• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

大晦日に買った本

大晦日に買った本買い物に行ったときに、本屋で見つけて思わず買ってしまったMFイラストレーテッドです。
最新のサスがイラストと写真で紹介されています。
紹介されているのは高級車、輸入車が多いですが結構面白そうです、できればミニバン、大衆車、軽、RVをもうちょっと入れて欲しかったです。
正月にじっくり読んでみたいと思います。
Posted at 2006/12/31 17:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月25日 イイね!

中型自動車

先日、免許更新に行ったときに、時間が間に合わずに受けられなかった講習を受けて新免許をもらってきました。


講習はそれなりに意味のある内容でしたが、いただいた本の中でちょっとびっくりしたのはH16から普通と大型免許の間に中型自動車免許が新設されていたことです。(いまさら何言ってんだって事?)
中型は20歳以上()内大型(21歳以上)経験2年以上(3年以上)で車両総重量5t以上11t未満、最大積載量3t以上6.5t未満、乗車定員11人以上30人未満でした。


これって??です、確かに大型より1年早く取れますが、あまりメリットはないんじゃないのかな、わたしはプロドライバーじゃなのでよく判りませんが。


そもそも教習所では大中の車を用意して教習しているのでしょうか?
(私のときは6.5tだったような)
なんとなくいっぱい作って手数料を稼ごうとしているのかな?




Posted at 2006/12/25 19:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月24日 イイね!

30°バンク

30°バンクAS誌74年1/15号のFISCO30°バンクの写真です。

73年GC最終戦、中野雅晴選手の事故シーンです。
中央でスピンし接触した車を避けるために、後続の中野選手(赤)らが減速した所にさらに後の車が追突した所です。
そして3台の車が絡んで上のガードレールに接触炎上し、バンク下へ落ちていったのです。

こうして写真で見るとバンクは結構幅がありますが走るラインは限られていたのでしょう。
当時のスタートは横3列でした、現在のように2列ならもう少し事故のリスクは少なかったのではないでしょうか。

あらためて亡くなった中野選手の冥福を祈りたいと思います。
Posted at 2006/12/24 19:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月24日 イイね!

CGロードテスト68-70

CGロードテスト68-70また物置から出してきた本です。
前回のブログでかいたAS誌に遅れること1年後の74年に買い始めたCG誌です。

CG初期のロードテスト、インプレッションを纏めたのがこの別冊です。
発行が79年なのでかなり後で出たものです。

テスト1はなんと ファミリア ロータリークーペ になっています。

以下
スカイライン・スポーティ・デラックス
コロナ・マーク2 1900ハードトップSL
スカイライン2000GT
クラウン ハードトップSL
フェアレディ2000
スカイライン2000GTR
コロナ・マーク2 1900ハードトップGSS
フェアレディZ432
ホンダ1300 77デラックス
ギャランA2グランドスポーツ
ギャランA1カスタム
サニー1200クーペGL
ホンダ1300 クーペ9S
コロナ1600 デラックスEATトヨグライド
カペラロータリークーペ
になっています。

インプレは
ヨーロッパ、エラン+2、ベンツ250、ミニ・クーパー、ローヴァー2000SC、
124スポーツクーペ、アルファ1750とBMW1600とヴィヴァ1600SLとルノー16TSの比較DS21とルノー16、ベンツ250CEクーペ、フィアット128、オースティン マキシ、DB6Mk2、914/6
です。

別冊は1~4(74年)まで持っています。CGは74年以降現在まで買っている唯一の本です。
懐かしさに引っ張り出して読んでみます、27レビンや240ZGは速かった記憶があります。
Posted at 2006/12/24 17:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月23日 イイね!

最初に買った雑誌

最初に買った雑誌年末なので物置の整理をしていたとき引っ張り出した、73年7/15号オートスポーツ誌です。

最初に買い始めた雑誌で、この後10年以上に渡って購入していましたが手元に残っているのは73~74年末までです。

73年はF1ではJ・スチュワートが3度目のチャンピオンになって引退し、国内では事故によりこの年限りで富士スピードウェイの30°バンクが閉鎖されました。(TVで見ていました。)

表紙はGCマシンのシェブロン、マーチ、ローラで、ほかにもGRD、シグマ、いすずスペシャル、240ZG等等出ています。

中はベルギーGP、筑波ストックカー(セドリック多し)、サファリ・インキョート、鈴鹿1000Km、マイナーツーリング(大森日産チェリーで星野一義5位、レポート稲田大二郎)など懐かしいレース、名前が載っています。

まだ車の免許を取れるずっと前で一般車にはあまり興味が無く、この年の春にレーシングカーショーを見に行ったことからレースに興味を持ち始めました。(写真も探せばあるかな)
同時期ごろ少年マガジン(?)にCanAmシリーズが特集された事もありました。
Posted at 2006/12/23 16:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
34 567 89
10111213141516
1718 19 202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation