• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

2013年ヌプントムラウシ林道

2013年ヌプントムラウシ林道旅行日記その3

ヌプントムラウシ温泉、結構メジャーな野湯で、立派な脱衣小屋と湯船が出来ちゃってます。
傍にはこれまた立派な無人の山小屋が建ってます。

ココは2年くらい道が崩壊して通行止めになっていて、去年やっと開通したそうです。

金花湯の林道が雪だらけだったのでこっちはどうかなと思い、途中の屈足の山の交流館とむらで林道の状況を聞いてみると、倒木が多く通行止めと。
しかしMTBなら越えていけるかもとの事で向かってみます。

ヌプンは林道15kmくらいですが、入り口から2~3kmはフラットなダートなので上りになる所までは車で行ってみます。

本来は普通車でも最後まで行けるのですが、倒木がどこか判らないので確実にターンできる所で止めておきます。

林道の広い所に停めてMTBで出発です。
が、上りになので早くも押して進みます(笑



と、道の真ん中に鹿の足発見!
傍には大量の鹿の毛が散らばっています!?
多分熊糞も見ないし、ハンターの仕業じゃないかと思いますが、判りません(汗



しばらく上りが続きますが、ココまで倒木らしい倒木は無し。
やがて下りに入り去年直した道を過ぎてから、道をふさぐ様に倒木が現れ始めます。



めげずに進むと本格的に

ナイフで枝を払いながら進むんですが、マチェット(鉈)を持ってくりゃ良かった(大汗

路肩を迂回したり、MTBを持ち上げたりしながら、進んでいると今度は…



道が崩落しかかっています

段差は30cmくらい、車は進めませんね。



しかもこの隙間に絶え間なく水が流れ込んでいるので、いずれ下に落ちてしまいますね。


さて、更に900mほど進むと、今度は道を横断するように地割れが!?

そのすぐ先には視界が開けて左側の崖下に川が流れる場所で道が半分落ちています。
写真は振り返って撮った物



この辺一体が崩落したら長さは30m以上になるでしょう。

その先には上からの落石箇所が2ヶ所。



その先はまた倒木。

ここで時間切れ。
出発したのが11時半と遅かったので、後日という事で帰ってきました。


せっかく2年ぶりに開通したのに、この様子じゃまた何年かは通行止めでしょう。

しかも今回は場所が複数ですので、もしかしたら廃道の可能性も。

帰りに山の交流館に現状を報告して後にしました。


Posted at 2013/06/30 15:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年06月29日 イイね!

賀老の滝

賀老の滝旅行日記その2

島牧の金花湯に行けず、早い時間に戻ってきたので、
そのすぐ近くの賀老の滝を見に行ってきました。

日本の滝100選にも選ばれている千走川の滝です。


前日行こうとしたら雪で通行止めだったのですが、この日は解除されていました。



細い舗装路を進むとメインの駐車場とキャンプ場が現れます、さらに奥へ進むと上流の第二の駐車場に。
駐車場から川に掛かるつり橋「昇龍の橋」を渡り遊歩道を進むと滝をみる第2展望台にいけるはずでしたが遊歩道の雪が多く断念。





大きな駐車場に戻り、第1展望台に向かいます。

しかし、この道がまたキツイ!広い歩道を5分ほど歩いてから、滝に向かう下りの遊歩道を700m20分も。
しかも帰りは上り30分と書いてあるし…

歩くのは大嫌いなんだよ~とか文句言いながら進みます。



そうしてやっと着いた場所はーーーー!?

素晴らしい!

落差70m幅35mですが、水量が多く大瀑布です。

滝からは200m以上かなり距離があるのですが、ミストが飛んできてカメラを濡らします。

雪解け時期なので水量も多く豪快です。
これだけの滝なのに滝つぼが無いそうです。

十分堪能して、帰って来ましたが、上りもとってもキツイ(笑
でも下りより膝にかかる衝撃が少ないので楽かも?

午前中に金花湯の林道を20km近く歩いたり走ったりしたので、余計そう感じました。


あと、この周辺は全て熊出没注意看板があるので、くれぐれも装備は万全で見に行ってください。





もう一つの展望台は川の反対側にあるはずなのですが、ここからは判りませんでした。

Posted at 2013/06/29 15:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月28日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
マツダ/プレマシー/2005/シルバー
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
車庫
■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
3ヶ月に1回
■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
カー用品、ホームセンター
■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
ゼロウォーター
■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
 ②いいえ

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■フリーコメント
簡単で長持ちが良いですね。


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/28 20:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月28日 イイね!

2度ある事は(カモイ千走林道)

2度ある事は(カモイ千走林道)こんにちは(´∀`)

先日、旅行に行ってきました。
場所は…いつもの所(笑)北海道!

っでもって、過去2回チャレンジして敗退した、金花湯または黄金の湯、小金井沢温泉とか呼ばれる島牧の山奥にある温泉。

道は林道、つうか廃道?
距離は21~22km、崩落が進みかなり困難な行程だと思います。

初めて向かったときは、途中で時間切れになり帰って来ました。

2回目は、8割方進んだ所でヒグマに遭遇して、引き返しました。


さて今回は??

当日、カモイ千走林道入り口にいってみると、ゲート入口に過去には無かった鍵が!
ゲートの横にもバイクがすり抜けられないような、大きな土嚢が置いてありました。
が、下はスカスカなのでMTBで抜けて進みます。

先ずはカムイ山に向かって登りの道ですのでMTBを押して登ります(汗

天気は晴で暑くなりそうですが、蚊やアブが寄ってこないように長袖、手袋はかかせません。

遠くの山には残雪が見えます。

標高250m位から出発して、山頂付近は720m位と大した事は無さそうですが、結構きついです。


途中で狐に出会ったり




熊糞見つけたり




登っていくうちに路肩に残雪が。
ちょっと多くないっすか?




てゆうか確実に多いです(大汗

道の雪山を幾つか越えて最高地点付近辺りで遭遇したのは




道を覆っているだけならまだしも傾斜があると押して歩くのは難しい。
滑ったら斜面の下まで落ちそうです。
しかも下に空洞が出来ている場所も(滝汗




残念ですが、ココで諦めて引き返すことに(涙

時間も早いので、帰りはちょっと余裕。

雪の上にMTB停めて1枚




ヘルメットにカメラ付けてみたり




帰りの下りで、前方に逃げるタヌキを発見!
全力で追いかけてみましたが(といっても30km/h)、あっというまに離され消えました(笑


またまた敗退しましたが、はたして辿り着く日が来るのでしょうか?

毎回この時期に行くのは、夏至近くなので陽が長いのと、やぶが十分茂っていないと思って選んでいるのですが、もうちょっと遅い時期にしたほうが良いのだろうか?

上陸してまずはココに向かい、ダメなら帰りがけにも寄ろうと思いましたが、ココは不便な場所なのでやめました。

じゃまたレポートしま~す。
Posted at 2013/06/28 19:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年06月03日 イイね!

無料放送

無料放送今月は10日までスカパー無料放送ですね。

ディスカバリーch.では面白そうな車関係の番組があります






6/3

340ch
20:00~ファスト&ラウド リンカーンコンチネンタルⅢ
21:00~名車再生 ジャガーMkⅡ
22:00~名車再生 ウイリスジープ
01:00~アメリカンチョッパー1-14
02:00~復元!ダッジチャージャー

342ch
21:30~カウンティングカーズ '67GTO
22:30~カウンティングカーズ プリムス・スーパーバード


6/4

340ch
14:00~クラコレ フェラーリ250GTルッソ
14:30~フライング・マーケル
15:00~カスタムカー ポルシェ

321ch
22:30~筋肉少女帯PV特集(笑


6/5

340ch
14:00~クラコレ ’49ヴェリタス
14:30~クラコレ フォード・ウッディSW
15:00~カスタム ’70シボレーC


6/6

340ch
14:00~クラコレ チャレンジャー
14:30~クラコレ シボレーピックアップ


6/7

340ch
14:00~クラコレ Fデイトナスパイダー
14:30~クラコレ アルファ2600スパイダー


6/8

340ch
22:00~SF界の巨匠たち フィリップ・K・ディック


6/9

342ch
12:00~カウンティングカーズ ’73チャージャー
12:30~カウンティングカーズ マスタングファストバック

252ch
10:00~夕陽のガンマン

6/10

340ch
14:00~クラコレ F275GTB4
14:30~クラコレ コンクール・デレガンス
20:00~ファスト&ラウド フォードF100
22:00~名車再生 33スカイライン


再放送も含めて放送していますので、興味があったら見てください。


本日22:00から

BSフジ181chでマックイーンの「ブリット」やります。
Posted at 2013/06/03 18:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation