• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月25日

HOTLAPタミチャレ第2戦

オートトレンドの翌日は、HOTLAPタミチャレ第2戦。
今回はこの日限りのタミチャレ用レイアウト。


参加カテゴリーはどうしようか悩みました。
当初はF1が増えた分FFをやめようかと思っていたのですが、今年のHOTLAPのFFは年間2戦のみ!
これはちょっとお休みするわけにはいかないなぁ・・

で、結局・・・

父ちゃん5カテ、息子2カテの計7台エントリーとなりました(笑)
1人で5カテ全部出たのは多分僕だけ~。
しかも息子のMとGTも面倒を見ます。

練習走行でハイサイド対策などのセッティング変更が必要になりましたが、計7台無事に回すことができました。

その代わり、バッテリー放電→炊き上がり時間の調整、なんてことは不可能なので、本気でカツるなら3台が限度ですね~。
まぁ、我が親子の腕だとバッテリー管理までカツカツやったところで大して順位は変わらないので、それなら、少しでも沢山レースして腕を磨いた方が断然いいのですよ。


FFはちょっと寂しい6台エントリー。
予選は4位。
決勝はしばらく4位を走行していましたが、だんだん3~5位が近付いてきて、熱い3位争い!
なんとか3位に入りたかったのですが・・・残念ながら5位でゴールでした・・・



Mはジュニア2名を含んだ9台がエントリー。
M-07はHOTLAPで1度しか走らせたことが無く、ほとんどセッティングも何もない状況・・・。
とりあえず、前後Mグリ。
インナーは前後スーパーハードです。
フロントタイヤの瞬着は、かなり多め(外から1列目の縦溝まで塗りました)
思いの外M-07が良く走ってくれて、予選はなんと2位。
息子は8位。
決勝は1周目で接触があり、トップがあっという間に逃げてしまいましたが、父ちゃんも2番手のまま追いかけます。
が、だんだん3位のマシンが近付いてきて・・・頑張ってインを締めていたのですが、ミスって膨らんだところを抜かれてしまい3位ゴール。
とても残念でしたが・・・3位入賞!
HOTLAPで初めてタミチャレの賞状を頂きました。




今年から追加されたTRFクラスは11台エントリー
今日は何故か、最初の1周目だけ挙動が乱れてしまい、すごく走りにくい!
2周目以降はちゃんとグリップして走れるんですが・・・なんでだろう?
タイヤかなぁ?
予選はBメイン3番手。
TRFクラスだけは、Bメイン上位2台がAメイン勝ち上がりアリ。
Aメインで走りたかったのですが、2周目くらいでいきなりマシンストップでリタイヤ・・・
センサーケーブルが逝ってました~(T_T)
無念!



F1は10台エントリー
F104PROⅡはHOTLAP初走行。
とにかく、朝2回の練習走行でタイヤ選択やおおまかなセッティング等を決めるしかありません。
タイヤはスポンジB-スポンジA
瞬着多め~

路面がハイグリップ過ぎて、タムタム四日市のセッティングのままだとボールデフが滑っちゃいます。
かなりキツめに締めこんで丁度いいくらいでした。

HOTLAPのF1予選はベストラップ勝負。
タムタム四日市は前日練習できたのでなんとかなりましたが、今回はぶっつけ本番。
予選、決勝ともにビリ2の9位でした。
でも、吸い付くように走るF1は、ツーリングとは違った面白さがありますね~。



最後にGT。
25台エントリーで、内ジュニア&女性が7台です。
ジュニア&女性は予選・決勝を他と分けて走ったので、昨年のZEROクラスをGTレギュで走らせたような感じですね~。

そんなわけで、GT-ZEROクラス×7台。

予選は息子がトップ!


決勝も息子が2位以下を全て周回遅れにして、ぶっちぎりの優勝!
オートトレンドでは全然集中できておらず、らしくない走りでしたが・・・
今回は安心して見ていられました~。
優勝賞金100万円?をゲット!




そして、普通?のGT×18台
今回、出たばかりのセンターステフナーを装着!

練習走行~予選2回と色々試しましたが・・・僕には使いこなせませんでした。
単なる曲がらないシャーシになってしまいましたよ。
予選も全然うまく走れずBメイン7番手。

あきらめて、決勝はセンターステフナーを外しました。

お~♪
曲がる曲がる(笑)

一気に2位までポジションを上げましたが、終盤で1台に抜かれ3位ゴール。
HOTLAPのGTでBメイン3位は自己最高位です♪
GTもAメインに引っかかれるように、もっと練習しないと!

TA-07のセンターステフナーについては、じっくりといろんなパターンを試さないといけませんね。


次回のHOTLAPタミチャレは、スプリングカップと被っているので、残念ながら不参加確定・・・
息子がフューチャー枠争いで競っているので、父ちゃんは非常に迷いましたが、息子にとってはスプリングカップでコングヘッド&お泊りの方が良いらしい(笑)
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2018/02/27 22:32:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

2りんかん
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年2月27日 23:27
お晩です。

レース、お疲れ様でした。これだけエントリーすると電池の充電は大変ですねぇ。充電器、何台持ち込みましたか???
コメントへの返答
2018年2月28日 12:39
充電器はORCA、ELAN、ISDTの計3台です。
リフェは放電無し追い充電のみです。
今回は1600SPは1カテのみだったので、2台でも回せたと思います。
(息子のMはリフェ+GTチューン)
1600SPのクラスが3クラスとかだと充電器4台あった方が安心ですね~
一応、上記3台の他にマッチモアの古いやつが1台あります。
2018年3月1日 18:38
レースお疲れさまでした。
私も参加するつもりでしたが、仕事の年度末進行が効いて当日起きられませんでしたwww
5カテゴリー参加は大変ですね。
私は奇数月開催のツーリング13000がメインなので、それに影響が出ないカテゴリーを選んでいます。
タミチャレGTはツーリングと同じような走り方なので問題ないですが、F1は無理です。
操縦スタイルが大きく異なり、器用な切り替えが出来ないので悪影響ばかりでした。
基本はブレーキ使って曲げるカテゴリーしか出ません。
ホットラップは今月からレギュレーションが変わるので、心折れて辞めたタミチャレTRFも再開します。
車はエボ7と迷いましたが、419XR買いました。
コメントへの返答
2018年3月1日 19:25
TRFは今回から予選3分、決勝5分に変わりました。

HOTLAPの路面にF1スポンジは、吸い付くように走りますね。
ツーリングとは違った感覚で面白かったです。

3月はスプリングカップと被って参加できませんが、GWは行きますので、またよろしくお願いします。

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation