• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

俺目線

俺目線去年購入したヘルメットにはアクションカムのマウントが付属していたので撮影してみました。

画像の影で判るように場所は頭頂部分に付くので、影がウルトラマンのようです。

取り付けてその辺を走るには、ちょっと恥ずかしいので、通常はハンドルに取り付けておく事にしようと思います。





装着したヘルメットは左の白いもので、所持している中では一番シェルが大きいです。
一番左は脱着式のチンガードです。



走って撮影してみます。





俺目線がフラフラしているのが判って、気まずい(笑

ハンドルに取り付けるよりは震動を拾わないので、ダートではヘルメットに付けたほうが良いでしょう。

次の遠征で活躍してくれると思います。
Posted at 2019/01/11 20:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2012年09月03日 イイね!

エブリオ ビデオカメラ購入

エブリオ ビデオカメラ購入ビデオカメラ購入しました!

といっても中古ですが(汗
モデルチェンジが早いのですぐ型遅れになってしまうので、大幅な技術の変更が無い限り、最近は欲しいカメラは中古があれば中古を買っています。

購入したのはビクターのエブリオGZ-HM890

一つ前の型でビクターの中では最上位だったのかな、現在の型G5は中身はHM890と同じと価格コムに書いてあり、フィルターが付けられるようにねじが切ってある位の違いみたいです。

価格は3年保証込み≒3万と最新の廉価機種より高い値段でしたが、安い機種はセンサーのサイズが小さいので同じ焦点距離のレンズだと広角じゃ無いので、より広角なこの型にしました。

中古とはいえとっても綺麗で、ケーブル、リモコンは未開封でした。


ビクターは他のメーカーにないタイムラプス撮影が出来るので選びました。
これを車で使うと1時間の走行が1分で表せるので便利です、今まではコンデジのこの機能を使っていましたが1回2時間で止まってしまうので面倒だったのです。


早速、タイムラプス試し撮りを



一部ピンボケですが、ピントを固定して撮れば解消されるでしょう。


静止画は1000万画素でコンデジ並には撮れます



↓1600万画素ペンタックスW90で撮ったものと比較すると、ビクターの方が好きです。




標準バッテリーは40分しか使えないので社外品の大容量品も入手しました。

この機種は通常USBから充電できないはずですが、端子が同じなので100均のPSP1000用USB充電ケーブルで試した所、通常のPCのバスパワーUSBではやはり充電できませんでしたが、セルフパワーのUSBハブからは充電できました。


そのうちGZ-G5のモックが手に入ったら分解して前面のフィルターねじ切ってあるカバーだけ組み替えてみようと思います。

もしG5のモックが売っていたら教えてください。
Posted at 2012/09/03 21:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2012年07月06日 イイね!

青森から東京まで

青森から東京まで120倍速の動画を作ってみました

ちょっと抜けている部分がありますが余り(゚ε゚)キニシナイ!!

空を見ていると判るかもしれません。


Posted at 2012/07/06 19:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2010年11月28日 イイね!

ぐるっと回ってきました

ぐるっと回ってきました22~24に掛けて石川県に行った軌跡です。

行きは東名~北陸を通り、帰りは能登をちょっと観光して上信越~関越で帰ってきました。







24に千里浜を走った時のドラレコの映像です。




その後、和倉温泉の有名な加賀屋を見て、能登大橋を渡って帰ってきました。

Posted at 2010/11/28 00:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2010年10月26日 イイね!

デジカメ購入

デジカメ購入またデジカメを買いました。

キャノンIXY910is(写真左)、3年前の中古で6800円。

すでにIXY25is(右)他3台も有るのに(爆

25isの35mmより広角の28mmで撮れて、同じインターバル動画の機能があるので買いました。
最近のIXYはインターバル動画が省かれてしまい、25is、910isに搭載されたのが最後なので、程度の良い中古が有るうちに買っておきました。

910isは車載で使うことが多いと思います、2時間の撮影を1~2分に圧縮してくれるので旅の記録には便利です。
ドラレコから2時間の走行を書き出して倍速処理するのは手間ですが、これはカメラ内で処理してくれるので楽勝ですね。

中古の800万画素で6800円、高いか安いかは求める物によって変わりますが、私は、まあ普通(爆

これ持って日本海でも見に行こうかな(笑

あっ10/25コムテックのレー探情報が更新されています。
Posted at 2010/10/26 20:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation