• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

ちょっと遠くへ。

ちょっと遠くへ。外せない用事があって、高速を300kmほど走ってきました。

まだ出発時のODDは37kmだったの、慣らし運転のつもりで走りました。

都内の渋滞した一般道も通ったので、それなりに色々な局面を経験しました。

一般道、特に渋滞だとアイドリングストップは煩わしいです。
このアイストはブレーキを離すと始動するんですが、ちょっと足の力を抜くとエンジン始動、でまた踏みこむと停止となるので、へたすると信号待ち中に2~3回始動を繰り返すことになります。
なので渋滞ではアイスト切ったほうが運転しやすいかも。
マツダ純正みたいにアイスト中にNに入れて足はなしてもOKな方がストレス無いです。

高速はWBが短いせいかピッチングが・・・それも想定内なので許せます。
他の人が言う、フワフワ感は感じられませんでした。
つか、たまにガツンと来る衝撃が気になります。

直進性は左車線をキープして走りましたが、轍が合わない?あっちこっち行きたがるような感じですが車線内で終わるので特に気になりませんでした。
この日は風が無かったので横風の影響は分りませんでした。

シートは座面、背もたれとも平板なので長距離には向いてませんね。

ロードノイズは結構素通りです(笑)ざらざらとした感触も伝えてくれます。
(特に左車線は荒れていることが多いので)
私は前車で慣らされてるんですが、初めて乗った人はうるさいと感じるでしょう。

長距離移動で一番改善したいのは、やはりノイズ、次がシートかな、もっと荷物を載せたり、ルーフBOXを付けたらまた違う面が見えてくるでしょうが。

速度計の誤差はメーター100km/h時にレー探のGPSの表示は94km/hくらい、レー探98km/h時で速度計は104km/h程度でした。
まあ走行100kmにも達していない新車ですの床まで踏むことはしません。
(ここからは妄想で、仮にアウトバーンを走っていたとして、前後に車は無く平坦な道、100km/hから床まで踏んでみましたとさ。車はストレスをあまり感じさせないで速度を上げます、やがて130km/h+位から加速が鈍り始めましたので、ここで緩め元の100km/hに戻りましたとさ。メーターで130km/hだと実速は120km/h+?という事で4WDターボの実力は実測130km/h前後かな、と言う妄想はいかがでしょうwww)

燃費はエンジンかけて弄っていたので出だしは4.5km/l(笑)でしたが、都内の渋滞で11km/lに回復、往路の高速で15km/lに、帰り着いたときは画像のようになっていました。

瞬間燃費は、高速で速度95km/hくらいで15~18km/l、ちょと上りにさしかかると10~12まで落ちますね。

変速はCVTなので無段階ですが、DからLにするとエンブレがよく効きます。
一度LからDに戻すとき、勢い余ってNまで行ったときがあり、そこからDに入れたら「ガン!」と言う結構なショックが(笑)気をつけましょう。

以上、高速を走って感じたことです。
距離が延びればまた感じが違うかもしれませんね。


移動中、同じフレアクロスオーバーは1台も見ませんでした、ハスラーなら5台位見ました。
マイナー車だな(爆)もっとも私はリヤのマツダと車名のバッチを取っているので後からは確実にハスラーと思われているでしょう。
Posted at 2014/10/27 20:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月25日 イイね!

新車

新車乗り換えました。

プレマシーは9年51000kmほど乗ったんですが、車検を前に下取りにだしてフレアクロスオーバーにしました。

まだ近所を乗っただけなので、なんともいえないですが、とりあえず助手席の人とはとっても近いです(笑

引き取ってDを出た瞬間感じたのは

「うっ、ハンドルが戻りが遅ぇ~」でした(びっくりしちゃったww

思わず縁石に向かっちゃいましたよ。

なんちゅうか直進に戻る復元力が弱いなぁ~と。
ただ、プレマシーと同じ感覚で曲がったら、ホイールベースが短いので、後ろが付いてくるのが思いのほか早かったって感じでもあります(笑

ちょっと走ったら慣れましたけど。

もちょっと走ってまた感想を述べたいと思います。


で現在は、ルームランプをLEDに、HIDバルブを6000Kの品に、ワイパースイッチをトヨタの間欠が時間調整が出来る品に、リヤのエンブレムとシールを全部剥がしちゃいました。

DOPのパイオニア製C9PAメモリーナビにカロのビーコンを仮接続、走行中にナビ操作が出来るようにパーキングの線を確認しました。

配線は剥き出しだしですが、前車からレー探とドラレコを設置しました。
もうちょっとばらして、配線を隠したいとおもいます。


フレアクロスオーバーのスタイルはあれだけど、道具として使うには丁度よい。
とりあえず、最低地上高が上がって嬉しいです。

スタイルだけで言えば、フォードのフュージョンがいいなと思うんですが(NASCARのやつねwww)輸入されていないので。
されてても買わないけどww最近のフォードのキネティックデザインは好きです。
(多分に女王陛下に仕えるスパイの乗るスポーツカーに似てるけど)


Posted at 2014/10/25 19:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月13日 イイね!

日曜日の台場

日曜日の台場連休はお台場で車のイベントをやっていましたので、行ってきました。

先ずは、所さんの世田谷ベースのイベント、アメリカン・ピクニックデイ。

所さんの愛車や番組に出てくるショップの車が展示されています。
あとオフィシャルグッズの販売、フリマ等々です。

入場料は当日1800円!
はっきり行って高い、初回なので結構人が入っていましたが、私的には次回は無いなと。
半額以下なら払ってもいいかと、、


もう一つは、すぐ隣で行なっていた東京モーターフェス。
コチラは各社のプロモーションの場ですので、無料でした。


最後はおなじみMEGAWEBヒストリーガレージに寄ってきました。
いつもガレージに入ったままの車が表に出て、その全容が見学できたので、ここが一番よかったです(笑


という事で、その様子はフォトギャラに。

ピクニックデイ①
ピクニックデイ②
ピクニックデイ③

モーターフェス

megaweb


今は車無しなので、電車で移動しました。

大森~お台場の水上バスが廃止されたのは痛いな~。
Posted at 2014/10/13 16:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月07日 イイね!

ニッサンR92CP #1 カルソニック

ニッサンR92CP #1 カルソニック日産グローバル本社ギャラリーは創立80周年を記念して特別展示イベントをしています。

で見てきました。

特別展示車は写真のR92CP(R91CP型)

1991年全日本スポーツプロトタイプカー選手権JSPCで、全7戦中3勝2位1回3位1回で、シリーズチャンピオンになった星野/鈴木利男組は、よく92年もカーNo.1のマシンで6戦3勝2位2回で連覇、ニッサン3年連続(90~92)のダブルタイトル(メーカー、ドライバー)をもたらした
V8ツインターボで800馬力以上のVRH35Z積んだモンスターでした。
記念車は91,92とチャンピオンになった車で、形式はR91CP、R92CPはレースエントリー名でした。


他にも、何台か展示しています。



400psのRB20DET-Rを積んで88年欧州ツーリングカー選手権に出た、スカイラインGTS-R(KRR31型)




89年サニーRZ-1ツインカムニスモ仕様(KEB12)
正面からパッと見たときジェミニかと思っちゃったよ(;´∀`)
前後のオーバーハングの長さ、ヘッドライトのカットがやや時代を感じさせるけど、十分かっこいいです。




ノート・ニスモ
詳細不明




PIVO3、全長2.8m定員3名のEVと自動運転のリーフ


特別車以外にもにも販売中の車が展示していました。


そして、試乗車も有りまして、
なんと、2014GTRニスモと同じく2014リーフ・ニスモに試乗させてもらいました。
1日10組限定ですが、だれも乗る人がいなかったらしく、声をかけてくれました。

それも、敷地内では無くちゃんと公道を走りました。

GTRは普通に流れに乗って走っている限り、とっても普通に乗れます。

リーフはもっと車内が無音かと思ったら、モーターの音、ロードノイズが入ってくるもんですね。

とっても貴重な体験でした。


機会があったら、立ち寄ってみましょう。
試乗可能日なら乗ってみてください。




Posted at 2014/10/07 19:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation