• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

温泉バカが行く/田代新湯

温泉バカが行く/田代新湯 ちょっとだけ青森も回りましたよ。

その日は田代元湯に行くつもりで八甲田温泉に来ました。
田代元湯の場所はよく判らないのですが、本に載っていた簡単な地図を頼りに、MTBで林道に入っていきました。

しかし、どうも様子が違う、未舗装路なのですがそこは別荘地の中のようです、それでも林道は奥へ続くので、eTrexで川に向かっていることを確認しながら進んでみました。

やがて道は細く下りになり、MTBで進んでも帰りが押して登ることになるので、途中から徒歩で向かうことにします。

少しいくと草ボーボーのところに出ました、その先には小屋が見えたので行ってみます。

小屋の先はすぐ川、川の手前には露天風呂跡らしき石組みの湯船がありました、そして小屋を覗いてみるとそこはお風呂でした。

でもそこは田代元湯ではありません、小屋の中の説明書きは田代新湯、管理している人がいるのできれいに入ってくださいと。

元湯でjはなかったですが、ありがたくいただくことにしました。

お湯は透明ですが、茶色い湯の花?が沈んでおり入っているとにごってきます。
それでも十分楽しんできました。

帰りの動画です。
カメラは額辺りに構えているので、生えている草がかなり伸びているのが判ります。
途中、古い熊糞らしきものがあったのですが、こんなところですから熊が出てもおかしくないでしょう。



さて一旦八甲田温泉に戻り温泉に入り汗を流して(笑)、宿の人に聞いてみると、元湯は今はダム工事のためどうなっているのか判りませんとのこと。





そして宿前のトイレの後ろを降りて川を渡ると、その向こうに温泉小屋があると聞きました。


ここで元湯はあきらめ、教えてもらった温泉に行ってみることにします。

しかしトイレの後ろは笹薮でとても降りられる状態ではないので、少し上流の橋のところから川を下って
行ってみることにします。

トイレの後ろ辺りに到着して対岸に登る道を探しましたがありません、それでも木を頼りに登ってみましたが、目指す小屋は見当たりません?

もっと探そうと思ったのですが、このときはすぐに温泉があるだろうと軽装で行ったのでそのまま道のないところを進むにはきつかったので、あきらめて戻ることにしました。

これで時間切れ、この続きはまたの機会にし、帰路へ付きました。

以下は、温泉探しの様子です。

ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2010/06/30 21:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

ストームグラス
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士モータースポーツミュージアムに行ってきました」
何シテル?   03/14 20:19
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation