• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

愛媛の見どころ その②、今治城と大山祇神社

愛媛の見どころ その②、今治城と大山祇神社 5月4日、宇和島遊子を12時頃出発して、途中大洲で家人を

下し、大洲インターから今治城を目指します。



午後2時30分頃到着。

約5分程度の待ち時間で駐車場をゲット。

ラッキー!

天守閣の真正面です。

今治城は築城の名手藤堂高虎が、関が原合戦での功績により従来の宇和島8万石に加えて伊予12万石を加増された後に、ここを本拠地とすべく西暦1602年ごろから築城をはじめ1608年ごろ完成されたと伝えられています。
海岸に近い地形を生かし、全国でも珍しい堀に海水を引き入れた水城で、日本三大水城の一つです。(ほかには高松城、中津城)
大型の船も出入りできた海運も展望した城でした。

まずは堀の周囲をぐるりと見渡します。

この城(天守)は瀬戸内海に正対するように北東に向かって建っています。従ってほぼ東から見ています。




今度はほぼ南から。天守は見えませんね。


ほぼ真西から。この角度が良いようですね。



北西側から。


西側の門から入ります。



城内に入りました。 天守閣と藤堂高虎像。絵になりますね。


藤堂高虎は近江の人で、元は浅井長政の家来の家来(足軽の身分)でしたが、浅井家滅亡後うまく豊臣秀吉に取り入り、戦勲も多かったので順調に出世して、宇和島藩主として7万石の大大名になります。ここで宇和島城を築き、大洲にも1万石加増された折に出城のような格好で大洲城を築きます。
よって彼は愛媛県に3か所の城を築いたことになります。愛媛県に天守を持つ城が4つありますが、うち3つは藤堂高虎所縁という訳です。

吹上神社。城内には他にも3つの神社が。


天守閣に上がります。


天守閣内では最上階の展望台以外は撮影禁止です。内部は武具などを展示した歴史資料館になっています。

この天守は昭和55年に再建した模擬天守で、鉄筋コンクリート造りです。
創建当時の資料もないので当初のものと違うとの説もあって歴史的な価値は、?のようですが、正に威風堂々とした佇まいです。

展望台からの眺めです。

真北方向。はるか遠くに来島海峡大橋が。北側の堀が海に開けていました。今でもトンネルで繫がっています。



南の神社地域。


東側。駐車場と東側の入り口。


北側の藤堂高虎像の方向。


追手門から出ます。



今治城の後に来島海峡大橋を渡って大島の亀老公園展望台に行く予定でしたが、弟が大山祇神
社に御朱印を頂きに行きたいというので先ずそちらに行くことに。

途中のしまなみ海道が渋滞していたので嫌な予感がありましたが、とにかく約40分で大山祇神社に到着。



この神社は式内社(名神大社)で伊予国の一宮でした。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁の別表神社となっています。全国の山祇神社や三島神社(全国に1万!)の総本社です。山の神・海の神・戦いの神として歴代の朝廷や武将から尊崇を集めました。



総門。


乎千命御手植の楠。



伊藤博文記念植樹の楠。





拝殿。


宝物殿。国宝8点をはじめ神社としては最大級の宝物が。でも本日は時間切れ。





斎田。この神社の伝統の神事である一人角力が行われます。「稲の精霊」と「一力山」による三本勝負で行われ、稲の精霊が2勝1敗で勝つことになっており、その年は豊作になると伝えられています。


神社を出たのが午後5時15分。来るときに大三島ICから神社までの半分以上の道が渋滞していたので、亀老山公園展望台はほぼ絶望でしたが、やはり渋滞は解消しておりませんでした。

ICまでに約2時間を費やし日もとっぷりと暮れたのでそのまま内子町の実家に帰ることに。
着いたのはちょうど午後9時でした。
でも本日は遠隔地の3か所を見物できたので良しとしましょう。(^^
ブログ一覧 | 名所旧跡 | 旅行/地域
Posted at 2017/05/07 16:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 2025/04/29
のび~さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

夜勤明けの晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2017年5月8日 22:15
こんばんは、奈良の小仏さん。今治城懐かしく。拝見しています。ふた昔ほど、(年分かる)笑。 
今治城の堀の中に、チヌ、ちやりこ、サバ、アジ、ボラ、海亀がのんびりと回遊しているの見てビックリした記憶があります。

のんびりしている街ですね。松山城も行きました宿も大和屋別邸も☆五つ星でした。
コメントへの返答
2017年5月8日 22:44
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうです、ここのお堀は海水ですので。
今治は工業も盛んで、タオルの生産は日本一、造船も頑張っています。

松山もそうですが、愛媛県は全体におっとりしていて、ノンビリに見えるかもしれませんね。
2017年5月15日 22:34
こんばんは(*^^)v
5月5日の夜、ホテルからライトUPされた今治城を見ました。。

やっぱり時間が必要です!
コメントへの返答
2017年5月16日 6:38
おはようございます。
コメントありがとうございます。

私達の翌日ですね。(^_^)

このお城はまずお堀を一周してから中に入ることをお薦めします。(^_^)
天守閣や各櫓にも展示物が多いので3時間は欲しいですね。

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 06:02:39

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation