• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

スマホ更新

スマホ更新スマホとコンデジを更新しました。

中古で購入したZenfone4proですが、電池の減りが早くなってきたので電池交換を依頼するとしても時間が掛かるので新しいスマホを購入しました。

といっても未使用品の安いAQUOSsense3です。
今までのハイエンドから情弱のローエンドへ(笑)

CPUはスナドラ845から630へ、RAM6Gから4GBと下がりました。
なぜこれかというと、準天頂衛星みちびき(QZSS)に対応しているからです。
隣にOPPO renoAという高コスパのスマホもあったのですが、数千円高ったので。

sense3の値段は27000程、ゲームもしないのでこれで十分と思い決めました。
一つ失敗したのはSIMフリーモデルではなく、ドコモのSIMロック解除したモデルだったことで、ドコモの余計なアプリがアンインストールできないことですね。

データ移行が終わったら、Zenfoneのバッテリー交換がまだできるかASUS直営ショップに聞いてみよう。

もう一つ、コンデジも更新しました。
FUJIのFinepix120から130に。
一つモデルが新しくなったもので、基本は変わらずBluetoothが追加されただけです。
こちらも中古で購入しました。



今までのは何回か落下させたので、ストラップの留め金が壊れてしまったからです。

防水カメラですが温泉に浸けたりして、いずれダメになるので消耗品と割り切って使っています。

AQUOSスマホも防水なので、カメラを起動してレンズ部分だけ水に入れて
撮れないか、いつかやってみよう(笑)きっとダメだろうな。
Posted at 2020/02/16 19:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年09月22日 イイね!

EOS90D




先日の旅行で鍾乳洞に入ったときに、撮影中にEOS7Dがエラーが出まして撮影が出来なくなりました。
内外の温度差が20度くらいあったから結露かなんかだと思うのですが、かなり使い込んいるのでカメラを更新しました。

購入したのは9月20日発売のEOS90D。
本当は7DMark3が出るのを待っていたのですが、もう7D3は出ないのじゃないかとの噂もあったし、いまさら7D2でもないかと思い妥協して購入しました。
まだ触ったばかりなので、これから使いこなしていこうと思います。

その他にも、PCが0xc0000411エラー(高速スタートアップ不良)で不調になり、高速スタートアップを切ってみたり、いっぱいだったSSDやらメモリーを購入したり、ボタン電池を交換しましたが直らず(汗
クリーンインストールも途中の再起動で止まってしまうためできず。
これからマザーを変えてみようかと思うので、また財布が軽くなる(涙目

ということで、まだまだ散在は続く。
Posted at 2019/09/22 12:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年02月18日 イイね!

デジカメ購入

デジカメ購入新しいデジカメを購入しました。

機種はFuji FinePix XP120 というもの、購入して3日後には型落ちとなるのでネットでも実店舗でもほぼ同じ価格なので、ポイントが付くヨドバシで購入しました。

モデルチェンジと言っても新たにブルートゥースが追加されるだけで、レンズ、基本機能は全く同じなのでブルートゥースを使わない私には旧型で充分です。

それにWiFiは付いているのでスマホにリンクする事もできます。

なんでWiFiとBluetoothの両方を新型に搭載したんでしょう、疑問だ。
それだけで値段が上るんだよね。




この機種にした理由は、防水であること、インターバル撮影ができること、さらにインターバル撮影したものを繋げて動画にする機能が付いているのです

今まではインターバル撮影の静止画を動画ソフトで繋げて動画にしていましたがそれもなくなり、動画のフレームレートの10~30~60と選べる優れものです。

あとは電池の持ちがどのくらいか、いずれ予備を購入するので電池切れもそれほど心配していないです。

これから使い込むのが楽しみです。

画質はあまり期待していないので、そこそこ写ればいいって感じです。
Posted at 2018/02/18 20:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年01月04日 イイね!

あけましておめでとう♪

あけましておめでとう♪あけましておめでとうございます

今年も( `・∀・´)ノヨロシクお願いいたします

新年一発目は、カメラ!

最近カメラ集めが趣味?ってくらい手元にありますが、やっぱり買ってきちゃいました(笑

珍しく普通の機能のコンデジ、LUMIX TZ30!

だって安かったんだもん。

で今まで買った機種でちょっとしたタワーを作ってみました(爆

使用頻度順です、間に同じ機種が2台ありますが、無くしたと思って中古で買ったら出てきたというもの(;・∀・)

しばらくはTZ30をメインにしてみようと思います。

そうそう、これを撮ったのもネオ1眼と言われた機種(大笑
Posted at 2013/01/04 15:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年07月03日 イイね!

折れちゃったよ Σ(゚дノ[壁]

折れちゃったよ Σ(゚дノ[壁] ズームレンズ!?

旅行中に一脚に付けていて倒したらマウントの部分辺りで分割されちゃいました(涙
接点の配線も抜けてしまっています。

結構序盤だったのでショック!

幸いレンズは破損していないので、割れた所2箇所をくっつければ治るかもと思い#0ドライバーと接着剤探してダイソーとホームセンターへ。

割れた部分を張り合わせてみるとちょっと無理な力が掛かったのでぴったりとは合いません。
ヤスリで整形し、瞬間接着剤でくっつけ、周囲をエポキシパテで補強してみました。

画像の白い部分がパテ、赤線が割れたライン。

配線もカプラー部分の固定が片側壊れていましたが、半分だけでも固定できそうなそのままつなげてみました。

1日乾燥させて、カメラに装着してみると、AFは動くじゃないですか(パチパチ

ただし∞から最短に振ると働かないですが、間に中間距離を挟むと動くことが分かったので対処できました。

そのほかに手振れ補正は動いていない、これも一脚を使うので影響は少ない。

MFに切り替えできないが、AFが働くのでまあまあいいんじゃない。

元々描写は甘いですが、撮ってみると以前と変わらない画だと・・・


まずは破損前に撮った画



破損後に撮った画



帰ってきて更に撮って見ました


近々、修理に出そうと思うけどいったいいくら掛かるんでしょう?

皆さんもカメラから目を放さないように注意しましょう。

カメラの方はショックでねじ2本が出ていましたが締めこんだら元に戻りダメージな無いっぽい。
他のレンズを付けて普通に写っていました。
結構丈夫なのね。
Posted at 2012/07/03 20:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation