブ温泉 国民宿舎 小豆島』を満喫し、至福の時を過ごせました。
今回はALPINA四国ツアーの一環である小豆島三昧にて、お仲間と共に宿泊し楽しめたのは最高でした。
今後も、この様な温泉宿で宿泊するチョイスし交流を深めていきたいです。
宿泊費は20,170円(1泊2食付、税込、酒代と宴会場の使用料は省く)です。
alt
☆瀬戸内海が一望できる高台に建つ宿で湯ッタリと小豆島オリーブ温泉を満喫しました☆

『ALPINAのある生活』に於いて温泉は必須です。
アルピナの走りを楽しみながら温泉地に行くの楽しみです。
愛機・B7嬢で駆け抜け全国の温泉地を訪れます。

キラキラアルピナお仲間とオリーブ温泉でENJOYキラキラ

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2025/04/24 08:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

②2025”春『ALPINA四国ツ ...
☆アル君さん

別府温泉 しんきや旅館(2025/ ...
☆アル君さん

①2025”春『ALPINA四国ツ ...
☆アル君さん

PRIUSで駆け抜ける小豆島
☆アル君さん

③2025”春『ALPINA四国ツ ...
☆アル君さん

マメイチ(小豆島一周)ツーリング ...
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2025年4月24日 13:18
昭和の香りがプンプンしますねぇ~
夕食も高度成長期の時代のご馳走感が、たまりません😚
コメントへの返答
2025年4月24日 15:32
corvette c3様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

ザ! 昭和!
このノスタルジックは良いです。
それと、宿は誰と泊るかが大事、今回は素敵なALPINAお仲間と御一緒し最高でした。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年4月30日 8:20
Mk相方です😊。

お宿からの眺めは、海の近くで育った私にとって最高でした‼️

お宿のノスタルジックな雰囲気も家族で好きですので落ち着きましたし温泉♨️も、全員朝晩入り、家族で満喫できました😁。

何よりも、美味しい食事を食べながら、ALPINAの素晴らしさに惚れ込んだ皆様との車談義に花が咲いたのが嬉しかったです😊😊😊。

感謝です‼️
コメントへの返答
2025年4月30日 8:38
Mk相方様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

今回の四国ツアーにて一つのテーマ「小豆島三昧」、宿泊場所を色々とリサーチし、早めにアプローチし『国民宿舎 小豆島』を予約でき良かったです。

お互い温泉好きにて、温泉あり良きでした。
'美人の湯'なんで、さぞかし効果の程は・・・、大いにあった事でしょう(^_-)-☆

ご満足頂き何よりです(^^♪
皆で温泉宿に宿泊するの予約等で厳しいながら、また何処かに宿泊し楽しみましょう。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~

プロフィール

「ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥が、ラスベガスでWBA世界同級1位のラモン・カルデナス(米国)との4団体防衛戦に臨み、8回45秒TKO勝ちです。
2回には人生2度目のダウンありましたが、殴り合いが好きだということを証明した試合でした。」
何シテル?   05/05 13:42
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 56 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation