• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

羅臼温泉

羅臼温泉羅臼温泉までやってきました。

ここで向かうのは羅臼ビジターセンターの前にある国道と羅臼川を挟んだ対岸の支流の落沢川かセンターから延びている羅臼岳登山道の脇を流れている発電所川のどちらかですが悩んだ末、より安全な登山道を行くことにしました。




本来はセンターから道が続いているはずですが、途中の橋が崩壊しているため通行止めなので羅臼野営場まで国道脇を歩き野営場から侵入してゆきます。

登山道なので道に迷うこともなく進み右手に川を見ながら探します。
所々小さく湯気が立っている場所がありますが、川に降りる部分が無いのでさらに進んでいくと、大きな湯気の立つ場所があり降りられそうなので様子を見に行きます。



湯気の出ている部分と周囲は熱そうな泥濘なので慎重に近寄ります。



湧き出している湯は高温ですが量は多くなくは入れるような場所はありません。
たぶん国立公園内と思うので、工作はできないので見学しただけで先にある滝に向かって進みます。





小さな湧き出しを過ぎて、正面に見えたのはとても小さな滝でした。





無名そうな滝ですが、の滝となっています。



発電所川はここから登山道と離れますのでここで引き返します、さらに先には湧き出しがあるかもしれませんがいずれにしても入れないとおもいます。

帰路は途中の分岐を間違えて崩れた橋の方に向かってしまいました。



浅く狭い川だったので橋が無くても渡ってセンターに行けますが、野営場の前にある熊の湯に入りたかったので分岐まで戻り野営場を過ぎ熊の湯で汗を流してから車に戻りました。



その後、ビジターセンターの傍にある間欠泉を見学して次の目的地に向かいます。

羅臼の温泉は町が管理しており、たぶん全部同じ泉質(含硫黄ーナトリウムー塩化物泉)じゃないかと思うのですがどうでしょう?



川の傍にある温泉の井戸は結構大きかったです。



前日に泊まった宿「峰の湯」の風呂です。



次は知床横断道路を通り



宇登呂~網走~サロマ湖を過ぎて紋別まで進み終了です。

Posted at 2022/07/31 20:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
1011121314 1516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation