• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

角鹿のブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

徳を積む

 君が「徳が大事である。何とかして徳を高めたい」ということを考えれば、もうそのことが徳の道に入っていると言えます。「徳というものはこういうものだ。こんなふうにやりなさい」「なら、そうします」というようなものとは違う。もっとむずかしい複雑なものです。自分で悟るしかない。その悟る過程としてこういう話を ...
続きを読む
Posted at 2022/04/20 11:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2022年01月23日 イイね!

テーブルに沈んでいく桃

この絵はなんなんだろう。 一枚の絵が目の前にあった。一見静物画という油絵である。 応接間のような部屋のなかに一台の木製テーブルがある。チェックの柄のテーブルクロスがかけられている。 その上に桃が描かれている。桃は器に入っていない。一個の桃がぽつんとテーブルに乗せられている。 まあそこまでは普通の絵 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/23 21:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2022年01月12日 イイね!

春 宵 一 刻 値 千 金

毎日寒いですね。少し早いですが春の来るのを先取りして漢詩を一つ。 蘇軾(そしょく)の詠んだ『春夜』という漢文の詩を紹介します。 左から右によんでください。 「春夜」  蘇軾 作 春 宵 一 刻 値 千 金 花 有 清 香 月 有 陰 歌 管 楼 台 声 細 細  鞦 韆 院 落 夜 沈 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/12 11:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2022年01月02日 イイね!

橿原神宮 初詣

地元の吉野神宮へ初詣に行く人も多いのですが私は元旦の昼前に橿原市の橿原神宮へ参拝しました。 橿原神宮では毎年2月11日に「紀元祭」が行われます。 武漢肺炎病毒がおさまらないために今年も関係者のみで一般参加は取りやめのようです。 人は少なくはないですがそんなに多いようには思えませんでした ...
続きを読む
Posted at 2022/01/02 11:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2021年09月17日 イイね!

「心寂しい」、どう読みますか?

面はオモテ、心はウラ/心が表(面)に現れて来ぬように    「心」の古訓に「ウラ」があり、「面」の訓に「オモ(テ)」がある。  古人は、「心」を「ウラ」と読むことができた。そして「面」という漢字に「オモ(テ)」という訓(読み)を与えた。 「うらなふ」「うらむ」「うらやむ」というのは、みんなウラ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/17 13:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読後感想文 | 日記
2021年09月15日 イイね!

幸せとは

占いの世界では、たとえば生まれた日時の星座の位置や、姓名、血液型などで、ある種の「宿命」を背負うものと考えているようだ。「宿命」の「宿」は「とまる」と訓よみ、いのちの全体性である「命」の流れまで予あらかじめ決まっていると考える。それが「宿命感」である。    なるほど世の中には、自分の力ではどう ...
続きを読む
Posted at 2021/09/15 20:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読後感想文 | 日記
2021年09月05日 イイね!

後始末

後始末 最近の学校教育のなかで「後始末」ということを教えているのだろうか? といっても昔は教えていたものだろうか。少なくとも私の記憶では小学校で「後始末」という言葉を聞いたことがない。 そんなことはなんとなく自然に身に着けていたものだろう。 子供の教育というのは常識的に考えて、学校教育、社会教育 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/05 10:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2021年06月28日 イイね!

十三峠紀行 その②大和川の付替え工事

 大和川は昔は大和盆地から亀の瀬を経由し現在の柏原市に入ると南部から流れてくる石川と合流して北へと流れていた。  これは地形の傾斜によるものだが大和川水系では大雨が降るたびにたびたび大洪水、水害が発生していた。 北へ向かって伸びる大和川の支流は川底が高く土砂が堆積した天井川となっている。そこに大雨 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/28 10:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 旅行/地域
2021年06月27日 イイね!

十三峠紀行 その①生駒山と奈良湖

生駒山に来るといつも巨大な幻の奈良湖を夢想してしまう。 かつて大和盆地は大きな湖だった。いまの大和盆地をすっぽりと湖底に沈めていたのがいわゆる「奈良湖」である。 奈良盆地は今から200~300万年前は「奈良湖」(大和湖)と呼ばれる湖であった。この湖は約1万年前まで存在した。 いきなり何を寝 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/27 15:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 旅行/地域
2021年03月26日 イイね!

炊飯器で調理

炊飯器でご飯だけでなく料理もできる、という知識は漠然とあった。 思っていても実行に移すには若干の決意のようなものが必要だ。それが起きるのを待っていてはいつまでたっても実行することは難しい。 行こう行こうと思っている場所へなかなか行けないでいたり読もう読もうと思っている本がいつのまにか何十冊にもなっ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/26 09:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記

プロフィール

「外国人の「外国免許切替(外免切替)」制度をめぐり短期滞在者がホテルの住所で日本の免許を取得することについて、ホテル滞在による「支障は把握していない」とする初の答弁書を閣議決定した。それで良いということだ。
日本保守党の竹上裕子衆院議員の質問主意書に25日付で答えた。無責任だろ。」
何シテル?   05/18 14:14
 趣味は囲碁、将棋、麻雀、釣り、旅行、俳句、木工、漆絵、尺八など。 奈良、京都、大阪、和歌山の神社仏閣の参拝。多すぎて回りきれません。  奈良では東大寺の大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダの黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 09:30:57
美しき日本   奈良 五條市大塔町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 11:02:55
稗田の環濠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 11:56:14

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
マツダ その他に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation