
そうそう
2022/12/01 17:42 にメールでSpotifyさんからお知らせがあり
今年よく聴いた曲の中から、
101曲 約7時間のまとめプレイリストを作ってくれました
まぁまぁ、我ながら節操のない、かつ素晴らしい選曲w

圧巻の闇鍋っぷり ココはマジで誰にも負けない 本気のジャンルレス音楽変態

ま、大まかには今年はこんなとこだろね

このトップソング5曲の選定はオカシイな 2と5は納得だが1なんて覚えてねーぞ

66,497分とは
1108時間17分00秒 であり
365日のうち、46日間と4時間17分00秒 音楽を聴いていたことになる
年間の12%強、音楽に触れていたという事だ
1日当たりだと3時間程度
まだまだだな~
これはSpotifyだけの話で、当然円盤系や、↓で述べるAMUもあるから
もっともっと聴いてますよ♪
ちなみに以前は仕事中も聴けてたから
毎日10時間聴いてました
今年は有線・無線のネットワーク・ストリーミングの機器を刷新し

Hi-Res音源を聴く為にAmazon Music Unlimited に登録したが
音が良いのイイけども
インターフェイスがダメダメというか
レコメンド機能が本当にゴミクソ(THE・ゴミクソ)でして
非常に賢くユーザーフレンドリーなSpotifyとはどうしてもやはり離れられず
両方使いなのでした(汗)
BGM的な普段聴きはSpotifyで、良い音で浸って聴きたいときはAMUで
そんなユーザーもかなり多そう
そして結局Spotify1本に戻るとかね
だって使い勝手は
呆れるほど違うもの
それにSpotifyの音質が聴感上そこまで悪いわけではないしね
Spotifyが、使い勝手は今のまま、音質だけHD/ULTRA HD(Hi-Res)化してくれたら、
月額¥3000でも惜しくないぞ
マジで、なんとかお願いしますm(_ _)m
そもそも…
素人が知り顔でハイレゾハイレゾと言うけども、
ハッキリ言って殆どのユーザーは確信をもって(勘違いではなく)その違いを
聴き分けられる環境に無いからね
システム的にも、耳的にもね(素)
まーイイや
ざっとテキトーに、6曲選曲しYouTube貼り付けしてこれにて失礼いたしますさようならノシ
Posted at 2022/12/14 17:51:28 | |
トラックバック(0) |
neusic♪ | 日記