• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

えっ!?

えっ!?まずはこちらの鳥をどうぞ。

いつもの多摩川で撮ったものです。












まっ特に気にすることもないマガモ。

と思っていましたが、衝撃の事実(笑)上の2枚は同一個体なのですが、なんとアヒルだと教えてもらいました。

正しくはアヒルとマガモの雑種の青首アヒル(アイガモ)です。

言われてみれば、結構でかいし、1年中居たし、飛んだ所を見たこと無いし・・・

下の2枚、少し下流にいるマガモとカルガモの群れとは体型が違いますよね。

一応、判らない鳥がいたら図鑑で調べているのですが、いや~まだまだ修行が足りませんね、恥ずかし~。><;


もしかしたら下のマガモもアヒル?(飛んだ所を見たこと無いや)判らなくなってきました(汗
Posted at 2008/11/30 21:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

散歩

散歩天気が良かったので、今日も多摩川沿いを歩いて見ました。

ザックにデジイチ一式と一脚を、首からコンデジとGPSを下げ、ハイキング用ステッキを持って上流に向かって12時半に出発しました。

多摩川沿いは風も強くなく、少しの写真を撮りながら快調に進んで行き、午後3時ごろ亀甲山古墳にたどり着きました。

ココで休憩を取り、鳥でも居ないかと探しましたが、姿は発見できず若干色づいたもみじが有ったので撮って、3時半に帰途に着きました。

帰りは暗くなるのが早いので、ほとんど写真は撮らずに歩いてすっかり暗くなった5時半に帰宅しました。

結局、ザックに入れたカメラは一度も出すことなく、全てコンデジで撮っていました。
ザックの重さは4kgほど、いい練習になったと思いますが、今は肩が重いです。

本日の歩行距離18km+

ペースは4.6km/h でした。

このペースはウォーキングしている中では遅い方らしく結構な年上の人にも抜かれまくってましたね。
自分としてけしてチンタラ歩いたつもりはありませんが、足の短さか?(汗

最近撮った多摩川の鳥はフォトギャラ



Posted at 2008/11/22 21:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多摩川 | 日記
2008年11月16日 イイね!

チャリ弄り

チャリ弄り今日も天気は曇りで、雨がパラついていましたので出かけられませんでした。

これから寒くなるのでチャリに乗る事も減るだろうと思って、この機会に少しメンテをすることにしてフロントフォークを交換しました。

外した右の赤いヤツは、既に3000km以上走っていたのでOHに出すことにして、オリジナルに戻しました。

左の黒いヤツは買ってすぐに外しておいたんですが、動きはスムーズでしばらくはコレで行こうと思います。
Posted at 2008/11/16 21:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月15日 イイね!

1947

19471947年の多摩川河川敷です。

現在は野球のグランドやらトラックがある、いつも通っている場所なんですが、このときは全て畑ですね。
そういや、子供の時は半分くらいは畑でしたので、なんとなく懐かしいです。

で、この写真を撮ったのは米軍!

これらの写真の閲覧はこちらで、全国の写真が閲覧できます。

古地図も入手可能ですがちょっとお高いですね。

コレで廃温泉でも探しますか。
って、膨大な時間がかかりますがなww。
Posted at 2008/11/15 22:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モノクロ | 日記
2008年11月11日 イイね!

古本

古本先日BOOKOFFで温泉ガイドを買いました。

定価1800円が105円でした。

1980年発行でページもバラバラになってしまうような古いもので、ガイドとしては役に立たないと思うのですが、無くなってしまった旅館や温泉が載っているかもしれないで買ってみました。

最近は全く温泉に入っていませんが、今年6月に行ってたどり着けなかった小金井沢温泉、再び挑戦してみたいと思うようになってきました。

最新のGPS情報で見たのですが温泉までの距離は片道約23kmで登って降ってまた登っていくみたいになっていました。

と言うことで先日少し体力を測るつもりで多摩川沿い約11kmを歩いてみました。
たった11kmの平坦な道ですが掛かった時間は3時間!
まあカメラを持って写真撮りながらでしたので、思ったより遅かったですね。

次に温泉に行く時までに少なくとも30kmくらいは歩けるようにしておきたいですね。
(残りはちゃりで)

で、道すがらの撮影で収穫がありましたよ。

やけに鳥の鳴き声が聞こえると思ったら、カラスがチョウゲンボウを威嚇していました。

建物の桟に止まってやり過ごしています。


こんな所に非難しています。


大きさはカラスより少し小さいくらい、2羽もしくは3羽いました。


河川敷にはユリカモメが鈴なりでした。

人が傍を通っても逃げませんね。

こんな感じで時間をとられてしまいまして、なかなか進みませんでした。
(もう少し鍛えねば。あと、一緒に行って見たいという人も募集しますw)
Posted at 2008/11/11 21:45:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 456 78
910 11121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation