• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月08日

かつての皇居でイタリアンランチを。賀名生(あのう)の里。

かつての皇居でイタリアンランチを。賀名生(あのう)の里。 五條市西吉野町の賀名生の里は梅林で有名ですが、かつて室町時代に皇統が南北朝に分かれていた時代に南朝の都がありました。

そのとき皇居だった建物が現在イタリアンレストランになっていると知り、本日行ってきました。



賀名生の里はかつては遠いイメージがありましたが、京奈和自動車道が整備され現在は我が家から1時間もかかりません。

家を9時に出発して10時前に到着。まず「賀名生の里 歴史民俗資料館に」。




駐車場に一番乗り。


左側が歴史民俗資料館の本館。右は伝承館。




一度道路に出て、信号交差点から旧皇居に向かいます。

丹生川支流にかかる皇居前橋。


重要文化財 堀家住宅旧皇居。現在はレストランで営業していますので11時に開店ですので今は閉まっています。




かつて後醍醐天皇を支えた堀重信の碑。


歴史民俗資料館に。




入り口右側に梅ノ木。




伝承館。


中の展示室は撮影禁止。なのでここだけ。


展示室コーナーは、地域の歴史・南朝の歴史、映像シアター、西吉野のくらしと文化のコーナーに分かれています。映像シアターでは賀名生皇居跡を舞台とした天皇と里人との交流で綴る「賀名生行宮物語」を約15分間放映しています。

資料館を観覧した後に裏山にある北畠親房のお墓を。






途中に賀名生梅林が良く見える場所が。

でも今日は黄砂が。(^^;



資料館から約400mで到着。




北畠親房は終生後醍醐天皇を支えた南朝方の指導者でした。大河「太平記」では近藤正臣が演じていましたね。その息子である北畠顕家は、凛々しい美青年の評なのか何と後藤久美子が演じていました。



鬱蒼とした楓の森です。秋もさぞ綺麗でしょうね。


11時半ごろになりましたのでレストランに。

レストランの門は開いていました。

ここは後醍醐天皇、後村上天皇、長慶天皇時代に皇居だったという重要文化財 堀家住宅旧皇居を2019年4月にリノベーションして、「Cafe Restaurant KANAU」として営業を開始しました。

門をくぐり、


門の方を見返ると、


東側に丹生川の流れが。


レストランに。らしくないですが、何しろ重要文化財です。




キッチンを拝見。昔ながらのおくどさん。


部屋の様子は。






昔の建物なので廊下がないですね。

外にテラス席も。


我々の席は。




やがて食事が。まず、ブルーベリーのジュース。


アンチパスタ。イタリア語でオードブルのことらしい。

いずれもしっかりした味です。

ブルースケッタ。これもイタリア語で「軽食」の意味らしい。


メインの鴨のローストと野菜のグリル。

カモ肉は少し甘く味付け。野菜も上手く焼いてあり美味しい。(^^

イタリアンの定番のパスタ。キノコのクリームパスタ。

これもクリーミーで美味しい。

最後はドルチェのスムージー。綺麗に色分けされて居ましたので二人分を。




美味しゅうございました。これで4180円はお得感十分です。

食事後にグーグルマップで偶然見つけた珍しい場所に。

丹生川に架かる橋を渡り、


下流側には先ほどのレストランと橋。


レストランは風情のある佇まいです。


ここです。「萌の朱雀 恋尾バス停」


「萌の朱雀」は奈良県出身の河瀨直美監督が西吉野村(当時)でロケをした映画で(1997年公開)、過疎化が進む架空の村「恋尾」を舞台に、山村における過疎化の現実とそこに生きる人々のかかわりと感情を描く作品です。
1996年春、ロケハンのため同村を訪れていた河瀬直美が、当時地元の中学生で学校の下駄箱を掃除中だった尾野真千子に声をかけ、主演に抜擢しました。本作が尾野のデビュー作となりました。
監督・脚本を務めた河瀬は、本作により1997年第50回カンヌ国際映画祭のカメラ・ドール(新人監督賞)を史上最年少で受賞しました。(Wikipediaより)

私もこの映画をDVDで見ました。奈良県出身の監督で「朱雀」というので平城宮をイメージしていましたが、まるで違った内容でした。が、私も田舎出身で過疎化進行には実家を思い共感を覚えたものです。

この辺りで撮影が行われたようですが、かつての面影は。・・・。




この道はかつて幻の五新線(奈良県五條市と和歌山県新宮市を結ぶ計画の国鉄の路線で、一部工事が進みましたが中止となった未成線)のため建設され、その後バス専用線になりましたが、それも今は中止。



折角賀名生に来たのだから最後に梅林を。




どうも道を間違えたようで展望台らしきものに出くわしませんでした。(^^;

でも、今日は満足満足の一日!(^^
ブログ一覧 | 名所旧跡 | 旅行/地域
Posted at 2021/05/09 07:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

試合を応援した後•••
shinD5さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2021年5月9日 9:04
奈良の小仏さま
おっはよ~ございます (=^▽^=)ノ

空気がよさそうなとこで
のんびりと出来そうでいいですね♪
そして
おいしそぉな食事をいただいて
まったりと♪
あ、スムージもカラフルできれいだし
食後のドライブもいいかもね =^▽^=
コメントへの返答
2021年5月9日 10:00
おはようございます。

生憎の黄砂ではありますが、それも春霞という事で、よりまったりと出来そうですね。(笑
お料理も美味しく新しい名所になりますかね。

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 06:02:39

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation