• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neutoxinのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

独 酌 晩 酌

独 酌 晩 酌あ、そうだΣ(゚□゚*)!

こないだしちのへ産直七彩館で買ってきてた

福耳とうがらし(大好物)食べないと! と今日の一品

チルドに入れてあったブラックアンガスビーフと

たっぷりのニンニクで炒め物こしらえましたよ

右のは出来あいの餃子を焼いたやつ


もうね、炒めてる最中からムセるような辛そうな蒸気が! 



味付けは、ヨシダソースKNK辛味家の思い付きブレンド


例によって味見もしてないのに決まるんだコレがマジで(自画自賛)



辛~い!! 
でもギリで辛すぎない! 超うまい(゜▽゜)でもやっぱ辛い!!!








酒っこは




山形県寒河江市 月山酒造㈱ 銀嶺月山 大吟醸 青ラベル
原料米 山形県産米
精米歩合 50%
酵母 山形酵母
アルコール度数 15度
日本酒度 +10
酸度 1.3


初めて飲む銘柄です

ふーん 大吟で日本酒度+10って相当珍しいんじゃないかな


穏かながらもそこは大吟醸(アル添)

爽やかで品の良い吟醸香がイイ感じ


辛口傾向のスッキリした大吟醸は

まさに薄口のグラスで楽しむにピッタリの味


これは佳酒





お値段(笑)
Posted at 2020/10/29 19:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2020年10月28日 イイね!

田中潤の「酒場学習論」 【第12回】八戸「OLD SHOES」と転職者の受け入れ対応

田中潤の「酒場学習論」 【第12回】八戸「OLD SHOES」と転職者の受け入れ対応
うおおお 我らがおやぶんのBAR OldShoes

Yahoo!の記事になっとる!!Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニー!

記事はそのうち消えちゃうかもなので、

以下マルっとコピペ! ココに永遠に残しとく(笑)



10/28(水) 7:33配信

気持ち的になかなか旅には出られないので、つい地方の酒場に想いを馳せます。今月ご紹介するのは、八戸「たぬき小路」にある「OLD SHOES」。素晴らしいバーです。

八戸は私の大好きな街の一つです。中心部が横丁の集合体で構成されている街の構造が、私の心をつかんで離さないのです。酒場好きの多くは横丁好きでしょう。横丁があると、つい吸い込まれます。ましてや街全体が横丁とあらば、それはもうブラックホールのような吸引力を持ちます。そこから抜け出せずに、はしご酒が続きます。「たぬき小路」「れんさ街」「ハーモニカ横丁」「昭和通り」「鷹匠小路」「みろく横丁」「五番街」……。夕暮れから深夜まで、横丁でのはしご酒が楽しめる街です。そして横丁のあちこちで見かける、とぼけた表情のご当地キャラ「よっぱらいほやじ」。なんて素敵な街でしょう。

昨年の初夏、そんな八戸の横丁はしご酒を初めて堪能した日のことです。この日7軒目に訪れたのが「OLD SHOES」。直前に訪れたバーで「たぬき小路にいいバーがあるから寄るといいよ」と言われたのですが、もはや酩酊状態で足はふらふらと気の向くままに動くだけ。しかし、ふと気づくとこの店の前にいたのです。

さっき聞いた店はここに違いないと思い入店し、地元のお客さまが一人で呑んでいるカウンターに着席。そのお隣さまから「ここは日本酒の品ぞろえがいいよ」と言われ、前の冬に蔵見学にもお邪魔した弘前の酒「豊盃」を注文。銀座のバー嘉茂で三冷ホッピーを呑んでいるような、心地よいミスマッチ感。記憶は8割ありませんが、お隣といろいろ話しながらグラスを重ねていると、次々とアテが出てきます。お隣と同じアテが同時に出てくるので、すっかりご馳走になってしまったと思い、最後はお隣に丁寧に礼をいいながら店を出ます。そして、もう1軒……。

あまりにも八戸の街が好きになり、昨年の初冬に再訪しました。今回は意識して「OLD SHOES」に向かいます。とはいっても、今回も5軒目。それなりに酔っています。現地集合の仲間と3人で訪れましたが、今度はカウンターではなくテーブル席に座ります。前回同様にオーダーをしなくてもアテが出てきます。それもなかなか豪華なものが。そして実に旨い。どうやら、これがお店の流儀のようです。前回もお隣にご馳走になったわけではなかったのです。心地よいタイミングで心地よいアテが出てくるのがこの酒場なのです。この日は3品いただきました。

酒場にはその酒場ならではの流儀がいろいろとあります。声をかけられるまでオーダーはご法度とか、複雑なオーダー方法とか。そんな流儀を知らないと、あれこれと勘違いを犯します。知らずにやらかすと厳しくご指導を受けることもあります。

今ではネットでさまざまな情報が流布されているので、事前に調査ができますが、そんな便利な情報が拡散しているのは、ほんの一握りの有名店だけです。一見客として訪れた際に、毎日必ずくる常連の〇〇さんの席に知らずに座ってしまい、お隣のお客さまに「駄目だよ」とささやかれるなど、行き当たりばったりのはしご酒は心地よいスリルも楽しめます。これも含めて酒呑みの楽しみなのです。

酒呑みの場合はこれでよいですが、ビジネスではそうはいきません。転職した先の職場に初めて出社する日のことを考えてみましょう。こんなときには、スリルは少ない方がよいのはいうまでもありません。私は2度しか転職経験がありませんが、転職初日というのは十分な事前情報もなく、初めての酒場に一人で訪れるような緊張感があります。はしご酒の果ての訪問であればアルコールの勢いもついていますが、転職の初日に酒気を帯びて出社するわけにはいきません。誰もが可能な限り事前調査をしますが、細かい内情までが具体的に外部に出ているわけではありません。

会社としては、転職者のそのような不安感を早期に払拭し、安心して実力を発揮してもらえるようにすることが大切です。1日でも早く転職者に「ここは自分の居場所だ」と思ってもらえることが大切なのです。私が転職した2社とも、ありがたいことに、この点に関する意識・感性をきちんと持っている会社でした。

初日の受け入れは重要ですし、新参者に対する情報提供も大切です。何かあったときにここを見ればいいという社内サイトの整備、社内の独特な用語の解説なども提供されると便利です。会議室の取り方、社内のレイアウトといったオープン情報から、ランチを食べに行く時間の暗黙のルールとか、カラーコピーは原則ご法度であるとか、会議は何分前集合が常識とか、明文化されていないものの組織内で生きていくために必要な情報はたくさんあります。中途採用者の早期戦略化には、地道な努力も実に重要なのです。

転職初日に整理された情報が提供されるのは転職者にとって実にありがたいことですが、酒場の場合は新参者に対してちょっと不親切で怪しげなくらいの方が、魅力的に感じたりするのがまた面白いところです。

田中 潤(株式会社Jストリーム 管理本部 人事部長)

たなか・じゅん/1985年一橋大学社会学部出身。日清製粉株式会社で人事・営業の業務を経験した後、株式会社ぐるなびで約10年間人事責任者を務める。2019年7月から現職。『日本の人事部』にはサイト開設当初から登場。『日本の人事部』が主催するイベント「HRカンファレンス」や「HRコンソーシアム」への登壇、情報誌『日本の人事部LEADERS』への寄稿などを行っている。経営学習研究所(MALL)理事、慶応義塾大学キャリアラボ登録キャリアアドバイザー、キャリアカウンセリング協会gcdf養成講座トレーナー、キャリアデザイン学会代議員。にっぽんお好み焼き協会監事。












くぅぅ 今スグにでも飲みに行きたくなったぞ…

来週の酒の会が楽しみすぎる(▼∀▼)
Posted at 2020/10/28 20:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月28日 イイね!

西洋料理 ビストロ らあく

西洋料理 ビストロ らあく先日、 大正浪漫の寵児 竹久夢二展

見に行ったときのランチです

らあく さんは、七戸町というチョットだけ辺鄙な

ところにあるにもかかわらず、その味の良さが評判で

10数年来、いつか来なければ、と思っていたお店
です



昼時だったが、運よく入れ替わりで入店できた(^^)









うわぁ 非常に魅力的なメニュー(▼∀▼)



比較的リーズナブル! 特に、スパゲティが安い(゜▽゜)




注文したのは


マデラワインソースのローストチキンプレート ¥1350

はは もう食べるまでもない  完璧にうまい(うまい)


鶏ももは250gのボリューム  焼目から丁寧な仕事がヒシヒシと伝わる

マデイラワイン(ポルトガル領のマデイラ島で造られている酒精強化ワイン)を使ったソースは

甘さ控えめで、かなり大人味  これってなにげにスゴイ


単純に も少し甘い味付けにしたら、味の最大公約数というか

だれもが思う“おいしい”味になると思うんだけど

そうはしないんだな  つまり媚を売らない味


小さな子供にはピンとこない味かもね 



そういう姿勢というか味付けは、サラダにかかるドレッシングや

コーンのサラダ、クミンの効いたカレー風味ポテサラ、ニンジンのビネガーサラダ

スペイン風オムレツと、全てに於いて徹底してる  


凄いな とても刺激を受けました!









コチラは、豚肉のクリームシチュー&ライス ¥900





バターと、小麦粉の香りを確かに感じる、ちゃあんとベシャメルなホワイトソース…


超うまです(素)


豚肉も驚きの食感で、噛んだら“キュッ”となった(?)

しゃくしゃく(?)した豚肉なんて初めてだ  なんだこりゃ??(汗)



いや~ 美味しかったごちそうさまでした~  

こりゃ紛うことなき銘店です
















食後、腹ごなしにすぐ近くの天王神社を散歩

5月頃の最盛期には、この斜面が500本のつつじで真っ赤に染まります













お、猫ちゃん発見(ФωФ)



Posted at 2020/10/28 19:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2020年10月27日 イイね!

No title.

No title.新コロの影響でしばらく行われていなかったんだけども

社内の結構大きな異動があったので

その絡みでしばら~くぶりに終業後のミーティングでした

で、帰るのが少し遅くなったので、

マグロ漬け丼と、椎茸の変わり揚げの晩酌に注力するべく

ヤッツケ感が滲み出てしまっている顔ハメ画像を貼り付けして

これにて失礼いたしますさようならノシ










出窓ハロウィン仕様(゜▽゜)
Posted at 2020/10/27 20:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月26日 イイね!

The British Bulldogs

The British Bulldogs
先週仕事から帰宅したら

郵便受けに見知らぬ女性からの手紙があって

えぇ… 誰? 誰??

素でうろたえてしまったぞ







あぁ、メルカソでコレ買ったのすっかり忘れてたわ



Dr.Martensの、ノベルティのギターピック・セットです



コイツ加工してピンズにしたり、キーホルダーにする予定







寒くなるのはイヤだけど

ぐふふ ブーツと革ジャンの季節ですねえ(嬉)






















オマケ

純度1000%のブリカスほとばしる画像


そう ブルドッグは英国の国犬(?)ですからね
























懐かしの、ダイナマイトキッドと、デイビーボーイスミス / ジョニー・スミスの

伝説のタッグチーム

『ブリティッシュ・ブルドッグス』も、大人になってからナルホドなーって思った










なにこのTeeシャツめんこい(▼"▼)












超高速ブレーンバスター懐かしい(= = )
Posted at 2020/10/26 21:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洋服の事 | 日記

プロフィール

「As Above,So Below」
何シテル?   01/29 20:59
neutoxinです そうですよ元、n●fですよ http://minkara.carview.co.jp/userid/235808/profile/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 01:20:07
 
MY TOP SONG 2018 by Spotify 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 20:38:17
WORLD HAPPINESS 2019 WITH HACHINOHE 参戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 22:29:29

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
カングーのハズがコレになりました (゚Д゚)ウボァー 余計な事はやんないよー 余計なモ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
めんどくせえので、ポロGの事や車歴は http://minkara.carview.c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation