ちょっとブログ書くの遅くなっちゃいましたが・・・
タミチャレトヨタ会館の参戦記です。
トヨタ会館自体、行くのが初めてだったんですが、キレイですごく快適なレース環境でした。
コースはこんな感じ。
ZEROと親子クラス参加者と、その他のクラス参加者とでピットが分かれていました。

我が家は、父ちゃんがGTとF1。

息子がZEROとコミカルに参加

他のタミグラと同じく、充電用の電源は使えないのですが、それでも十分に快適♪
まずは息子のコミカル(25台)

走行写真は「すだぴょんさん」から頂きました。
ありがとうございます!
予選は24位で残念ながら予選落ち・・・
今回は、タイムスケジュールの関係か、どのクラスも予選落ちが多く出てしまいましたね。
それでも、ZEROと親子クラスは全員決勝進出でした。
ジュニアや初級者の方を大事にしてくれる姿勢には、大変感謝してます。
次は父ちゃんのF1(25台)
F1の予選は周回ではなくベストラップでした。
ベストラップならスタッガードスタートにすればいいのに、何故かヨーイドンスタート。
空いてる場所を探しながらクリアラップを狙います。
タイヤはフロントにユーズドのラバーミディアム。
練習走行で新品は全然グリップせず、超ドアンダーだったんですが、ユーズドに変えたら普通に曲がるようになりました。
リヤはスポンジソフトを選択。
予選結果は、総合4位でAメイン入り!
TQのタイムは9秒525で、父ちゃんは9秒691。
この差は一見小さいようですが、実際は大きいんですよね・・・
決勝は途中で表彰圏内の3位に浮上。
1位と2位は離れてしまっていたので、なんとか3位をキープしようと逃げますが・・・

後ろから4位のマシンが迫ってきます!
インを空けないように集中してたんですが、わずかにできてしまったインの隙間に飛び込まれてしまい4位後退。
そのまま4位でゴールでした。
あともうちょっとで3位表彰台だったんですが・・・残念!
でも、タミグラやタミヤ主催のタミチャレでは、自己最高位のAメイン4位です。
まだ、今年始めたばかりのF1で、ここまで走れたのは自分でもすごくうれしいですね~。
次はメインのクラスとなるGT TOYOTA(62台)
今回息子はZEROとコミカルを選んだのでGTは無し。
父ちゃんだけとなりました。
タミチャレタイヤはグリップが薄く、巻き気味で苦労しました。
予選は2回とも失敗してしまい総合22位。
決勝はCメイン2番手スタート。
Aメイン入りまで1.9秒足りず。
62台中22台が予選落ちという、結構厳しい状況となっていました。
とはいえ、2番手スタートということで初めてのメイン優勝を目指します!
決勝はキレイにスタートしてトップのマシンにがんばって付いて行ってたのですが・・・
3位のマシンに後ろから当てられスピン。
大きく順位を落とし、ガッカリのビリ2(9位)でゴール。
やっぱり、こういったトラブルから逃れるためにも、ジャイロは必要ですね。
今回はF104PROⅡにジャイロを積んでしまったので、TA-07はジャイロ無しだったんですが・・・
ジャイロ買い足そうかな~?
そして息子のZERO(32台)
おそらく多数がTT-02を選択する中、ウチはTT-01 TYPE-Eをチョイス。

ただ単に、TT-02 TYPE-Sの足回りを組み替えるのが面倒だっただけですが(笑)
予想通り、アジャスタブルアッパーアームでのキャンバー調整は効果が高く、練習走行から良く曲がってました。

TT-02よりもギヤ比が少し不利なTT-01ですが、心配していたストレートでも後れを取ることはありませんでした。
予選は5位でAメイン入り!
決勝は接触が多く順位変動が激しかったのですが・・・

競り合いから抜け出て2位へジャンプアップ

頑張って1位を追いかけますが・・・

わずかに及ばず2位でゴール。
優勝できなかったのは残念ですが、それでもAメイン2位はタミグラ&タミヤ主催タミチャレでは、今までで息子の最高位。
GTとコミカルは残念でしたが、ZEROとF1は親子で自己最高位を更新できて、とてもうれしかったですね~。
せっかくきたトヨタ会館なので、空いた時間を使って館内を見て回りました。
是非また参加したいですね~♪
Posted at 2018/04/05 23:41:54 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味