• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月24日

いい湯だな~♪・・・お亀の湯 曽爾高原

いい湯だな~♪・・・お亀の湯 曽爾高原 私は毎年冬場に2~3箇所温泉巡りをします。

今年最初は先日すすき見物の際、気になった

曽爾高原の「お亀の湯」。




9時過ぎに自宅発。

名阪国道から針ICでR369に。ひたすら走り、曽爾村に入るとまもなく県道R81に乗換え。


しばらく行くと兜岳



と鎧岳がお出迎え。




10時30分頃 お亀の湯 に到着しましたが、まだ早いので少し上の曽爾高原ススキ原を

見物することに。  冬場でもススキは綺麗でした。

曽爾青少年自然の家の駐車場にて。



約1時間散策していざお亀の湯に。

温泉の第一駐車場はすでに満杯でしたのですぐ下の段の曽爾村ファームガーデンの駐車場に。



ここから屋根付き木造階段を昇り、



着いたところに立派な門が。



中に入ると、右手が「石の浴室」、左手が「木の浴室」。でも中の構成は一緒で左右対称。

男風呂と女風呂が水曜を境に交代になるようです。



入湯料大人750円、子供450円  貸しタオルは別料金です。


<温泉の効能>
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩温泉 (低張性・アルカリ性・高温泉)
効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消火器病
    痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病
泉温 46.3℃
ph値 8.6
湧出量 150ℓ/分 (以上 パンフレットより)


浴室内はカメラ厳禁ですので言葉だけでご説明。

それぞれの浴室は かけ湯 大浴場 源泉浴場 水風呂 サウナ室 洗い場 露天風呂 で構成

されています。露天風呂も20人くらいは入れる広さです。私が入ったときも12名いました。お湯は

全体的には温めでしょうか。ナトリウム泉なので入るとすぐに肌がぬるぬるに。

いい気分で約1時間入っていました。脱衣場の設備もほぼ完備で櫛・ブラシがない程度。


それからお楽しみの食事。

メニューも豊富です。 目に飛び込んできて辛抱堪らなくなったこれを。歳も考えないで。

ジャーン! ステーキ風焼肉定職!!サーロイン肉260~270g、1,850円。 安っ!!



肉の厚みはこれほども。



勿論、これ付き!  高原ビール 500円です。



こちらの地ビールです。コクのある味です。

よって帰りのハンドルは女房殿が。女房殿のメニューは820円のススキ定食。いなり寿司と

うどんのセットです。粗食に耐え、よく働く女房殿です。私は幸せ者です。(^_^;)


食事後はロビーにあるマッサージ器で。200円で15分。いまどきのマッサージ器は足指の先

から腕までやってくれるのですね。すっかりいい気分になりました。

ここの温泉には「いこいの間」という休憩室もありマッタリとした時間をすごすことも出来ます。


帰りには同じ敷地にある曽爾村ファームガーデンで「ヤーコン」を買い(整腸作用があるようです)



「お米の館」でお米のパンを買いました。



ドライブを兼ねたいい一日でした。


ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2015/01/25 10:28:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

GWは・・・
シュールさん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

オートバ。
.ξさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 11:33
おはようございます(^^)

温泉、良いですね。

僕も、雪が降るまでは良く温泉に行きますよ。

冬場はたまに近くの定山渓温泉に行ったりします。

ステーキ風焼肉定食、美味しそうですね(^^)
コメントへの返答
2015年1月25日 11:48
masakunnさん、コメントありがとうございました。
出来れば小雪がちらつく中を露天風呂に入りたかったのですが、生憎とてもいい天気で。(笑  
でもそんなことを言ったら北海道の方に怒られるかも。
定山渓温泉、いいですね。昔北海道旅行した際、バスで中山峠から札幌へ行く途中で通り過ぎました。
肉は美味しかったですよ。値段から国産ではないと思いますが、柔らかくジューシーで脂身も程よく(というか多く)、とてもおいしかったです。最近のオージービーフは日本流の穀物肥育の牛が多いですからそれかも。
2015年1月25日 13:20
こんにちわ。
いい湯で楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。昨年、紅葉のころに室生寺と曽爾高原に行きました。小仏さんのすばらしい写真レポートで気がついたのは、やはり温泉と食事があると豪華だなということ。そのどっちもなしだったので少し残念でした。でも曽爾高原は大勢の車やバイクが来ており人気のスポットなんだと実感しました。
コメントへの返答
2015年1月25日 16:07
角鹿さん、こんにちは。
そうです、「私は花より団子」型でして、美味しい食事があるところに惹き付けられます。(笑
曽爾村はいいですね。春夏秋冬良いようです。雪が積もった風景も見てみたいし、早春の山焼きも。
若草の時期も良いようです。
今は自然が持て囃されていますが、以外に昔は早くから交通の要衝で文化も発展していたようです。
2015年1月27日 10:45
こんにちは!

私の地元へようこそです!

何もない所ですが自然だけが売りです。


今度は秋に是非お越しください!
コメントへの返答
2015年1月27日 17:47
373ちゃんさん、こんにちは。

こちらのご出身でしたか?いい所ですね。私も好きで時々行きます。昨秋にも2回いきました。そちらの写真はフォトギャラリーにUPしました。ご覧ください。

美しい自然は何物にも代え難いですよ。
田舎度では私の出身地も負けていません。
(^_^;)

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 06:02:39

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation