• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

ナガスパの練習

HOTLAPタミチャレが控えており、本当なら前日練習に行くところなのですが・・・
運悪く仕事が入ってしまい、HOTLAPタミチャレは不参加。
息子のフューチャー枠のポイントが掛かっているのに、これは痛い!

でも、仕事ならしょうがないってことで、気持ちを切り替えて・・・

マイホームのカーペットコースでタミグラナガスパの練習です。

ジュニアグランプリ用のTT-01Eと、親子ダンシングライダー、父ちゃんは419XRでツーリンググランプリです。

ジュニアグランプリはタミヤメカ縛りなので、中古のタミヤプロポ、受信機、サーボをゲット。
アンプは予備で持ってるブラシレス03です。
ヴォラックは使用不可なので、アンプはおそらくこれが最強だと思います。

タミチャレトヨタZEROと同じく、TYPE-S不可なので、今回もTT-01 TYPE-Eです。


普段4PXを左ホイールで使用する息子ですが、今回はタミヤの右ホイールプロポで走行。
ホイールのバネが固くてバインバインだったり、ひっくり返して親指スロットルでの操縦だったり、ちょっと苦労しましたが、だんだん慣れてきて、普段と同じように操縦できるようになりました。

540モーター+LF2200は遅いですが、意外とアンダーステア。
色々試した結果、リヤトーインをゼロに変更。
リヤが滑ることも無く、良い感じで曲がれるようになりました。
さらにフロントワンウェイを入れると、かなり鋭く曲がれます。
息子もかなり気に入っていたので、予選前列スタートの時だけ、フロントワンウェイ使用も考えてます。
当たり負けするかもしれないので、少々賭けになりますが・・・


父ちゃんはツーリンググランプリ仕様の419XR


ツーリンググランプリはチャレンジャー認定選手と40ポイント以上の選手はエントリーできないようになっており、中級者向けの位置付けとなっているようです。
父ちゃんは現在31ポイント。
頑張って3位以上に入ってツーリンググランプリ卒業したいですね。
ですが、ポイントを持っていないエキスパートさんは必ず一定数居ると思うので、Aメインに入るだけでも大変だろうな~

ツーリンググランプリに419XRを使うのは抵抗がありますが・・・
出るからには全力で。
持ってるシャーシ等で一番有利だと思えるものを選ぶべきと考えました。

TA-07と比較するとギヤ比が少々不利ですが、すごく良く曲がるのでトータルではTA-07よりも速いと思います。

ダンシングライダーも色々弄ってみたら、すごく良く曲がるようになりました。

まずは今週末のタミチャレ北陸がんばります。
Posted at 2018/05/29 20:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年05月21日 イイね!

M-07特訓

先日のタミチャレMで息子がふざけた走りをした件。
そもそもレースには出たい出たい言う割には、コングヘッドやダンシングライダーで遊んでたりして、あまり練習しないのです。
GTやZEROはメインのカテゴリーだし、言わんでも練習するんですけどね。

父ちゃんと息子ではセッティングも違うので、セット出しするには息子本人が走らせないと。
「練習もせず、レースだけ出てふざけた走りしやがって。そんなんならMやめろや!」
と、大会後に説教したところ・・・
「沢山練習するから、Mやりたい」
と言って、反省しているようなので・・・

岐阜タムでM-07特訓を開始しました。


まずは、息子の意見を取り入れて出したセッティングを一旦リセット。
父ちゃんと全く同じセッティングにしました。
以前は息子にはうまく扱えないセットだったのですが・・・

あれ?すんなり走れてます。
本人に聞いてみると、「走りやすくなった!」と言います。

以前は「コレ無理」ってダメ出ししてきたやんけ!

今までは、息子に走らせた感想を聞いて、それを元にセット出しをしていましたが・・・
息子が進化しつつあるのかも?
とりあえず、これからは父ちゃんと同じセットにすれば良いってことですから、こりゃラクだ(笑)

父ちゃんが急いで晩御飯作って→食べて→急いで宿題終わらせて・・・
岐阜タムへ行って夜1~2時間練習を数日ですが続けたところ、結構良い感じになってきました。

次はタミチャレ北陸になりますが、特訓の成果が出ると良いですね。
本命のZERO Jrも良い結果が出せるように父ちゃんも出来る限りサポート頑張ろうと思います。



そういえば特訓中に・・・

切れた(涙)
自力で直せそうも無かったのでカスタマー送りです・・・
Posted at 2018/05/29 01:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年05月20日 イイね!

タムタム岐阜タミチャレ第2戦

タムタム岐阜タミチャレ第2戦。
今回はなんと、発売前の新シャーシTB-05PROを持ってTRF前住さんがタムタム岐阜店に!
そのせいもあってか、エントリーは40名超。
普段タムタム岐阜に来ないような速い方が沢山来てました。
特にGTとMは、めちゃくちゃレベル高いレースになっており、父ちゃんは全然付いていけませんでしたよ・・・



父ちゃんはFFをやめて、F1、M、GTの3カテ。
息子はZERO、M、GT、コミカル、ダンシングライダーの5カテ。

岐阜タムでは初開催となるダンシングライダー


コースを短くして、ジャンプ台を追加。
TRF前住さんも参加で、なかなかの盛り上がりを見せてました。
息子は9台中8位でした。

コミカルは7台中5位



F1は8台。
予選は2組に分けましたが、決勝は全員Aメイン。
予選結果は4位でした。
決勝は路面グリップが下がっており、最初の周でハーフスピンでコースの仕切りにこんにちは状態。
何故かマーシャルが全然気付いてくれず、多分10秒近く放置プレイされたと思います(涙)
必死に追い上げましたが、4位ゴール。
まぁ、スピンした自分が悪いのは分かっていますが・・・
マーシャルもちゃんとやってほしいものです。


Mはいつも通り親子2人で参加。
エントリー台数は18台。
こちらはTRF前住さんも参加。
他にも遠征してきたエキスパートさんが沢山居てレベル高かったです・・・

息子は調子が悪く17位でCメイン。

そして・・・息子の決勝で父ちゃんブチ切れ案件発生。
マシンが巻き気味だったみたいなのですが、息子がヘアピンでハーフスピンや、ストレートの立ち上がりでタコ踊りを繰り返す走り。
明らかにわざとやってました。
多少巻き気味でもコントロールできる技量は持ってるのに。
3位に入ればBメインに勝ち上がれたのに、ふざけた走りで4位ゴールです。
フューチャー枠が掛かったZEROの決勝が後に控えていましたが、きつく叱りました。
かなり涙目になってて相当へこませましたが、たとえこれでZEROで負けようが仕方がありません。
まだ小2の子どもだろうが、代表権がかかったレースで、わざと振り回すようなふざけた走りが許されるわけありません。

父ちゃんブチ切れたので、しっかり反省するまでMはやらせません。
これで、他のクラスでもやらかすようならラジコン自体辞めさせますよ。
(まぁ、後に反省の色がはっきり見えたので後日許すことになるのですが・・・)


父ちゃんは今回スプールに挑戦しました。
前日練習は調子が良かったのですが、当日はこの選択が大失敗。
午前中はちょっとアンダーに感じる程度で、予選結果は前住さん含めて総合9位。
決勝はBメイン2番手スタート→2位ゴールでAメイン9番手スタートに勝ち上がりました。
そして決勝。
スプールが大失敗で、どうしようもないアンダー。
それでも6位までポジションを上げますが、強いアンダーで後方からどんどん速いマシンが迫ってきます。
父ちゃんの後ろにどんどん渋滞が・・・
必死にインを空けないように我慢の走りで6位を守り切りゴール。
今回はギヤデフが正解でしたね・・・


GTはエントリー28台だったかな?
こちらもTRF前住さんがTB-05PROで参戦。


息子は予選27位でDメイン6番手スタート。
決勝は、リザルト見るの忘れてしまいました・・・
立ち上がりで握りすぎてて、ラインが膨らみすぎてましたね。

父ちゃんはタイム出せず、予選19位でCメイン5番手スタート。
いつも思うのですが・・・F1以外の予選方法をベストラップじゃなくて周回にしてほしいなぁ。
決勝Cメインはすんなりと2位まで上がれてゴール。
決勝Bメインは9番手スタート。
こちらもリザルトを見るのを忘れてしまったんですが、確か6位ゴールくらいだったかな?



そしてフューチャー枠がかかったZERO
今回は開幕戦で負けたライバル中学生に勝つため、父ちゃんの419XRを投入しましたが、残念ながらライバル中学生欠場。
ここはなんとかポイントを獲っておきたいところ。

息子は何故か調子が上がらず予選4番手。
で、Mの決勝で父ちゃんブチ切れ→こっぴどく叱られてからのAメイン決勝。
かなり凹んでたところに4番手スタート。
ちょっと厳しいかなと思いましたが・・・
スタートしてすぐにすんなりと2位に浮上
しかしトップのマシンの方がストレートスピードが伸びており、なかなか追いつけません。
頑張って食らいついていたら、トップがミスをして、その隙をついてオーバーテイクに成功。
真後ろに付かれたままの状態が続きましたが、落ち着いて走り切り、なんとか逃げ切り優勝。

今回はダメかなと思いましたが、やってくれました。
GTやMも同じように安定してくれたら良いんですけどね・・・


表彰式終了後、なんとTRF前住さんのTB-05PRO体験走行会がありました。
モーター位置はリヤ。
僕も2周だけですが操縦させてもらいました。

かなり曲がる仕様で、僕が走らせるとフロントを軸にした旋回になってしまいます。
でも、前住さんはちゃんと丸く曲がっていたんですよね。
これが腕の差というやつなのか・・・?
僕はTA-07もリヤモーターだと上手く走れず、一番前でずっとやってきたので、TB-05のフロントモーターの走りがとても気になりますね~。
発売が待ち遠しいです。
Posted at 2018/05/24 03:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年05月13日 イイね!

タムタム名古屋タミチャレ第4戦

今回は、タムタム名古屋のタミチャレ第4戦に行ってきました。


父ちゃんはM、FF、GT
息子はM、ZERO、GT、コミカル
5カテ7台エントリー。

ハイグリップのタムタム名古屋はホントに苦手・・・

なんとかがんばって克服したい!


最初はMクラスから

息子のM-07はハイサイドを防ぐためにフロントAタイヤです。
それでも決勝は路面が上がってしまい、ハイサイドに悩まされました。
息子はBメイン7番手→7位ゴール。

父ちゃんは修行のためSグリのままで走行です。
Bメイン2番手→1位ゴールでAメイン勝ち上がり。
Aメイン9番手→8位ゴールでした。
どうしても握りすぎて転んでしまいます・・・


FFクラス
参加7台なので全員Aメインです。
5番手スタート→6位ゴールでした。
かなり減ったラジアルタイヤをフロントに入れましたが・・・
路面が上がった決勝はハイサイドしないようにこらえるので精一杯。
Mクラス同様、かなりストレスがたまるレースでした。


コミカル


予選は障害物無しでしたが、決勝は障害物てんこ盛り。
12台全車Aメインで息子は9位ゴールでした。



GTクラス

さすがにGTはハイサイドすることは無いのでストレス無く走れましたね~。
今回は息子も父ちゃんもフロントワンウェイを選択。

息子はCメイン5番手→3位ゴール
結構頑張ったと思います。

父ちゃんは予選12位でBメイン3番手。
トップとの差はコンマ2秒。
予選はベストラップなので、コンマ2秒落ちでもこれだけ順位の開きが・・・
Bメイン決勝は順位を上げられず3位のままゴール。



最後にZEROクラス

予選トップ→決勝ポールトゥWIN!
今回も2位以下に1LAP差以上を付けてブッチギリ。
次のタムタム岐阜タミチャレの前に、良い結果を残せました。

ZEROは重量制限が無いこともあってか、ハイエンドの419XRはハイグリップ路面でアドバンテージが大きかったようですが、外コースのタム岐阜ではどうかな?

息子がZEROを走るのは今年が最後だな~と、第2戦の時に思っていたのですが、それを待たず今回の結果を受けてお店側からZERO卒業の提案が。
いつものZEROメンバーの中では最年少の小2なのですが、これだけ速くなってしまうと当然の判断です。
息子自身は子供たちの中で走りたいみたいで、ちょっと残念そうな感じでしたけど・・・
しょうがないですね。

その代わり、他のレベルが高いコースのZEROで走らせてあげようと思います。
Posted at 2018/05/16 01:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年05月12日 イイね!

タミチャレZERO仕様TRF419XR

タムタム岐阜のタミチャレ第2戦が5/20に予定されています。
息子は開幕戦で2位だったので第2戦はがんばってほしい。
そして、開幕戦優勝したライバルの中学生は、なんと中古の419XをリフレッシュしてZEROに投入?


そんなわけでウチも。

なんとも贅沢な、ZERO仕様のTRF419XRです。
今回は、明日のタムタム名古屋タミチャレのZERO仕様に合わせてトルクチューンモーターとなってます。
あと、扱いやすいようにフロントはダイレクトではなく、ギヤデフに変更してあります。
最近、息子の走りが安定してきたので、父ちゃんの大事な419XRを息子に託します。
それにしても、ハイエンドにこのパワーソースは違和感ありすぎ。


で、早速タムタム名古屋で練習走行です。


どうやら息子にもTA-07との違いがすぐに分かったようで・・・
かなり気に入ってくれたみたいです。
「ん~別に変わんない」とか言われたら、どうしてくれようかと思いましたが(笑)

「これGTで使いたい!」
とも言ってましたね。
うーん、無理だけど気持ちはわかるぞ。

一度だけ、リヤのダンパーが緩んで外れましたが、それ以外はクラッシュも無く走ってくれたので、明日のタムタム名古屋タミチャレも、419XRを預けても大丈夫そうです。

父ちゃんも頑張ろうと思います。
Posted at 2018/05/12 21:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 345
67891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation