• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

15年

15年 前ブログより15年くらい後。

かつらではない日本髪の方がいますね、伯母(前列しゃがんでいる方)の踊りのお仲間だと思います。



これを見て「ウチのおばあちゃんが写っている。」と思う方はいらっしゃるのでしょうか。
何かの参考になれば・・
ブログ一覧 | モノクロ | 日記
Posted at 2007/11/06 23:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オートバックス行って来た
hirom1980さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
あぶチャン大魔王さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

早朝の散歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年11月7日 7:25
凄い写真が次々発掘(笑)されますね?

前ブログ、「昔は写真館で写真を撮るって言うのは一大イベントの時」だと聞いた事があります。もちろん現代も見合い写真だの、結婚しただの、赤ん坊が生まれただの、七五三だの、、、と写真館のお世話になる事はあるでしょうが。
軍服の2人、暗雲立ち込める時代であったろうに 意外にお茶目に見えますね。僕が今まで見た当時物とは雰囲気が違うと思うのは気のせいか。

前ブログが昭和元年でこれが15年後・・・伯母様は20歳前後の娘さんって事ですね。
僕がこの写真で最も興味を引くのは背後の建物です。詳しくはありませんが、これ 洋風建築ですよね? 鉄平石を積み上げた外壁やタイル?張りの床面、戸は蝶番が見えますからドアですね。またガラス越しに室内壁面のブラケット照明も見えます。
洋風建築自体は明治~大正期に荘厳なものが多く建てられたのだと思うんですが、この建物は非常に瀟洒でウルトラモダーンではないでしょうか!!

誰も証言できる方は居られないのか・・・。
コメントへの返答
2007年11月7日 22:18
以前のシボレーも、上記の写真も、いま家に残っている写真も、ほとんどが写真館または写真屋さんが撮ったものでしょう。
やはりプロが取ったものはとても細かな部分まで写っています。

母親から祖父が軍隊にいた話は聞いた事がなく、写真の軍服は写真館の貸衣装だろうと言っていました、証拠は有りませんが・・・だから楽しそうに撮ったのではないかと。

日舞の写真はS14~19年くらいが残っており、場所が書いてあるのは玉川、川崎あたりです。
↑の写真はS19年でした、場所は判りませんが、前年の18年に近くの川崎市民会館で日舞の発表会?の写真が複数ありますので、もしかしたらそこかも。



プロフィール

交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation