• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

すくってごらん

すくってごらん「『すくってごらん』は、大谷紀子による日本の漫画。女性向け漫画雑誌『BE・LOVE』にて2014年第10号[1]から2015年第2号[2]まで連載された」そうです。(ウィキペディアより)

それが今回映画化されました。主演は歌舞伎役者の尾上松也とももいろクローバーZの百田夏菜子。それと貴重な助演が柿澤勇人。

題名の通り、すくうのは金魚。
そう、わが町大和郡山市が舞台です。と言っても出てくる街並みの多くは橿原市の今井町でロケをしていますが。(^^; あちらの方がいわゆるインスタ映えしますからねえ。

地元が舞台の映画を観ないわけにはいかないと本日行ってきました。場所はイオンモール大和郡山のシネマサンシャインです。

映画館に行くのは5年ぶりくらいかな?

3階の右端がシネマサンシャインです。大小9つのスクリーンがあります。


イオンモールに入ると、

さすが、大和郡山。映画とコラボ?

3Fのシネマサンシャインに。




エスカレーター壁にポスターが。


自動券売機。座席も指定できます。先客は5・6名。最終的には20名程度でした。


壁に、


10分前にスクリーンに。


さあ、スタート。

これ以後は撮影禁止です。

あまりネタをばらしてはいけませんが、
「銀行の東京本店から奈良県大和郡山市にある支店に左遷させられる形で転勤した元エリート銀行員が、金魚すくいとそれを取り巻く人々との出会いを通じて成長していく姿を描く」物語です。(ウィキペディアより)

そして見所は、

(映画のHPより)

これはミュージカル仕立てのコメディです。なかなか新しい感覚で私にも受け入れやすいものでした。そして意外と言っては失礼ですが、松也さんは歌唱力がありますね。よく声が伸びていました。百田夏菜子さん、柿澤勇人さん、石田ニコルさんは言わずもがなですが。
そして映像も色が綺麗で幻想的で良いですね。なにか大和郡山ではないような。(笑
でも、左遷させられて行く場所が大和郡山?というのは少し引っ掛かりますが、まあ田舎には違いありませんね。受け入れましょう。(笑

好き嫌いはあると思いますが是非ご覧ください。ご期待は裏切るかも知れませんが。(笑

【番外編】
銀行の話ですが、東京に本店があって大和郡山市に支店がある普通銀行と言えば三菱UFJ銀行と、私がかつて勤務していた三井住友銀行があります。当然私も三井住友銀行と取引がありますが、その大和郡山支店が4月に無くなり奈良支店に統合されるらしいです。かなり遠い場所になるのでどうしたものか家族で悩んでいます。まあ普通の取引はネットとコンビニATMで済ませられるのですが、やはり通帳の記帳はしたいし。困ったものです。

Posted at 2021/03/18 17:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2020年04月26日 イイね!

失楽園をふたたび。

失楽園をふたたび。Stay home 週間をどう過ごそうか?
テレビ番組も過去の再放送が多くなってきました。
という事で、近くのつたやのメンバーズカードを5年ぶりくらいに更新しました。

で何を?と探していると懐かしいタイトルが。
「失楽園」!
そういえば小説は読んだけど映画とテレビドラマはまだ見てなかったな。

失楽園は札幌医科大学出身の医師である渡辺淳一が、1995年から翌年にかけて日本経済新聞に連載した小説です。私は長年日経を取っていまして、「私の履歴書」と4面の連載小説は特に愛読しています。渡辺淳一の小説も80年代から愛読していましたので、この小説は興味を持って読み始めましたが、氏のそれまでの内容とは違いムフフの場面が多く別の楽しみが盛り沢山でした。ご存知の通りこの小説は全国で話題沸騰となり、単行本化、映画化、テレビドラマ化されましたね。

私もその映画・テレビドラマに興味はありましたが、小説の中でのイメージが誰かのイメージに固定されるつまらなさ、イメージが壊れることを恐れ、又当時多忙でしたので見ないままでした。

DVDは12回の放送分を2回分づつ(約90分)6巻にまとめてあります。

ゆっくり2週間位で見ようと思ったのですが、ついつい引き込まれてしまい、5日間で見てしまいました。

何といっても主役を演じた古谷一行と川島なお美が良い取り合わせでしたね。

(画像はDVD「失楽園」から。以下同じです。)

そして二人を取り巻く脇役陣も素晴らしく、

正妻を演じた十朱幸子、

複雑な夫婦関係を見事に演じていました。

そして菅野美穂。

この時20歳だったのですね。この後スターダムに登って行き、今は堺雅人の奥さん。私がこの人の存在をよく知ったのはNHKの準大河ドラマ「坂の上の雲」でした。正岡子規の妹・律役で、しっかりした病気の兄を介護する役を演じていました。

そしてなんといっても素晴らしいのは松原凛子役を演じた川島なお美の演技でしょう。胸もあらわに(テレビで映していいのか?とびっくり)、愛欲に狂う女を見事に演じていました。

この撮影で彼女は普通つける「前張り」なしで演じたのだとか。それは不自然だという事で。それほどこの役に打ち込んだのでした。
それまで歌手なのか、グラビアアイドルなのか、女優なのか今一つイメージがはっきりしなかった彼女が「女優」の地歩を固めた作品でした。
彼女は50歳半ばで癌に侵されますが、色々副作用を恐れて抗がん剤の治療を拒否して「佳人薄命」の道を選択します。最後まで女優を貫き通したのでした。ご冥福をお祈りします。

25年ぶりに再会した「失楽園」でしたが鮮やかに蘇りました。
Posted at 2020/04/26 06:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年10月02日 イイね!

9月の映画と10月最初のゴルフ

9月の映画と10月最初のゴルフ映画とゴルフ、本当は2回に分けてアップしたかったのですが、

土曜、日曜日の夜にお酒を飲んだら眠くなってしまったので、

本日まとめて。(^^;



9月もツタヤで4本レンタルしました。

その中で心に残る2本をご紹介。


まず、「チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」。

今年の3月、この映画が封切られました。

私) (家人に向かって) 広瀬すずがチア☆ダンって映画に出てるけど、イオンシネマに見に行かない?

家人) 何でそんなん見なきゃならないのよ。

私) じゃ、俺一人で行くわ。

家人) 知ってる人に会ったらみっともないから変装して行って!

私) なんでやねん。

ところがイオンでは毎日18:00から1日1回しか上映しなかったので劇場はあきらめてBRDで見ることに。

この話は実話で、福井県立福井商業高等学校が、2009年アメリカのチアダンス大会で優勝したことを描いたものです。同校は2011年にも優勝、2013年からは5連覇するという偉業を達成しています。

映画の中身はよくあるスポコンものですが、やはり広瀬すずの個性がいかんなく発揮され、高校生らしい爽やかな学園生活も生き生きと描かれています。

楽しい映画でした。


もう一つ感動した映画は「広い世界の片隅に」です。


広島市と呉市を舞台とした戦時中のお話です。これはこうの史代の漫画の映画化です。

私は最初誤解していました。

これは尖った反戦映画かと思っていたのですがそうではないですね。

夫婦愛、家族愛、人間愛を高らかに謳った名作だと思いました。



そしてこの漫画の絵もほのぼのとした優しい絵ですね。

主人公の声を演じる声優は「のん」さんです。かつての能年玲奈ですね。

「少しぼーっとした」主人公のキャラクターにぴったりの喋り方で広島弁を操っています。

いつの間にか完全に映画に引き込まれてしまった自分を発見しました。

そして、とてつもない苦難の中でも運命を呪わず、人を愛する気持ちを捨てずに生きる主人公たちに心を打たれます。

最後に原爆孤児の少女を引き取って育てようとする場面で、私も目頭が熱くなるのを禁じえませんでした。

正に名画ですね。


そして10月2日の本日。

久しぶりに奈良若草カントリー倶楽部でプレーしました。

本日は月曜日です。これは仕事の一環のプレー。(^^

地下駐車場。


クラブハウス正面。


生憎の小雨模様でしたが、幸いにも大した雨にはなりませんでした。


スコアーは午前はまあまあで、43。

午後は雨を気にして合羽を着たのが悪かったか、ショットがままならず、49。

少々濡れても合羽無しにすべきだったのか反省。
Posted at 2017/10/02 22:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年08月30日 イイね!

8月の映画は・・・

8月の映画は・・・私はツ〇ヤディスキャスで毎月1,000円也でDVDやCDを4枚宅配レンタルしています。

この「4枚」というのはちょうどよいですね。

適度にこなせる量だと思います。

それがもう彼是14,5年になります。その上に余力があれば近くのツ〇ヤで別途レンタルを。

かつての話題作はかなりこなました。


この8月にDVDで見た映画の中で「ちょっと観た感」があった作品が。

それは「君の名は」と、「ゴーストインザシェル」。

どちらもテレビでしきりに宣伝していた作品でしたね。


私らの世代の「君の名は」といえば、

でしょうね。

でも、本作品はまるで違います。原作は人気漫画だそうで。

内容もさることながら、このアニメを観て最初に思ったことは、「綺麗」。

写真じゃないのか?と思えるような場面も再々。ジブリ作品も綺麗でしたがこれはその上をいくのではと思います。

もう一つの作品の「ゴーストインザシェル」。

これはテレビのプロモーションビデオに映るスカーレット・ヨハンソンのセクシーな衣装?に釣られたようなものです。(笑


スカーレット・ヨハンソン、やはり彼女はアップに耐えられる「美女」ですね。なかなか難しい役柄をうまくこなしていたと思います。

その中でビートたけしと桃井かおりの二人の日本人も良い存在感を示していました。

桃井かおりは暫く見ていませんでしたが、「幸せの黄色いハンカチ」を思い出しました。

恥ずかしながら私は知りませんでしたが、これは日本の漫画が原作なのですね。

道理で劇中に日本らしい場面がしきりに出ました。

この映画はハリウッド製らしいのですが、アメリカでも人気が出たのでしょうか?気になります。

私も映画三昧というまでではありませんが、かなり好きです。

地味な生活臭いもの、現実離れしたもの、大河ロマン的なもの、色々なジャンルがあります。

映画ってホントにいいものですね。

それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら。(笑
Posted at 2017/08/30 22:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月13日 イイね!

「みじかくも美しく燃え」  ぜひとも見たい映画

「みじかくも美しく燃え」  ぜひとも見たい映画その映画との出会いは遥かな昔、

40数年前のことです。

私が高校受験をした時のことです。

私は愛媛県立大洲高等学校を受験しました。

受験当日、中学校の担任の先生にクルマで約25Km離れた 高校まで送っていただきました。

雨の日でした。

クルマが大洲市内に入り肱川に架かる肱川橋の袂に来たとき、北東の角に映画館がありました。

上映中の映画のポスターが貼ってありました。

若く、清楚で美しい金髪の女姓が傘の下から期待と不安が綯交ぜになった表情で空を見上げています。

明日はどうなるのだろうという風に。         

受験を控えて気分が昂揚していたのでしょうか。そのポスター、女性が目に焼きついてしまいました。

その映画のタイトルは「みじかくも美しく燃え」でした。

是非受験が通ったら見たいものだと思っていましたが、高校に通う頃には上映は終了していました。

又この映画館はいわゆる2番館、3番館だったのでしょう、他の映画館を探しても上映の情報はありませんでした。



しかしその後映画で使われた曲は有名になり、原曲ともどもよく聞かれるようになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=1K9lEVmgudg

原曲はモーツァルト作曲の ピアノ協奏曲21番第2楽章です。

この曲が流れるたびに見たかったが見れてない映画に想像が高まりました。

今世紀に入りインターネットのお蔭でこの映画の情報が入るようになりました。


スウェーデンに実際にあった事件を映画化したものだそうです。タイトルの通り悲恋の物語ですが、不倫ものでもあります。

妻子ある伯爵家の陸軍中尉と旅芸人の娘との許されざる悲恋のお話で、追い詰められた2人は最後に天国で一緒になるというお話しです。



この映画、女性も美しいが映像も素晴しく美しく、また全編に流れる映画音楽も素晴しいとの評です。

ぜひとも見たいものですがなかなか機会がありません。

2006年にDVD化されたようですが、当時は知らず、最近も時々中古で出物があるようですがレアなのでしょうか、お高いのです。

見果てぬ夢のまま終わるのでしょうか?
Posted at 2015/12/13 23:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日から隠岐の島です。
いきなり最高の景色に恵まれました。」
何シテル?   07/28 19:13
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation