カツカツだった全日本選手権の翌日は、タミグラ掛川大会です。
父ちゃんはMスポーツとフォーミュラ。
息子はMスポーツとダンシングライダーにエントリー。
コースは前日よりも仕切りが減っており、かなり簡単になってました。
ゴール前のシケインが無くなり、タミヤシケインから1コーナーまで、ほぼ真っ直ぐに抜けれるようになってましたが、これだとストレートスピードも重要になってきますね・・・
MスポーツはFLチューンが全然回らないので、ちょっと心配です。
ダンシングライダーは49台がエントリー。
この3輪車が予想外の人気クラスに?
確かに、あの独特な操縦感覚は楽しいですよね♪

息子は予選40位でCメイン7番手からのスタート。

決勝は障害物が追加され、下位スタートでもチャンスはあります。
序盤の混乱を抜け出し、一時は3位まで上がったのですが、途中で転倒してしまい12位でゴールでした。
フォーミュラグランプリは45台エントリー
予選は29位だったんですが・・・予選通過は28位まで。
まさかの予選落ちです。
予選はベストラップ勝負だったんですが、28位との差は0.021秒差。
タミグラでの予選落ちは今回が初めて。
結構ショックです・・・
そして、親子二人で参加したMスポーツは、なんと87台エントリー。
昨日のStチャンピオンシップと同じ台数ですね。

息子は56位で予選通過。
Dメイン11番手スタートです。

決勝は14位ゴールでした。
27台もの予選落ちが出た中、しっかり決勝に残って走り切ってくれてうれしかったです。
父ちゃんは予選1回目前列スタートだったんですが・・・なんとフライング!
全体のちょうど真ん中くらいに沈みます。
気持ちを切り替えて予選2回目。
後列スタートでしたが、うまく抜け出してヒート2位ゴール。
15位でギリギリAメインに残りました。
15位だと、他の特設コースならBメインの順位なので、今回は運が良かったです。
決勝は回らないモーターのせいで直線でぶち抜かれて周回遅れにされるし、まったく勝負にならないので、とにかくレースを壊さないように大人しく走ってました・・・
スタート順位と同じ、ビリの15位でゴールでした。
Aメインに入ったとしても、このレース展開はつらいし凹みますなぁ。
今回は掛川のレベルの高さを思い知らされた2日間でしたが、それでもAメインに2クラス残れたことはとてもうれしかったですね。
次の福井大会に向けて、今度はカーペット路面での練習です。
がんばります!
ブログ一覧 |
ラジコン | 趣味
Posted at
2018/06/20 18:03:10