• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

ダンパーのエア抜き?

419XRの説明書に気になる記載が・・・

すでに話題?になっている、ダンパーのV部品への1ミリ穴開け指定です。

で、タミグラ車両規則の抜粋ですが・・・

◇ 各種ダンパーの組立ては組立説明図に準じます。
※「V部品への穴開け加工」は説明図に記載がなく、また加工モールドもないため、認められません 。


419XRに関しては説明図に記載があるので「穴開け可」と読み取れますが、加工モールドはありません。

「規則の解釈」の問題が起こるのは、ジムカーナでもラジコンでも一緒らしい・・・

穴開けはしたことがないのですが、どんな効果があるかは何となく想像できます。
(規則で禁止と、わざわざ規定してるくらいですからねぇ・・・)

来年のレギュレーションにどのような「追記」がなされるかはわかりませんが、419XRが完成したら、シェイクダウンと並行して比較テストしてみようと思います。


追記:
後で気が付きましたが、419XRのセッティングシートにはダンパートップの穴の大きさを書く欄がありますね~。
Posted at 2017/12/19 20:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2017年12月17日 イイね!

マイホームタミチャレ最終戦

419XRをマイホームタミチャレ最終戦に間に合わせたいなと思いましたが・・・

間に合いそうもないので、当初の予定通り、息子のTA-07をTRF仕様にしました。

色々テストしたいことがあったので、土曜日に前日練習。
息子は相変わらず・・・

タミチャレの練習そっちのけでミニッツ。
父ちゃんはTRF仕様に慣れるために走り込み。
前回、フロントのサスマウントを05Eにしててアンダーだったので、今回1Aにしたらちょっとオーバーに。
そこで1Cに変更したら、かなり良い感じに。
かなり安定して走れるようになったので、後は、FF-04、M-07、TA-07(GT)の動きを確認して練習終了。
息子はチームATFのS選手(今年のクライマックスA認定選手)に追走してもらいながら練習。
S選手も抜こうと思えば抜けるのですが、息子も必死にインを開けずに粘りの走り。
息子にとっては中身の濃い練習になったと思います。



そんなこんなで、タミチャレ当日


残念ながらTRFクラスは不成立・・・

いつも通り、息子はZERO、GT、Mの3クラス。
父ちゃんは、FF、GT、Mで、計6クラスです。
息子も父ちゃんも決勝で勝ち上がりがあり、息子に至っては3回連続で決勝を走行することになったので、お互い大変だったんですが、今は少しでもレース経験を積むことが第一。
ジムカーナでも、とにかく走り込んでた時期が3~4年はありましたからね。



FF(12台)

前回のタミチャレではラジアルタイヤを選択する選手が多数でした。
僕も前日ラジアルで練習して、当日朝のフリー走行もラジアルで走行しましたが・・・
やっぱりアンダーで全然曲がらんし・・・無理!ってことで、予選はCタイヤに変更。
予選1回目は4位とまずまず。
予選2回目はタイムを落としてしまい、5位。
決勝は2台リタイヤになったみたいで、10台で決勝はAメインのみとなりました。

1コーナーで回されてしまい9位に落ちますが、スタート順位の5位まで挽回してゴール。
上位はラジアルタイヤだったんですが、なんであんなに曲がるし速いのか理解不能・・・。



M(27台)
予選1回目は、父ちゃん7位。息子20位。
なんとかAメインに残りたいところでしたが・・・
予選2回目。父ちゃんはタイムを上げましたが9位に順位を落とし、Bポール。
息子は22位でCメイン6番手になりました。

決勝Bメインは一度2位に落ちましたが、1位に返り咲いてゴール。
勝ち上がりでAメイン9番手に。

そして決勝Aメイン。

最終のシケインでホームストレートに飛び出して復帰に時間が掛かり・・・結局ビリでゴール。



GT(33台)
父ちゃんは予選1回目10位だったんですが、予選2回目でミスから転倒を連発してしまいタイムダウン。
15位でBメイン6番手。
息子はDメインの3番手。

決勝Dメインで息子は一時トップを走っていましたが、終盤で抜かれてしまい2位。
勝ち上がりで決勝Cメインも走れました。
この時、GT:Dメイン、M:Cメイン、GT:Cメインと、息子は決勝3連発だったんで大変でした(笑)

そして、父ちゃんのBメイン。
何故かポンダーが反応せず・・・
多分、勝ち上がり圏内の2位でゴールしたと思うんですが、計測できてないので無効にされてしまった模様。



ZERO(7台)
予選はTQ。
決勝も危なげ無い走りでトップゴール。
これで、第4戦~最終戦でZEROクラス3連勝を達成!


「何シテル?」には2連勝と書いてしまいましたが、よくよく考えたら3連勝でした(笑)



今年はおそらくこれでレースは終了ですね~。
来年もがんばります!
Posted at 2017/12/19 01:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2017年12月14日 イイね!

初めてのハイエンドシャーシ

TRF419XRを購入しましたが、

何故か箱は419

横を見ると・・・

横側に1枚だけ紙をはさみこんでXRのロゴが。

せっかくのハイエンドシャーシなのに、箱もちゃんとしようよ・・・
と、思うのは僕だけでしょうか?


今週末のマイホームタミチャレで使いたいところではありますが、さすがに組み立てる時間が無さすぎなので、レースデビューは年明けですね。

しっかり組み立てて、年内にはHOTLAPでシェイクダウンしたいです。
Posted at 2017/12/14 22:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2017年12月13日 イイね!

セッティングボード

クライマックスの時に注文していたセッティングボードが届きました。

親子二人で初出場の、良い記念になりました。


こういう記念品って、ジムカーナのJAFカップとかでも作ってくれたら良いんですけどね~。
でも、タミヤ模型という大きい会社が主催してるから出来ることなんだろうな~。



そんなわけで、早速メンテとセッティングに使います。
こういうのは使わずに大事にしまっておくのも良いかもしれませんが・・・
僕は使っちゃいます(笑)

サーボセイバーのガタが大きくなってきたので、アルミサーボホーンに変更しました。
樹脂のサーボホーンはだんだん削れてきて、ガタが大きくなってくるので、やっぱりアルミじゃないとダメですね。

そして、M-07はマイホームツーリングカップで540モーターを付けたままだったので、ライトチューンに付け替え。

・・・ん~?

エンドベルが曲がっとるやんけ!

どうやら息子がタムタム名古屋のタミチャレで曲げたらしい・・・
一応回転数測定したら13000rpmくらいしか回りませんでした(笑)
まぁ、元々あんまり回らないモーターだったから良いけど・・・
Posted at 2017/12/13 23:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2017年12月09日 イイね!

タミチャレTRF

17日はマイホームタミチャレです。
これが今年最後のレースになるかな?

息子は最近TT-02Sがお気に入りで、TA-07が空いてます。
余らせておくのももったいないので、息子のTA-07で父ちゃんがTRFクラスに挑戦してみようかと。

近々419XRを購入予定なので、モーター位置は後ろで固定することに。
サスマウントは05E-05E、1XA-1E。
サスアームは419です。
ロワデッキは(めんどくさいので)標準樹脂。
ステフナーとバルクヘッドはカーボン強化品に変更。

マイホームのカーペットコースでテストしてきましたが・・・
さすがにTRFでマイホームのカーペットコースだとスピード速すぎます(^^;

あと、フロントのサスマウントは、このコースでは広すぎましたね。
ヘアピンでの曲がりが足りません。

それにしても、10.5Tにギヤ比6.6のスピード感!
たまりませんね~♪
楽しすぎます(笑)

このスピードに慣れればタミチャレGTにもきっと活きてくると思うので、積極的にTRFも走り込んでいきたいです。

そして、息子もTRFやりたいと言ってますが、さすがに無理やろ~(笑)
Posted at 2017/12/10 15:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3456 78 9
101112 13 141516
1718 192021 22 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation