• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

2022湯治の旅1

2022湯治の旅1スポットクーラーを車内に設置したので性能を確かめがてら湯治に行ってきました。
向かったのは東北、秋田県の玉川温泉の新玉川温泉。

目的地は近くにある見張りの湯。
だが林道は相変わらず工事で通行止め、周囲の山も入山禁止でした。

何年か前に人を襲った熊がどれかはもう判別できないので入山禁止はまだしばらく続くでしょう。

てことで焼山の叫沢にも入れず、なおかつ反対側の硫黄取りの沢も硫化水素の濃度が高いため立ち入り禁止になっていました。

そこでtop画の藤七温泉傍の奥藤七温泉に行ってみることに。

ここはガスの発生地帯でもありますが、開けた傾斜地なので噴気の傍にいない限り滞留する事がないと思います。



道路から少し降りた場所で現地に着いてみると、以前は上から隠れていた湯船が丸見え状態。



道路が少し整備されて路肩に車を停めるスペースがあり、見下ろして湧出地帯を見学する人が少なからずいます。



なので湧出地帯に降ることは降りたのですが、入浴することは諦めて手湯に留めました。
一帯はガスが発生していて、噴気が漂ってくると硫化水素ガスの検知器からアラームが鳴りますが、すぐに消えます。


小さな穴でも100℃近い熱湯です。

数値は19ppmほどでした、50ppm以下なら目に刺激を感じることもありますが人体に重大な影響はないとされているので、まあ大丈夫でしょう。



この日は天気も良くて八幡平のアスピーテラインも見晴らしがよく、大深沢展望台に立ち寄りました。



新玉川温泉に戻り宿泊、翌日は再びアスピーテラインを通り、八幡平山頂レストハウスへ。



レストハウスから30分ほど歩けば山頂なので、行ってみました。
山頂の展望台からの眺めは大したことなく(笑)降りてきました。





ただ山頂から延びる登山道に草の湯分岐とあったので、ここから草の湯にアプローチできることが分かりました。

その後安比高原に向かい、安比温泉の入り口部分を下見して森のホテルにインして終了しました。



森のホテルは、小規模ですが清潔なかんじで、無料の貸切露天が2つあり予約なしり空いていれば入れます。
部屋数も多くないので、混雑することもないと思います。



翌日は安比温泉に行ってみようと思います。
Posted at 2022/11/06 23:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation